Logo for takoshacho

第二十三回  でかい顔

身体的特徴や個人情報を論うことは、日本人を初めアジア人の得意技。

「太ったな。痩せてるね。足が短いね。」とか、「結婚してるの?子供は?年はいくつ?住んでいる家はいくらで買ったの?」などと聞かないと申し訳ないように思わせる社会。もっとも最近は、まったく他人に興味を示さず話さない若者が増産されているらしいが。

日本人は奥ゆかしく、相手の気持ちを察して直接表現を避ける、なんていわれているがこと身体的特徴や個人情報などに関しては垣根がないのだろうか。不思議な国と言われる所以だ。

私は、自慢じゃないが見せたいくらい顔がでかい。因みに、写真を撮るのが大好きなんだが、前面に出たりした日にゃ私だけが写ってしまうという特技がある。以前お付き合いさせていただいていたオーストラリア人の女性が言った。You have a strong face.ものは言いようだな、といたく感動してお付き合いを継続させていただいたのを覚えている。日本語でも、「腹が出ていますね。」より、「恰幅がよろしいようで。」なんていわれれば、思わずご飯ももう一杯、とかお代わりにはずみもつくもの。

オランダ系の連れ合いは、日本に二年滞在したことがあるので日本語がある程度わかる。
「でっかい顔!」。私に対する物言いは実にストレートで、しかも最初の「で」が遠慮なく強調された日本語表現となっていて、その語感の要領が実にいい。まったく裏表のない連れ合いの性格は、それだけに尊敬したくなるほど筋が通っていて潔い。クレームでもつけたら、「でっかいものをでっかいと言ってどこが悪い。」と嵩にかかってこられそうで黙ってしまうのが常。

西洋人といっても、ものすごい幅があるだろうが、私の場合相手は直球が飛び交うオランダ系、たまには変化球とかの世界もなんて望む術もない。しかし、20年も一緒にいると、かえってこれが連れ合い流の思い遣りなんだ、なんて思えてくるから不思議なものだ。

タコ社長のブログ   http://plaza.rakuten.co.jp/takoshacho

オーストラリア留学   http://www.mtsc.com.au/
(タコ社長の本業)

ツイッター      @takoshacho

コメント

関連記事

最新記事

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

カレンダー

<  2025-07  >
    01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール

東京は東村山からオーストラリアに移住して24年目を迎えている。その間、人種を超えてさまざまな方々と出会ってきた。そんな方々との出会いをもとにして、定住者、旅行者、中長期滞在者、学生、ワーホリなどの方々との一期一会を綴ってみることにした。また、番外編としてオーストラリア以前の一期一会も記していきたい。

記事一覧

マイカテゴリー