というかそもそもどこで日本のラーメンが食べられるのか?
そんな疑問にお答えするのが「メルボルンラーメン大辞典」。
ラーメン屋さん一押しの一杯から居酒屋の裏メニューまで。
今回はGO豪メルボルン編集部おススメの10店舗をセレクト。
さぁ今すぐ辞典をオープン!!
※掲載中のデータは2011年3月31日時点での情報となります。
実際の価格、サービス内容に変更がある場合もございます。予めご了承ください。





熊本発祥で今や世界中に500店舗以上を構える味千ラーメン。ここメルボルン店の一押しはパイクー麺。骨までとろけるほど煮込んだパイクー(豚のスペアリブ)に味千秘伝のタレがよく染みこんでいる。口に含んだパイクーはとにかく柔らかくうまみが口中へ行き渡る。本場熊本のとんこつスープはこってりコクがあり、やみつきになりそうな味。麺はもちろん細麺、しっかりコシと食感があり濃厚スープにしっかり絡まる。熊本とんこつが恋しくなったら先ずは味千へ!
尚、人気のシティ店に加え4月にホーソンにメルボルン2号店(367 Burwood Rd, Hawthorn)、7月にはグレンウェイバリーに3号店(82 Kingsway, Glen Waverley)がオープン。お近くの方はぜひ新店にも足を運んでみては。
スープ | とんこつベース |
住所 | 130 Bourke Street, Melbourne VIC 3000 |
コンタクト | Tel 03-9662-1100 |
交通手段 | BourkeとRussell Stの角からExhibition Stへ向かう途中 |
営業時間 | 12:00pm~9:30pm |
定休日 | 年中無休 |
席数 | 76席 |
ウェブサイト | http://www.ajisenramenmelbourne.com.au/ |





ただでさえなかなか本格的つけ麺に巡り合えないメルボルンにおいてこだわりの詰まったつけ麺を発見!しかもその舞台は‘居酒屋’。圧巻なのはただのつけ麺で終わらないこと。プリプリのたまご麺にからんだ八兵衛オリジナルの食べるラー油。スープにつけずとも味わい深いその麺は絶品!またつけ麺ならではの味濃いめに調整された和風ベースのスープにはピリ辛に味付けされた肉そぼろがボリューム満点に盛り込まれている。
まだまだ食べれるぞーっと意気込むあなたにはこの肉そぼろ、実はこんな食べ方も! 小ライスを別にオーダーし、スープから肉そぼろを掬いかけるだけでミニ肉そぼろ丼の出来上がり!これもまた◎。 〆の一杯に、時にはメインの一杯に。変幻自在、八兵衛のオリジナルつけ麺。
※ディナー限定裏メニューのためメニューには載っていません。オーダー時に「つけ麺お願いします」と伝えてください。
スープ | 和風だしベース |
住所 | 143-145 Bourke Street, Melbourne VIC 3000 |
コンタクト | Tel 03-9078-9909 |
交通手段 | Bourke St沿い。Russell StとExhibition Stの中間。 |
営業時間 | ランチ: 月曜〜金曜 12:00pm〜2:00pm ディナー: 月曜〜土曜 6:00pm〜11:00pm |
定休日 | 日曜・祝日 |
席数 | 110席 |
ウェブサイト | www.gogomelbourne.com.au/hachibeh/ |

ランチタイム:$16.90、ディナータイム:$18.90




麺、スープ、具材全てにおいてダブルの特大ラーメンだが、ただの大盛りラーメンとはわけが違う。実はコーンバターみそと激辛タンタンの2種類に分かれており、まさに一度に2つのラーメンが楽しめる。コーンバターみそ部分はもやし、白菜などシャキシャキ野菜とあっさりいただける。ひき肉たっぷりの激辛タンタン部分はそのままピリっといただくのもよし、コーンバター部分と少しずつ混ぜてマイルドにしていってもよし。
何時間もかけゆっくりと煮込んだチャーシューはやわらかジューシー。麺は北海道から直輸入の特製生麺を使用。つるつるもちもちで麺だけでも十分うまい。
たっぷりなのに飽きがこない、Ito Cafe自慢のジャンボ。是非お試しを。
スープ | 赤みそベース |
住所 | 122 Bourke Street, Melbourne VIC 3000 |
コンタクト | Tel 03-9663-2788 |
交通手段 | 96番 or 86番トラムでBourke St.7番ストップ下車すぐ |
営業時間 | 毎日12:00pm~10:00pm |
定休日 | 年中無休 |
席数 | 100席 |





