インタビューinterview

日本人ソサエティsociety

インド古典舞踊を披露

オディッシーダンサー小野雅子さんに聞く

2010年4月24日掲載

インド古典舞踊オディッシー舞踏家 小野雅子さんインタビュー

Masako Ono Odissi Indian Classical Dance Reciteal at Hansavihar


小野雅子さんの公演は、シドニーとキャンベラで下記の通り行われます。
すばらしいステージですので、是非、行ってみて下さい。

1. MAY.2010 (SAT)
18:00 onwards @ BANKSTOWN HALL
address; Bankstown NSW, Australia
http://www.jpf.org.au/02_events/aa-ono2010/index.html
http://www.natyanjaliaustralia.org//aadal_kaneero_2010/masako.shtml
http://web.jams.tv/events/view/id-58436
contact; Gayatri 0438 652 052
or Parthiban 0411 160 893 or
email; natyanjaliaustralia@gmail.com

2. MAY.2010 (SUN)
17:30 onwards @ TUGGERANONG ARTS CENTRE
address; Canberra, ACT, Australia
Tuggeranong Arts Centre
http://www.tuggeranongarts.com/contact.php

日本では下記がお勧め。

オリッサ・オディッシー 東インドの踊りと暮らし展

会期:2010年5月27日(木)~2010年6月13日(日)
時間:11時~19時
会場:ワークショップA(4F)/ワークショップB(4F)/生活工房ギャラリー(3F)
※会期中無休、入場無料


小野雅子さんの初めてのオーストラリア公演は、メルボルンからスタート。
メルボルン公演は、リッチモンドのスワンストリートにあるインド舞踊ダンススタディオHansaviharで行われた。
公演に先立って、インタビューを行った。

【小野雅子プロフィール】 

東京都出身 日本人としては唯一のインド・オディッシープロ舞踏家。東京外国語大学インド・パキスタン語学科卒業。 1996年からインド、バンガロールのヌリッティアグラム舞踊学校でインド・オリッサ州に伝わるインド古典舞踊オディッシーダンスを学ぶ。
1998年からヌリッティアグラムのダンサーとして、数多くの公演活動をするとともに、日本でレクチャー・デモンストレーションやワークショップを開く。現在はソロ公演を中心に活動するとともに、コンテンポラリーダンサーやフュージョンミュージシャンとのコラボレーションによるタントリックダンスのパフォーマンスも展開している。 インド・オリッサ州に住み、海外公演活動を続ける。
 



--オーストラリアは初めてですか?

オーストラリアを訪問するのは初めてです。
インド舞踊の友人でカナダ人の舞踏家が現在、ブリスベンに住んでいて、彼女の生徒さんを教えることになりました。

その話を知人にしたところ、メルボルン、シドニー、キャンベラの公演をすることになりました。

現在、インドは、45度を超える高温。この時期は毎年、海外公演を行うことにしています。
過去、日本、ヨーロッパ、アメリカ、カナダ、マレーシア、インドネシア、スリランカなど多くの国で公演を行いました。
高温のインドからおととい来たので、メルボルンは非常に寒く感じます。
 



--どの様な踊りを目指していますか?

まずはオディッシーダンスでのNo1ダンサーになることです。
ただ自分は日本人なので、インド舞踏という枠にはまらない自分なりの分野の確立を目指しています。

インド人、日本人だけが観客ではなく、オーストラリア人など幅広い分野の人々からの支持を期待しています。

メルボルンは、インド人も多くマルチカルチュラルの街と聞いている。多くのメルボルンっ子に見てもらいたいですね。



古典舞踊オディッシーダンスは、優雅な身体と繊細な手の動きが特徴で「動く彫刻」ともよばれる。

このオディッシーダンスをベースにして日本人・小野雅子の独自の世界を築こうとしている。
 



今回の公演は、3部になっている。インドオディッシーダンス、モダンダンス、日本の俳句を取り入れた創作ダンス。

1996年インド・バンガロールのヌリッティアグラム舞踊学校でのこと。
「あなたは、ここに何しに来たの?」
「プロのオディッシーダンサーになるのよ、そうじゃなかったら、家に帰りなさい。」
「プロのオディッシーダンサーになります。」と宣言したのだった。
その時初めて私は自分を信じるということを知り、とても強くなったように思う。
小野雅子
 

