Logo for consulate

在メルボルン日本国総領事館からのお知らせ (2017年-10月号)

======================================================================

在メルボルン日本国総領事館メールマガジン
       
======================================================================
1. 補欠選挙に伴う在外選挙の実施について (平成29年10月)
衆議院議員補欠選挙(青森県第4区,新潟県第5区及び愛媛県第3区)


(1)補欠選挙の対象区 
● 衆議院青森県第4区:青森市(旧浪岡町域),弘前市,黒石市,つがる市,平川市,西津軽郡(鰺ヶ沢町,深浦町),中津軽郡(西目屋村),南津軽郡(藤崎町,大鰐町,田舎館村)
※衆議院青森県第4区は,本年7月施行の改正公職選挙法により区割りの改定が行われましたが,今回の補欠選挙は,欠員が生じたことに伴い執行されるため,改定前の選挙区によって行われます。
● 衆議院新潟県第5区:長岡市の一部(旧長岡市:平成17年4月1日合併前の長岡市・旧古志郡山古志村・旧北魚沼郡川口町),小千谷市,魚沼市,南魚沼市,南魚沼郡
● 衆議院愛媛県第3区:新居浜市,西条市,四国中央市

(2)投票することができる方
● 上記1の選挙管理委員会名が記載されている在外選挙人証をお持ちの方

(3)在外選挙の日程
       告示日        :平成29年10月10日(火) (予定)
       在外公館投票日  :平成29年10月11日(水) (予定)
       日本国内の投票日 :平成29年10月22日(日) (予定)

(4)投票方法       
以下の①「在外公館投票」②「郵便等投票」③「日本国内における投票」のうちのいずれかを選択して投票することができます。あなたにあった投票方法を知るには以下リンク先をご覧ください。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/vote.html
 ※「郵便等投票」の方法を選択する場合,事前に登録先の国内選挙管理委員会に対し,投票用紙等を請求する必要がありますが,この請求はいつでも行うことができますので,積極的にご活用ください。

 ①在外公館投票
在外選挙人証をお持ちの方が在外公館において投票する方法です。

投票日時:10月11日(水)午前9時30分から午後5時まで (予定)
投票場所:在メルボルン日本国総領事館
               Level 25, 570 Bourke Street, Melbourne, Victoria, 3000
持参すべき書類:A.在外選挙人証 B.旅券等の身分証明書
(有効な日本の旅券又は日本、オーストラリアの運転免許証などの写真付身分証明書)
※上記AとBの二つを持参して頂かないと、投票できませんのでご注意ください。

 ②郵便等投票
ご自身が登録している市区町村の選挙管理委員会に投票用紙等の請求を行った上で郵便にて投票する方法です。

(イ)上記1.に記載されている市区町村のうち,ご自身が登録している市区町村の選挙管理委員会の委員長に対して,直接,投票用紙等を請求してください。請求の際は在外選挙人証を必ず同封してください。請求用紙は,在外選挙人証とともにお配りした「在外投票の手引き」からコピーするか,こちらからダウンロードしてください。(http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/shinseisyo.html)。
(ロ)投票用紙が送られてきたら,補欠選挙の告示日の翌日(10月11日の予定)以降に,投票用紙に投票する候補者氏名を記入して,上記選挙管理委員会の委員長へ郵送(国際宅配便送付)してください。
(ハ)国内投票日の10月22日(日)の投票所が閉じられる時刻(原則午後8時)までに,投票所に到着するよう,登録先の市区町村選挙管理委員会に送付する必要がありますので,注意してください。

 ③日本国内における投票

在外選挙期間中に一時帰国する場合や,帰国後国内の選挙人名簿に登録されるまでの間(転入届提出後3か月間)は,登録先の市区町村選挙管理委員会が指定した投票所等で,在外選挙人証を提示して投票することができます。詳しくは,登録先の各市区町村選挙管理委員会にお尋ねください。


2.教科書の申込み受付けについて(再掲載)

 平成30年度(2018年)小学校上巻及び中学校(通年用)教科書の申込みを受付けています。ご希望の方は,当館ホームページより申込用紙をダウンロードの上,必要事項を記載して,当館領事部教科書担当までFAX又は郵送若しくはEメールに添付の上,平成29年9月30日(土)までにご提出ください。なお,メルボルン日本人学校,メルボルン国際日本語学校(MISJ),サンドリングハム・メルボルン補習校(JSC)及びアデレード日本語補習授業校に在籍する方は,学校から配布されますので,当館への申し込みは不要です。

    教科書申込書
    http://www.melbourne.au.emb-japan.go.jp/consular/information/education/textbook-distribution_j.html

