総領事館からのお知らせ(3月号)
更新日: 2010-02-17
オーストラリアにおける国際公務員ガイダンスの開催について外務省国際機関人事センターは国際機関を目指す方への支援を行っており、国際機関への就職に関心を有する学生や社会人の方を対象に、国際機関への就職に関する情報の提供を目的とした国際公務員ガイダンスを開催しております。
今般、オーストラリアのシドニーとメルボルンで国際公務員ガイダンスを開催することとなりました。本ガイダンスは、国際公務員に必要な経験、応募要件、応募方法、日本人の就職状況等を知る良い機会です。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
1.対象
大学生、大学院生、社会人等で国際機関への就職に関心を有する方
2.内容
国際機関の採用方法、国際機関が求める人材、応募要件、JPO派遣制度等の説明等(質疑応答(30分)を含む。)
3.開催日時・場所
日時:2010年3月9日(火)17:30~19:30(17:20開場)
場所:在メルボルン日本国総領事館
45th Floor
Melbourne Central Tower
360 Elizabeth Street
Melbourne VIC 3000
4.申込方法
メルボルンでのガイダンスに参加を希望される場合は「国際公務員ガイダンス(メルボルン)」と件名に記し、①氏名、②所属を本文にご記入の上、3月4日(木)までにjinji-center@mofa-irc.go.jpまでメールでお申し込み下さい(申し込みの受付が完了しましたら、当方より確認のメールをお送りします。)。
5.問い合わせ先
外務省国際機関人事センター
jinji-center@mofa-irc.go.jp
03-5501-8000(内線 3797)
6.ご参考
外務省国際機関人事センターは、国際機関への就職に関する情報の提供を下記ウェブサイトでも行っております。ウェブサイトには、国際機関の各種採用方法やJPO派遣制度・体験記等が掲載されています。是非ご覧下さい。
http://www.mofa-irc.go.jp
英語落語 @ Melbourne International Comedy Festival
桂あさ吉は、大阪出身の落語家。桂米朝事務所所属。
阪南大学卒業後、桂吉朝に入門、一番弟子となる。古典落語の他、創作落語、英語落語も手がけ、桂かい枝らとともに、アメリカ、オーストラリア、シンガポールなどでの海外公演多数。笛、三味線、日本舞踊を得意とする。
日時:2010年3月25日(木) & 26日(金)
午後5時半~6時半
会場:Lower Town Hall, Melbourne Town Hall
Corner of Swanston St & Collins St. Melbourne
入場:無料
予約:katsuratickets@comedyfestival.com.au
www.comedyfestival.com.au
タスマニア博物館・美術館新規収蔵品展覧会
タスマニア博物館・美術館所蔵の根付、さげもの・印籠等の美術・芸術品に加え、植民地時代の家具・美術品、東南アジア(タイ、ベトナム)・北東アジア(韓・中)の美術品の展覧会が開催されます。

期間:2010年3月11日(木)~7月4日(日)
場所:タスマニア博物館・美術館
Tasmanian Museum and Art Gallery
40 Macquarie Street, Hobart, TAS 7000
(TEL) 03-6211-4177
(web) www.tmag.tas.gov.au
盗難(すり)及び暴力事件に対する注意
1月、メルボルンCBD内のバーにおいて、邦人男性がポケットに入れていたパスポートを盗まれるという盗難(すり)事件が発生しました。被害当時の詳しい状況は以下のとおりです。
被害者は、深夜、キングストリート近くのバーで飲酒中、同店内で一人の男にぶつかられたのですが、その際、ズボンのポケットに入れていたパスポートを盗まれました。
このような被害に遭わないため、周囲の様子に注意を払う、常に貴重品には気を付けるなどのことを心がけてください。
なお、最近、このキングストリート付近のバーや路上において、夜間、ナイフを使うなどした暴力事件が多く発生しています。これまでに邦人の方の被害に関する報告はありませんが、できるだけ夜間は同付近への立ち寄りを控えるなど、被害に遭わないよう十分に注意してください。
「広報文化センター展示」カレンダー
3月
JET (The Japan Exchange and Teaching Program)経験者の写真展示。
お問い合わせは、下記のメールで広報文化センターまでお願いします。
お問い合わせ:総領事館広報文化センター
(TEL)03-9639-3277
(FAX)03-9639-3829
(Email)meljapan@nexnet.net.au
(Homepage) www.melbourne.au.emb-japan.go.jp
コメント