色無き物に色を塗る -七つの大罪-
更新日: 2011-06-02
TAFEに通っていた頃、Photoshopのクラスがありました。
そのクラスで面白かった課題があるので紹介します。
テーマは『七つの大罪』。
人間の七つの罪を、写真を合成して表現する、という課題でした。
この『七つの大罪』はグラフィックデザインの学生の課題ではよく使われるんです。
(いわゆる”学生のアサイメント”という感じでちょっと小っ恥ずかしいのですが。。)
Lust(色欲)に、どうしても2本足がはえてるニンジンor大根を使いたかったので、
放課後にスーパーやマーケットを徘徊しました。
その日に限って、どこに行っても綺麗な形のものしか無く・・・。
10カ所くらい周った後、ようやくCamberwellのマーケットで発見!!!!
じゃん!

小さい笑
お会計にして$0.20。
30cmくらいのを探してたのに、こんな小さい。かわいい。
この子をPhotoshopで艶っぽくして完成です。

うっふん。
その他の6つも野菜で遊びました。


私の使用素材はベタに野菜でしたが、他のクラスメイトは、
色鉛筆、人形、靴、Tシャツ、Toff in Townなどなど。
みんななかなかクレイジーでした。
由起
www.yukiishii.com
おまけ
出演していただいたの皆さんです。

おつかれさまでした。
そのクラスで面白かった課題があるので紹介します。
テーマは『七つの大罪』。
人間の七つの罪を、写真を合成して表現する、という課題でした。
この『七つの大罪』はグラフィックデザインの学生の課題ではよく使われるんです。
(いわゆる”学生のアサイメント”という感じでちょっと小っ恥ずかしいのですが。。)
Lust(色欲)に、どうしても2本足がはえてるニンジンor大根を使いたかったので、
放課後にスーパーやマーケットを徘徊しました。
その日に限って、どこに行っても綺麗な形のものしか無く・・・。
10カ所くらい周った後、ようやくCamberwellのマーケットで発見!!!!
じゃん!

小さい笑
お会計にして$0.20。
30cmくらいのを探してたのに、こんな小さい。かわいい。
この子をPhotoshopで艶っぽくして完成です。

うっふん。
その他の6つも野菜で遊びました。






私の使用素材はベタに野菜でしたが、他のクラスメイトは、
色鉛筆、人形、靴、Tシャツ、Toff in Townなどなど。
みんななかなかクレイジーでした。
由起
www.yukiishii.com
おまけ
出演していただいたの皆さんです。

おつかれさまでした。
コメント- Y (2011-06-02T14:46:36)
- 「七つの大罪」か!仏教にも似たような言葉があります。「三毒」って言う。この際だから調べてみました。三毒とは貪・瞋・痴です。貪はむさぼりの心、瞋は怒り憎しみ恨みの心、痴は愚かな心で正しく判断出来ない心だそうです。
煩悩を犯すのは西洋も東洋も同じですものね。改めて心します><
こんな事より。。
あの人参の編みタイツは何を使ったんだろう?!小さなクッションもカワイイ!何より見ていて楽しかった。色も超美しいです☆
グラフィックの勉強って難しい課題が出るのねぇ。
驚きです。
出演してくださった野菜さん達はその後美味しく食べてもらいましたか?ありがとう!
今後もこんなの待ってま~す(^.^)b
以前のコメント