俳句が好きなので、気にいった作家の俳句をモチーフにした創作ダンスを披露したい。
十二単風の衣装で。


撮影データ
Canon EOS 5D MarkⅡ 絞り優先AE スポット測光 絞りF3.2 1/160秒 ISO感度 1000 AWB 画質圧縮率 JPEG レンズ EF 24-70mm f/2.8L IS USM 露出補正 +1/3
撮影 板屋雅博
 

おのさん

小野雅子 おのまさこ

インド舞踊オディッシーダンス
ダンサー、コレオグラファー、ヨガ講師

幼少からモダンダンス・クラシックバレエを学び、東京外国語大学外国語学部インド・パーキスターン学科卒業後、オディッシーダンスのため、単身インドへ留学して13年。

世界レベルのインド舞踊家を育成輩出するヌリッティアグラムのダンサーとして活躍の後、2001年にソロデビュー。 

インド、アメリカ、日本、カナダ、マレーシアなど数々の公演で評価され(ワシントンのケネディーセンターやNYCのアジア・ソサエティー、インドではKAMANI AUDITORIUM, NCPA, INDIA・INTERNATIONAL CENTREやHABITAT CENTRE、日本ではリリア・ホール他)、安倍総理・小泉元総理主賓の公演に招聘される等)、インド文化評議会ICCRの日本人初となる公認オディッシーダンサーとして日本公演(国際フェスティヴァルKIJIMUNA FESTA)に招聘されるほか、2007年にはオランダ、インドネシア、スペイン、ポルトガルのコンテンポラリー・ダンサーとのダンス・プロダクションに参加し、アジア5カ国にて公演。

ヨガをテーマにした踊りや俳句の踊り(ヴィジュアル・HAIKU)他、様々なコンセプトで自らコレオグラフィーを手がけ、インターナショナル・オディッシーダンサーとしてだけでなくパン・アジア・ダンサーとしても活動中。

公演した国は、インド、日本のほか、アメリカ、カナダ、フランス、イタリア、シンガポール、タイ、インドネシア、スリランカ、マレーシア。

2007年には、NHK BS1「ファーストジャパニーズ」に選出され、ドキュメンタリーが放映され、2008年にはNEWSWEEK誌の「世界が最も尊敬する日本人100人」の内の一人として選ばれている。

現在は公演の合間にインド舞踊家及びパン・アジア・ダンサーの教育にも力を入れ、インド内ではもちろん、日本でもPASONAの協力によってインド舞踊とヨガのワークショップが定期的に行っている。

その生徒たち、MOPA(Masako Ono Performing Arts)INDIAはすでにインド内で公演を行っているほか、日本の生徒たちMOPA TOKYOも2009年から公演活動を開始している。


学歴・資格
1996 東京外国語大学インド・パーキスターン学科卒業
2001 ヌリッティアグラム・オディッシーダンス卒業
2002 サッティアナンダ・ヨガ・ビッディヤライ ヨガ講師の資格取得

オリッシー(オディッシーダンス)-12世紀発祥のインド古典舞踊-

オリッシーダンスはインドの東に位置するオリッサ州で生まれた。
もともとは、寺院で神々に捧げる踊りとして、寺院に仕える若い女性達によって踊られていた。

数世紀にわたってこの地域を支配していたガンガ朝の王たちは、ダンサーや音楽家たちのパトロンとなり、芸術活動の発展に貢献した。
13世紀に建築されたコナーラクの太陽寺院のダンスホールには、踊り子たちの様々なポーズが美しい彫刻として残っている。
オリッシーはまるでその彫刻たちが踊りだしたようなダンスなのである。