真っ赤なスープ、見るからに辛そう。実はこの色、のっているキムチから出ているだけではない。まず鶏がらとキムチをボイルしだしを取り、そこに白みそを混ぜスープを作る。つまり出汁の段階でキムチ成分がいっぱい詰まっているというわけだ。最後に麺、ネギ、もやし、メンマ、炒めた豚肉そして再びフレッシュなキムチを足して完成。
豚肉もキムチもたっぷり入っており、本当に豚キムチとラーメンを両方食べているよう。だしからキムチにこだわっているせいか、スープとの相性も良い。初め少しピリっと感じ、食べていくにつれ徐々に辛さが口の中に伝わってくる。辛いのにまた飲みたくなる、麺と一緒にずるずるーっと。寒くなるこれからのシーズン、ますます食べたくなる1杯になりそう。
スープ | 辛みそキムチベース |
住所 | 64 Burwood Road, Hawthorn |
コンタクト | Tel 03-9819-6928 |
交通手段 | Hawthorn駅よりBurwood Road沿い徒歩1分 または75番トラム、26番ストップ目の前 |
営業時間 | ランチ:火曜~金曜 11:30am~2:30pm ディナー:火曜~日曜 5:30pm~9:30pm |
定休日 | 月曜 |
席数 | 50席 |
ウェブサイト | http://www.ocha2go.com.au/ |





その見た目からまず驚かされるのはそのボリューム!日本でいうところの大盛り?クラスの量にお腹を空かした方には持ってこい。 白みそベースで作られたスープ、ピリ辛でしっかり味のしみ込んだ肉味噌、絶妙な柔らかさの卵。すべてがマッチしてこの1杯を引き立てる。
その1:肉味噌を混ぜることなく、まずは白みそベースのスープに中太麺をからめてシンプルに味噌ラーメンを味わう。正直これだけでも十分に美味!
その2:マイルドなスープを味わった後は肉味噌とご一緒に。いよいよピリ辛坦々麺のお出ましだ!
1杯のラーメンが織りなす2つの顔。是非一度はお試しいただきたい。
スープ | 白みそベース |
住所 | Shop G28, GPO Building, 350 Bourke Street, Melbourne VIC 3000 |
コンタクト | Tel 03-9663-7767 |
交通手段 | Elizabeth StとLt. Bourke Stの交差点すぐ |
営業時間 | 平日・土日 11:30am〜5:00pm ※木・金曜はディナーも営業 6:00pm〜9:00pm |
定休日 | 祝日 |
席数 | 80席 |

※竜田揚げなどその他のセットは$13.90~




ギョウザとラーメンがセットで食べられる!ここメルボルンでこんなに嬉しい事はない。 セットメニューは「本日のお刺身」「揚げ出し豆腐」「海老のてんぷら」「鶏の竜田揚げ」「焼き餃子」+ 前菜&ラーメンの5種類。
3日間じっくりと煮込まれた故か、優しい甘みとコクが滲み出ているスープはくさみが無く、 女性でもスープを飲み干せそうな程あっさり上品なお味。中太麺と良くからむ。 がっつりニンニクをきかせたい方の為にトッピング用の小皿もご用意。
店でも特にこだわっており、追加オーダーが入るのがざらと言われる味付け玉子($2.80)は、 ぷるぷるで箸で持つのがやっとの柔らかさ。
カリカリの焼き餃子と併せてボリュームも満点。ランチタイムから大満足になれる事請け合いのラーメン・セットだ。
スープ | とんこつ |
住所 | 160 Little Bourke Street, Melbourne VIC 3000 |
コンタクト | Tel 03-9654-3933 |
交通手段 | Russell StとLt. Bourke Stの交差点からすぐ |
営業時間 | ランチ: 火曜〜日曜 12:00pm〜3:00pm ディナー: 日曜〜木曜 5:00pm〜10:00pm 金・土曜 5:00pm〜12:00am |
定休日 | |
席数 | 60席 |
ウェブサイト | http://www.shousumiyaki.com.au/ |

Large $16/Small $9




意外や意外。ローカルのお客様からのリクエスト、「汁無しのヌードルが食べたい」。そんな一言から生まれたのがこの油そば。おそらくメルボルンで油そばが食べられるのはDuck Duck Gooseだけであろう。
5種のスパイスとハチミツ、醤油、砂糖からなるオリジナルタレの中でとろとろになるまで煮込んだチャーシュー。ヌードルにからむソースもオリジナルタレ+焦がしにんにくの鴨油、さらに隠し味としてカレー味のごま油をミックスさせた完全オリジナル。 合わせて盛り付けられた絶妙な食感の半熟煮卵にもやし、チンゲン菜、サラダが、この油そばを‘こってり’だけで終わらせない大きな秘訣。多くの方に愛されること間違いなしの油そば。是非一度お試しいただきたい。
※オーダーの際は"Pork Dry Noodle"とご注文下さい。
スープ | スープ無し。醤油ベース |
住所 | QV, 31-37 Artemis Lane, Melbourne VIC 3000 |
コンタクト | Tel 03-9040-2000 / E-mail booking@au-ddg.com |
交通手段 | Elizabeth StとLt. Bourke Stの交差点すぐ |
営業時間 | 月曜~土曜 12:00pm〜Late |
定休日 | 日曜 |
席数 | 150席 |
ウェブサイト | http://www.au-ddg.com/ |





