色無き物に色を塗る -STICKY INSTITUTE【オリジナル雑誌】-
更新日: 2011-07-14
先週のオリジナルバッジに引き続き、
今日はSTICKY INSTITUTEのもう1つの魅力を紹介します。
もう1つというか、こっちがメインですが・・・。

STICKY INSTITUTE
(http://www.stickyinstitute.com/)
外から見た通りの、雑誌屋さんです。

若手アーティストや若手ライターが自費出版をして、
この場所でオリジナルのzineを売ることができるシステムになっています。
"zine"だったら何でもOK。
キッチリ製本された、いわゆる"本"という感じのものはNGだそうです。
中には写真集だったり、
コミックだったり、
小説だったり、
ほんとーに色んなスタイルがあります。
オリジナルの雑誌を作ったら、
自分で価格を設定し、フォームに情報を記入するだけで完了!
フォームはカウンターのお兄さんやお姉さんが快くくれます。

お店に置いてあるタイプライターや、コピー機、ギロチン、腕の長いホッチキスなども自由に使えるので、
やろうと思えばその場で作ることもできます。
私もかなり前からやろうやろうと思ってて、ずーーーっと先延ばしにしていたんですが、
ネタになるなら!と、このブログのおかげで、今日ようやく置いてもらいに行ってきました。

【題名】 IN THE MIDDLE
ドキドキ。
誰かが見てくれたら幸甚です。
由起
www.yukiishii.com
今日はSTICKY INSTITUTEのもう1つの魅力を紹介します。
もう1つというか、こっちがメインですが・・・。

STICKY INSTITUTE
(http://www.stickyinstitute.com/)
外から見た通りの、雑誌屋さんです。


若手アーティストや若手ライターが自費出版をして、
この場所でオリジナルのzineを売ることができるシステムになっています。
"zine"だったら何でもOK。
キッチリ製本された、いわゆる"本"という感じのものはNGだそうです。
中には写真集だったり、
コミックだったり、
小説だったり、
ほんとーに色んなスタイルがあります。
オリジナルの雑誌を作ったら、
自分で価格を設定し、フォームに情報を記入するだけで完了!
フォームはカウンターのお兄さんやお姉さんが快くくれます。

お店に置いてあるタイプライターや、コピー機、ギロチン、腕の長いホッチキスなども自由に使えるので、
やろうと思えばその場で作ることもできます。
私もかなり前からやろうやろうと思ってて、ずーーーっと先延ばしにしていたんですが、
ネタになるなら!と、このブログのおかげで、今日ようやく置いてもらいに行ってきました。


【題名】 IN THE MIDDLE
ドキドキ。
誰かが見てくれたら幸甚です。
由起
www.yukiishii.com
コメント- 由起 (2011-07-17T17:55:38)
- ありがとー。誰かに見てもらえたらいいな。中身は今度見せるよ〜。
- Y (2011-07-16T16:38:56)
- やっと念願を叶えて偉いね~よかったね~☆絶対見てくれる人沢山いるよ!中身はどんななんだろう?!私も見てみたーい。
- 由起 (2011-07-14T09:46:42)
- ありがとう。誰でも置いてもらえるんだー。子どもが描いたのとかもあって、かわいかったよ〜。
- みき (2011-07-13T17:36:00)
- おめでとー
ゆきちゃんが書いたイラストの本ってこと?
いろいろがんばってるんだねー
以前のコメント