PROFESSIONAL MILESTONES

Sahitya Akademi (Delhi, India) 2010
Jahan-e-Khusrau (Humayun's Tomb, Delhi, India) 2010
SPIC MACAY (Silicon Institute of Technology, BBSR, Odisha) 2010
JDCA (Bhubaneswar, Orissa) 2009
Otter’s Club (Mumbai, India) 2009
OMAMORI Harajuku (Tokyo, Japan) 2009
Tokyo University of Foreign Studies (Japan) 2009
KIIT University (Orissa) 2009
Durga Festival (JK Paper Mills, Rayagada, Orissa) 2009
TATA DoCoMo (NCPA, Mumbai) 2009
INVOCATION (Rain on the Roof, Tokyo, Japan) 2009
Unbound Beats of India (Habitat Centre, Delhi) 2009
Kala Vikash Kendra (Cuttuck, Orissa) 2009
Kolkata Club 2009
Babele Bologna (Bologna, Italy) 2009
Consulate-General of Japan KOLKATA (Kolkata, India) 2009
Centre MANDAPA (Paris, France) 2009
Taj Bengal Diwali Festival (Kolkata) 2008
United Nations University with Final Home Wear (Tokyo) 2008
NHK asia cross road (Tokyo) 2008
Riria Main Hall (Kawaguchi, Japan) 2008
JK Papers (Raigarh, India) 2008
Mitsubishi Electronics & Mitlite (Delhi, India) 2008
IATO (Bhubaneswar, India) 2008
Stirring Odissi Festival (Kuala Lumpur, Malaysia) 2008
Boogie Woogie (Mumbai, India) 2008
Indian Council for Cultural Relations, Kamani Auditorium (Delhi, India) 2008
Toshali Crafts Mela (Bhubaneswar, India) 2008
Russian School under the Russian Federation Embassy (Jakarta, Indonesia) 2007
Arts Center National University Singapore 2007
Kuala Lumpur Performing Arts Center (Kuala Lumpur, Malaysia) 2007
Patravadi Theatre (Bangkok, Thailand) 2007
Ullen Sentalu, Kaliurang (Yogyakarta, Indonesia) 2007
Gedung Kesenian Jakarta (Jakarta, Indonesia) 2007
Taman Budaya Surakarta (Solo, Indonesia) 2007
Club PASONA (Tokyo, Japan) 2007
KIJIMUNA FESTA (Okinawa, Japan) 2007
Spiral Building CAY (Tokyo) Japan 2007
Hilton Tokyo (Japan) 2007
Attic (New Delhi, India) 2007
Bhubaneswar Club (Orissa, India) 2007
Embassy of Japan "Japan India 2007 Reception" (Embassy of Japan, New Delhi) 2007
Queens Library 100 Years Anniversary (NY, USA) 2007
Hindu Temple (MD, USA) 2007
Asia Society (NY, USA) 2007
John F. Kennedy Center for the Performing Arts (Washingotn DC, USA) 2007
Montgomery Public Library (MD, USA) 2007
Ashoka Theatre, Delhi Tourism, maruti SUZUKI (New Delhi) 2007
Toshali Crafts Mela (Bhubaneswar, India) 2006
3rd International Odissi Festival (Bhubaneswar, India) 2006
Spic Macay Dance Program (Faridabad, Haryana) 2006
OTV Satellite Launch (Bhubaneswar, India) 2006
Mitsubishi Corporation (Bhubaneswar, India) 2006
Rajgir Mahotsav (Bihar, India) 2006
Namaste India (Tokyo, Japan) 2006
INDIA CENTER (guest of honor; HE Mr. Shinzo Abe, Prime Minister) (Tokyo, Japan) 2006
Indian Council for Cultural Relations, Kamani Auditorium (Delhi, India) 2006
Embassy of Japan and Embassy of India, JICC (Washington DC, USA) 2006
Manhattan Center Studios (New York, NY, USA) 2006
Oakland Asian Community Center (Oakland, CA, USA) 2006
Mission City Center for Performing Arts (Santa Clara, CA, USA) 2006
Tamil Nadu Foundation, Ford Performing Arts Center (Dearborn, MI, USA) 2006
Rotary Club of Rockville, Robert E. Parilla Performing Arts Center (Rockville, MD, USA) 2006
