Logo for melbournephonics

日本語と英語で発音数はどちらが多い?

今日は日本語と英語の発音の違いに着目したいと思います。

まず、日本と英語の発音の違いというと何が思い浮かびますか?


lとrの違いなど細かい違いもありますが、

大きな違いで言うと発音数が英語のほうが圧倒的に多いのです。


例えば母音だけでも日本語には

あいうえお

日本人はこの「あいうえお」の音に慣れていてその他の母音は発音しなれていない・聞きなれていないのが一つの課題ですね。


母音の種類が少ないから:

sam sum
ban bun
hat hut
farm firm

などの違いが難しいわけです。


子音も、日本語の



が英語ではlaraどちらでもありえるわけです。



なら、jizithe



なら、nmng 


これでわかるようにもちろん子音も英語のほうが発音数が多いわけです。

この発音数の違いが大きな英語と日本語の発音の違いです。


コースでは詳しく発音を指導・矯正しています。お問い合わせ・申し込みはお気軽に^^

★  ★  ★  ★  ★  ★  ★


発音矯正コース Melbourne Phonics
Web: http://www.melbournephonics.com/
TEL: 0412 302 345
Email: info@melbournephonics.com

GO豪メルボルン体験記事:
http://www.gogomelbourne.com.au/career/studyabroad/3495.html

コメント

関連記事

最新記事

運のない男(1)

ジェームズは今朝から何度ため息をついたか分からない。ため息をつい.....

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

カレンダー

<  2025-07  >
    01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール

発音矯正コース Hatsuon Melbourne講師、中原有貴(ゆうき)がお届けする発音矯正コラム。毎回、英語の発音に関するお役立ちTIPを紹介していきます。もっと知りたい!もっと教えて!という方は、Email:hello@hatsuonmelbourne.comまでお気軽にお問い合わせください。

記事一覧

マイカテゴリー