Logo for melko

学校便り 12月号

明日から12月、早いもので2学期も残すところあと2週間あまりとなりました。

さて、毎年12月はプレップ~G3が遠足(チェリーピッキングやストロベリーピッキング)に行っていますが、今年は同じ日に、G4~G9がシティのNational Gallery of Victoria(ビクトリア国立美術館)に見学に行きます。オーストラリア国内最古の美術館で作品を鑑賞し、作者の思いを想像したり、自分らしい感じ方で作品を味わったりして、心豊かな時間を過ごしてほしいと思います。

ところで、日本では12月4日~10日は人権週間で、人権に関するさまざまな取組が行われます。今年の人権週間の重点活動目標の中に『考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心』というフレーズがあります。「相手の気持ちを考える」「違いを認め合う」については学校で日頃から大切にしていることですが、人権週間を機に明日の全校朝会で改めて子ども達に伝えたいと思っています。ご家庭でもこの機会に「人権」についてお子様の年齢に合わせて話題にしていただければと思います。

 

<交流学習>

今月はP~G4、G5・6、中学部それぞれが現地校と交流学習を行いました。本校に招いたときは児童生徒が企画を考えたり、プレゼントを作ったりとおもてなしの心で迎えます。

交流学習は訪問するときも招いたときも、1時間だけの交流ではなくランチをはさんで数時間の交流を行いますので、形式的なものではなく、自然な雰囲気で子ども達は親しく会話する機会が多くなります。日頃の英語学習の成果がここでしっかりと発揮されています。

 

<ゲストティーチャー>

G5,6は家庭科の時間Janome Australiaの方にゲストティーチャーとしてミシン指導をしていただき、「プレースマット(ランチョンマット)」作りをしました。3,4限で素敵なマットが完成。苦労しながら縫い上げただけにとても達成感があったようです。

中学部は音楽の時間、三味線部・クラブの指導をしていただいている三木さんに三味線の指導をしていただきました。日本の代表的な和楽器に触れることにより、伝統音楽のよさを味わうことができたのではないでしょうか。多目的ホールに三味線独特のあたたかでゆったりとした音色が響いていました。

 

 

<スカイプで交流授業>

G9は大分県宇佐市立院内中学校3年生とスカイプで交流授業を行いました。院内中の3年生は英語でのプレゼンテーションに力を入れているということで、全て英語で、街や文化などについて紹介しあいました。最初はぎこちなさもありましたが、慣れるにしたがい緊張もとけて和やかに進んでいきました。互いによい刺激になったようです。

 

<メル校ランチ会>

児童生徒会執行部企画でメル校ランチ会を開催。皆で楽しいひとときを過ごしました。

関連記事

最新記事

カレンダー

<  2024-04  >
  01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

プロフィール

メルボルン日本人学校のコラム

記事一覧

マイカテゴリー