色無き物に色を塗る -Be Free & SUKI-
更新日: 2011-06-30
水曜日担当なのにまた木曜日になってしまいました。
ごめんなさい > <
昨日は、日本からはるばる友達が遊びに来てくれました。
会うのは4年振りだったんですが、
何も変わらずに楽しい時間を過ごせました。
彼女の滞在時間は2泊3日しかないので、短期間の間になるべくたくさんメルボルンを見せてあげたいのです。
昨日は、Fitzroyでお昼ご飯を食べ、お散歩してカフェ行って、
夜はシティでギリシャ料理を食べ、その後はお酒を飲みに行くというプラン。
今夜はどうしようかなぁ?
ところでところで、今年に入って少し気になっていたグラフィティがあるので紹介します。
それはこれ。

ちょっと周りと同化していてわかりにくいですが、
Paste upの女の子とトランプを組み合わせたもの。
たぶん見たことがある人も多いんじゃないでしょうか。
Be Freeの作品です。

トランプひらひら。
同じアーティストの作品でシティのもっと目立つ場所にあるのは、これ。

こちらはSUKIとのコラボ。

Paste upって、わりと白の紙+黒インクというのが多いですが、
Be Freeはクラフト紙や新聞紙を使っていて、暖かみがあってかわいいんです。
ちょうど今週の日曜日にアートオークションがあるのですが、
Be FreeとSUKIの作品もあるようなので、興味がある人はぜひ行ってみてください。
Contemporary & Street Art Auction
Ormond Hall
577 St Kilda Road
(Enter via Moubray Street)
Prahran, Melbourne
AUCTION: 3 July 2011, 1pm
VIEWING: 3 July 2011, From 11am
WEB: http://www.arthouseauctions.com/
由起
www.yukiishii.com
ごめんなさい > <
昨日は、日本からはるばる友達が遊びに来てくれました。
会うのは4年振りだったんですが、
何も変わらずに楽しい時間を過ごせました。
彼女の滞在時間は2泊3日しかないので、短期間の間になるべくたくさんメルボルンを見せてあげたいのです。
昨日は、Fitzroyでお昼ご飯を食べ、お散歩してカフェ行って、
夜はシティでギリシャ料理を食べ、その後はお酒を飲みに行くというプラン。
今夜はどうしようかなぁ?
ところでところで、今年に入って少し気になっていたグラフィティがあるので紹介します。
それはこれ。

ちょっと周りと同化していてわかりにくいですが、
Paste upの女の子とトランプを組み合わせたもの。
たぶん見たことがある人も多いんじゃないでしょうか。
Be Freeの作品です。


トランプひらひら。
同じアーティストの作品でシティのもっと目立つ場所にあるのは、これ。

こちらはSUKIとのコラボ。


Paste upって、わりと白の紙+黒インクというのが多いですが、
Be Freeはクラフト紙や新聞紙を使っていて、暖かみがあってかわいいんです。
ちょうど今週の日曜日にアートオークションがあるのですが、
Be FreeとSUKIの作品もあるようなので、興味がある人はぜひ行ってみてください。
Contemporary & Street Art Auction
Ormond Hall
577 St Kilda Road
(Enter via Moubray Street)
Prahran, Melbourne
AUCTION: 3 July 2011, 1pm
VIEWING: 3 July 2011, From 11am
WEB: http://www.arthouseauctions.com/
由起
www.yukiishii.com
コメント