「どんたくからシティは見えるが、シティからどんたくは見えない」なるキャッチでサウスメルボルンに佇むめし処(酒処)。
「人の数だけ愛がある、シェフの数だけ味がある」ごくシンプルな醤油ラーメンの上に程良いサイズのとんかつが乗っている。冷凍で肉質が固くならぬよう冷蔵されたお肉を注文が入ってから揚げるというこだわり。
博多出身の大将自身がキャピタル東急で味わったというとんかつラーメンがヒントだとか。張り切りすぎないスープと張り切ったとんかつが妙な旨さを醸し出す、これぞどんたく!なる一品でお酒のあとやランチの定番メニューに。
和風ラーメン$10もあるが「あと$2払ってとんかつラーメンがお得」とこれまた妙な説得力を放つ大将の人生の味わいをぜひどうぞ。
※ちかっぱ=博多弁で「力一杯」「思いっきり」「すごく」などの意。スープ | 醤油ベース |
住所 | 526 City Road, South Melbourne VIC 3205 |
コンタクト | Tel 03-9696-6794 |
交通手段 | 96番トラムで126番ストップ下車後 City Road沿いを徒歩約7分 |
営業時間 | ランチ:月曜〜金曜 11:30am〜2:30pm ディナー: 月曜〜土曜 6:00pm〜10:30pm |
定休日 | 日曜 |
席数 | 20席 |
ウェブサイト | http://dontac.com/ |

★Happy Hour(3pm-4:30pm) $6.80 (※イートインに限る)




まず贅沢にどかっとのっかる牛タンに驚かされる。計5ピースのやわらか牛タンはスープがよく染みこみ口の中でじゅわー。チキンと豚足でだしを取った赤みそベースのスープは、麺はもちろんのこと、玉子、キクラゲ、タケノコ等、具材との相性もばっちり。振りかけられた揚げニンニクとゴマがアクセントとなり、その香ばしさが食欲をさらにかきたてます。
美味しいのはお味だけではありません。通常$9.80のこのラーメン、3pm-4:30pmのハッピーアワーではイートインに限り$6.80でいただけ尚おいしい。
「めし」だけでなく「麺」もイケるめしや。さあQVへ迷わずGO!
スープ | 赤みそベース |
住所 | 200 Lonsdale Street, Melbourne VIC 3000 |
コンタクト | Tel 03-9654-6242 |
交通手段 | Lonsdale StとSwanston Stの角 QVショッピングセンター1階 |
営業時間 | 毎日 12:00pm〜10:00pm |
定休日 | 年中無休 |
席数 | 60席 |

★Happy Hours(3pm~5pm)は$7に!(※一部商品を除く)




〆はグリーンティーシェイクでさっぱり。
まずこの一杯に感動させられるのは醤油とんこつスープ。Ramen Yaオリジナルだという醤油とんこつスープはこってりだけどしつこくない味わい。思わずスープも飲みほしてしまいたくなる本格とんこつ。
自慢の手作りチャーシューはまさに日本のチャーシューさながらのとろけ具合。またとんこつといえば欠かすことのできない高菜もRamen Yaのオリジナル。その他にも煮卵、ナルト、メンマ、海苔、紅しょうがなどなど様々なトッピングが標準で盛りつけられるという太っ腹。セットを頼むと餃子かサラダも合わせていただける(セットは$14)。
〆にはこちらもお店自慢のお手製抹茶シェイク($5.50)もご用意!濃厚な抹茶の味と甘みが上品に重なり合った絶品。こちらも是非試していただきたい一品だ。ポイントがたまればラーメン1杯無料になるシステムも常連には嬉しい。
スープ | 醤油とんこつ |
住所 | Shop 25G, GPO Building, 350 Bourke Street, Melbourne VIC 3000 |
コンタクト | Tel 03-9654-5838 |
交通手段 | Elizabeth StとLt. Bourke Stの交差点すぐ |
営業時間 | 日曜~火曜 11:30am~5:00pm 水曜~金曜 11:30am~9:00pm 土曜 11:30am~8:00pm |
定休日 | 祝日 |
席数 | 80席 |
ウェブサイト | http://www.ramenya.com.au/ |