ファッション・美容beauty

GO豪ファッション・ウィークfashionweek

Melbourne International Beauty Expo

誰もが求める“美”のための必見エキシビジョン

2009年4月7日掲載

Melbourne International Beauty Expo
@Melbourne Exhibition Centre  2009.4.4(sat)-5(sun)

※動画はページ下にあります


『インターナショナル・ビューティー・エクスポ( International Beauty Expo)』は、オーストラリアのビューティー・スパ産業に専門的に携わる企業や教育団体を対象として、シドニーとメルボルンで年に2回開催されるイベントだ。

4月4日、5日の2日間、メルボルン・エキシビション・センターには早朝からビューティー関係者が続々と足を運んだ。“美容”と一口に言っても、スパ・エステ・リラクゼーション・リフレクソロジー・マッサージ・スキンケア・メイクアップ・ネイル・歯のホワイトニング・脱毛・痩身機器など内容は幅広い。そこには現在急成長中のこの業界における最新の技術や商品が数多く取り揃えられていた。



会場内には、ビューティーアドバイスやカウンセリング、美容機関などの様々なブースが出店されており、ネイルやコスメブランドのブースでは、実際のサロンと同じようにプロによるネイルケアやメイクアップなどのデモンストレーションも行われ、活気を帯びていた。また、スキンケアに関するブースではオーガニック化粧品が目立ち、100%天然の素材を活かして作られた肌にやさしい商品は、スパ・サロンや専門学校でも積極的に採用されているようだ。



会場の一角には特設ステージが設けられ、時間ごとにイベントが用意されていたが、特に観客が多かったのは“Cat walk”の時間帯。サロンウェアや水着、パーティードレスに身をまとったモデルたちによって、ビューティーに加えファッションの要素も取り入れながらショーが華やかに進められていた。

ちなみに来場者は女性だけでなく男性も多く、近年では男性の美容や健康に対する意識も高まっている事が感じられた。また、現在美容専門学校に通う生徒達が勉強を兼ねて来場している姿も多く見られた。



サロン経営者、商品開発者、教育者、それぞれの方面からアプローチされたこの企画。
全関係者の需要と供給で成り立っており、ビューティー・スパ産業を支え、その発展を促していると言えそうだ。


◆会場の様子はこちら◆


詳細は
http://www.internationalbeautyexpo.com.au/en/melbourne/beauty/

関連記事

最新記事

運のない男(1)

ジェームズは今朝から何度ため息をついたか分からない。ため息をつい.....

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

アクセスランキング

  1. 今週のNADESHIKO – JURINA (Scene 211)
  2. 今月のYAMATO NADESHIKO x iae留学ネット – TAEKO
  3. 今週のNADESHIKO – NENE (Scene 212)
  4. Lee Jeans AustraliaのSummer Lookbookの撮影裏
  5. 今月のYAMATO NADESHIKO x iae留学ネット – Nanase

トップ20リストへ

人気の記事