今後の日本文化関連行事(2017-10月号)
●  「OzAsia Festival」
アデレード市で2007年に始まり、毎年開催されているオーストラリアとアジアの文化交流の芸術祭です。
      ・日時:2017年9月21日(木)~10月8日(日)
                      日本人アーティスト公演詳細は以下のとおり。
      ・会場:アデレード市
http://www.ozasiafestival.com.au/

「少年ナイフ+サタンズ・チアリーダー」
1981年に大阪で結成された女性パンクロックバンドとアデレード出身のロックバンドのジョイント・コンサートです。
      ・日時:2017年9月29日(金)20時30分
       ・会場:Nexus Arts, Adelaide
                         Lion Arts Centre, Corner of North Terrace & Morphett St. Adelaide
   ・主催:Adelaide Festival Centre         
   ・入場料:大人35ドル
        コンセッション30ドル
http://ozasiafestival.com.au/events/shonen-knife/

「スケアリー・ビューティ(Scary Beauty)」
電子音楽アーティスト渋谷慶一郎の新作オペラ。アンドロイド「Skelton」のソロボーカリストとオーストラリアン・アート・オーケストラが共演する世界初公演です。
      ・日時:2017年9月30日(土)18時、10月1日(日)14時
       ・会場:Space Theatre, Adelaide Festival Centre
                         Festival Drive, Adelaide 
   ・主催:Adelaide Festival Centre         
   ・入場料:大人33ドル
        コンセッション29ドル
http://www.ozasiafestival.com.au/events/scary-beauty-meeting-points/ 

「地獄谷温泉 無明ノ宿(The Dark Inn)」
演劇アーティストのタニノクロウが率いる庭劇団ペニノが公演。
      ・日時:2017年10月3日(火)19時、10月4日(水)19時
       ・会場:Her Majesty’s Theatre
                         58 Grote Street, Adelaide 
   ・主催:Adelaide Festival Centre         
   ・入場料:大人49ドル
        コンセッション45ドル
http://www.ozasiafestival.com.au/events/the-dark-inn/

「The End」
電子音楽アーティスト渋谷慶一郎の2012年作オペラ。ボーカロイド「初音ミク」によるオペラです。
      ・日時:2017年10月3日(火)20時、10月4日(水)20時
       ・会場:Dunstan Playhouse
                         Festival Drive, Adelaide
   ・主催:Adelaide Festival Centre         
   ・入場料:大人49ドル
        コンセッション40ドル
http://www.ozasiafestival.com.au/events/the-end/ 

●  「アデレード日本映画祭」
「ひるね姫~知らないワタシの物語」「彼女がその名を知らない鳥たち」「花戦さ」「破門ふたりのヤクビョーガミ」「湯を沸かすほどの熱い愛」「この世界の片隅に」「忍びの国」「ぼくのおじさん」「光」「怒り」「トリガール」の11作品が上映されます。   
      ・日時:2017年10月19日(木)~22日(日)
      ・会場:GU Filmhouse Adelaide
                       128 Hindley Street, Adelaide
   ・主催:国際交流基金
      ・入場料:大人18.50ドル
                          コンセッション15.50ドル
http://japanesefilmfestival.net/city/adelaide/ 

●  「Buddha’s Smile 」
ビクトリア国立美術館所蔵のコレクション「仏教美術」を展示しています。
      ・日時:~2017年10月8日(日)
      ・主催・会場:ビクトリア国立美術館         
                                  180 St Kilda Road, Melbourne
   ・入場無料
https://www.ngv.vic.gov.au/exhibition/buddhas-smile/

● 「Hokusai – 北斎 」
葛飾北斎代表作品「神奈川沖浪裏」を含むビクトリア国立美術館所蔵の作品に加え、長野県松本市にある日本浮世絵博物館のコレクションの176作品を展示しています。
      ・日時:~2017年10月15日(日)
      ・主催・会場:ビクトリア国立美術館           
                                   180 St Kilda Road, Melbourne
   ・入場料:大人16ドル、子供(5~15歳)7ドル
https://www.ngv.vic.gov.au/exhibition/hokusai/

●  「Awakening : Art of Buddhism 」
南オーストラリア美術館所蔵コレクションを含む「仏教美術」を展示しています。
      ・日時:~2017年10月29日(日)
      ・主催・会場:南オーストラリア美術館
                                   North Terrace, Adelaide
   ・入場無料
http://www.artgallery.sa.gov.au/agsa/home/Exhibitions/NowShowing/AWAKENING_ART_OF_BUDDHISM