SUZUKI, Ashoka Hotel (Delhi, India) 2006
Exxon Mobil, Taj Mahal Hotel (Delhi, India) 2006
Toshiba, Taj Palace (Delhi, India) 2006
Japan Cultural Month, Ambassador’s Residence, Embassy of Japan (Delhi, India) 2005
Between Earth and Sky, Sutra Dance Theatre (Kuala Lumpur, Malaysia, India) 2005
Leading Hotels of the World, Taj Mahal Hotel (Delhi, India) 2005
Delhi Tourism, POORVA SANSKRITIK KENDRA (Delhi, India) 2005
Parul's Kathak Dance Academy, Town Hall (Jodhpur, Rajasthan, India) 2005
Neemrana fort-palace, Village Neemrana (District Alwar, Rajasthan, India) 2005
Independence Day, Governer Raj Bhavan (Bhubaneswar, Orissa, India) 2005
Independence Day, Waltair Club (Visakhapatnam, Andhra Pradesh, India) 2005
Independence Day, Visakhapatnam Steel Plant (Andhra Pradesh, India) 2005
Ramgarh Mahotsav (Chattisgarh, India) 2005
Water Resource Day, Hindustan Aeronautics Limited, (Koraput, Orissa, India) 2005
The Corporate People Annual Festival (Vijayawada, Andhra Pradesh, India) 2005
HE Mr. Shuzen Tanigawa, Senior Vice-Minister for Foreign Affairs gathering
(General Consulate of Japan, Kolkata, India) 2005
Hindustan Aeronautics Limited conference (Koraput, Orissa, India) 2005
HE Junichiro Koizumi, P.M. of Japan gathering (Taj Mahal Hotel, Delhi, India) 2005
Sugar Technologists Association Conference (Taj Exotica, Goa, India) 2005
India International Centre (Delhi, India) 2005
Bharati Nivas (Auroville, India) 2005
ALLIANCE FRANÇAISE (Pondhicherry, India) 2005
Kharavela Festival (Khandagiri, Orissa, India) 2005
Rashtriya Lalit Kala Kendra Lecture Demonstion (Bhubaneswar, Orissa, India) 2005
Bio-Technologists Conference (Institute of Physics, Orissa, India) 2005
Lok Mahotsav (Sambarpur, Orissa, India) 2005
Eastern Railway Program (Kolkata, India) 2004
German Red Cross Bhavan (Orissa, India) 2004
Sugar Technologists Association Conference (Chandigarh, India) 2004
Bhubaneswar Music Circle Program (Bhubaneswar, India) 2004
Kharvera Festival (Khandagiri, India) 2004
Kite Festival (Hyderabad, India) 2004
Sanskrutika Utsav (Rayagada, India) 2003
Dynamic Fusion (Mumbai, India) 2003
Dharani (Kochi, India) 2003
Habitat Centre (New Delhi, India) 2003
ASBESTO KAN (Tokyo, Japan) 2001
Mask Dance Performance (Sri Lanka) 2000
Lucknow Mahotsav (India) 1999
Vasantahabba (Bangalore, Nrityagram, India) 1997 & 1999
Shinagawa Prince Hotel (Tokyo, Japan) 1997
Housei University (Tokyo, Japan) 1996



Name: MASAKO ONO

Nationality: Japanese

Permanent address: 2-39-1-305, Unoki, Otaku, Tokyo, Japan
Tel: 81-3-3756-3648

Address: C-30, Pallashpalli, Bhubaneswar, 751020, Orissa, INDIA
Mob: 91-(0)-99370-13707, 91-(0)-90405-06454
Email: onomasako@gmail.com
Website: http://masakoono.com/


Qualification:

1996 B.A. from Tokyo University of Foreign Studies (INDO-PAAKISTAAN department)
2001 graduate from Nrityagram (Indian classical dance ODISSI basic course)
2003 complete advanced course in Odissi dance from Orissa Dance Academy
2003 certified as Yoga teacher from Satyananda Yoga Vidyalay

 

関連記事

最新記事