日本語教師助手(ATJ)プログラム参加者送別会
更新日: 2010-03-22
3月12日(金)、伊坂 剛 在メルボルン日本国総領事館・広報文化センター所長は、ビクトリア州政府教育省で行われた日本語教師助手(ATJ)プログラム参加者19名の送別会に出席・
挨拶し、参加者の1年又は2年にわたるビクトリア州の日本語教育及び草の根交流に対する貢献を讃え、ね
ぎらいの言葉を贈りました。
送別会には教育省のクリストファー局長以下関係者、ホームステイ受入家族、勤務先学校関係者等が出席しました。


更新日: 2010-03-22
3月12日(金)、伊坂 剛 在メルボルン日本国総領事館・広報文化センター所長は、メル校の授業を公開します
都人の宴@PAN ASIAN
皆で24時間泳ぎ続ける?!参加者・ボランティア募集中!
千羽鶴の祈りプロジェクト
サケ!サケ!サケ!ブルース!!!
メルボルン在住・日本人代表として
アートガイドの仕事は楽しいけれど大変で、責任重大だ。NGV(ビク.....
当時はWilliam Angus での勉強と同時にビクトリア国立.....
日興証券がメルボルンを引き上げた後勤めたのが、日本郵船(NYK).....
オーストラリアでイタリア人の男性と出会い結婚して、男の子が生まれ.....
(インタビュー記事です) 由紀恵さんに初めて会ったのは、ビクトリ.....
ジェームズは、別に部屋をでなければならない用事があったわけではな.....
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
01 | 02 | |||||
03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
コメント