●  「牧川 明生 Spirit and Memory」
佐賀県唐津市出身の彫刻家・故牧川明生氏作品を展示しています。故牧川氏は、在日オーストラリア大使館庭園にある「太陽」と「月」の他、メルボルン大学シドニーマイヤーアジアセンター、スワンストン通りとリトルコリンズ通りの交差点近くにある「Time and Tide歳月」など、多数のパブリックアートを含む作品を手がけました。
      ・日時:~2018年2月 4 日(日)    
      ・主催・会場:ビクトリア国立美術館 
                                   Federation Square, Melbourne
   ・入場無料
https://www.ngv.vic.gov.au/exhibition/akio-makigawa-spirit-and-memory/ 

●  当館展示 「オーストラリアの動物・植物」
ボタニカル・アーティストのジャスティン・ウルマン氏の「オーストラリアの動物・植物」を展示します。ウルマン氏は、2000年に文部科学省国費留学生研究部門で東京芸術大学に留学し、日本の伝統美術を研究しました。
      ・日時:2017年10月2日(月)~11月30日 (木)   
                      午前9時~午後4時(閉館:午後1時~2時)
      ・主催・会場:当館
http://www.melbourne.au.emb-japan.go.jp/jicc/event/whatson_j.html  

<転居届・変更届・帰国届は必ず提出して下さい>
在留届提出後、住所を変更された方は「転居届」、家族の移動等、在留届の記載事項(電話番号、メール・アドレス等)に変更が生じた方は「変更届」、帰国予定の方は「帰国届」を当館に提出して下さい。届出は、当館領事部の窓口、FAX(03-9650-7295)、メール(meljapan@mb.mofa.go.jp) 郵送、また、在留届をオンラインで提出した場合にはオンラインでも可能です。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<在外選挙人名簿にご登録下さい>
海外にお住まいの有権者の皆様が、日本の国政選挙に参加するためには、予め「在外選挙人名簿」に登録することが必要です。「在外選挙制度」は日本人である皆様の権利を守る制度の一つです。登録申請より在外選挙人証の受領まで2~3か月を要しますので、お早めの登録申請手続きをお勧め致します。詳細は当館ホームページをご参照頂くか、当館領事部までお問い合わせ下さい。
===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+==
[在メルボルン日本国総領事館メールマガジン]
<配信先の変更・中止>

http://www.melbourne.au.emb-japan.go.jp/consular/mailmagazine/index_j.html

<新規登録受付中>

http://www.melbourne.au.emb-japan.go.jp/consular/mailmagazine/index_j.html

======================================================================

[在メルボルン日本国総領事館公式フェイスブック]

~日本関連イベント情報、当館からのお知らせなど、最新情報を随時発信中~

http://www.facebook.com/CGOJ.Melbourne

======================================================================

[在メルボルン日本国総領事館公式ツイッター]

~当館ツイッターを始めました。日本関連イベント情報、当館からのお知らせなど、最新情報を随時発信中~

https://twitter.com/japan_in_mel

======================================================================

在メルボルン日本国総領事館

Consulate-General of Japan in Melbourne

Level 25, 570 Bourke Street,

Melbourne, Victoria, 3000, Australia

Tel: (03)9679-4510, Fax: (03)9600-1504

E-mail: meljapan@mb.mofa.go.jp

Web: http://www.melbourne.au.emb-japan.go.jp/

Facebook: http://www.facebook.com/CGOJ.Melbourne

===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+==
開館時間:
 総 領 事 館   月曜日から金曜日   09:00~17:00
  広報文化班   月曜日から金曜日   09:00~13:00  
                                        14:00~17:00
  領  事  部  月曜日から金曜日    09:00~12:30  
                                        14:00~16:00
閉館日:土曜、日曜日及び次の祝祭日
平成29年 休館日 (* 印は,ビクトリア州内における祝日)
休館日    名称
    
    
9月29日(金)    *AFLグランド・ファイナル・デー
11月7日(火)    *メルボルン・カップ・デー
12月25日(月)    *クリスマス・デー
12月26日(火)    *ボクシング・デー
12月29日(金)    年末休暇

===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+==

関連記事

最新記事

カレンダー

<  2024-04  >
  01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

プロフィール

在メルボルン日本国総領事館からのお知らせです。住所:Level 8, 570 Bourke Street, Melbourne VIC 3000 総領事館代表TEL:03-9679-4510/FAX:03-9600-1541 領事部TEL:(総領事館の番号と同じ)/FAX:03-9600-1504 広報文化センターTEL:03-9679-4560/FAX:03-9600-1576 ☆当館広報文化センターでは、日本文化の元気発信事業の一環として、毎月「日本映画上映会」を開催しています。

記事一覧

マイカテゴリー