Logo for consulate

広報文化センターからのお知らせ(2012-4月号)

「Thank you from Japan」 Exhibition
震災後に寄せられたオーストラリアをはじめ世界から寄せられた多大なる支援に日本から感謝の気持ちを表すため、被災地の子供たちによる絵画・東北復興写真を展示しています。是非、ご家族、お友達と一緒に足をお運び下さい。

日時:2012年3月19日(月)~4月30日(月)
   午前9時~午後5時(休館:午後1時-2時)
会場:当館広報文化センタ-  



「映画会」のお知らせ
東日本大震災から1年。「日本文化の元気発信事業」の一環として、当館広報文化センターで「映画会」を開催します。

日時:2012年4月18日(水)
   午後5時半開始
   (セキュリティーのため午後5時50分以降入場できません。)
場所:当館広報文化センター
上映作品:「春との旅」(2010年作品)
      134分
監督:小林政広
キャスト:仲代達矢、徳永えり、大滝秀治、菅井きん、他。

19歳の孫娘・春と暮らす74歳の忠男。かつて漁師だった忠男は、妻と春の母である一人娘にも先立たれ、兄弟たちとも疎遠になっていた。しかし、春が勤めていた小学校が廃校にになり、春は都会へでたいと言う。そこで、忠男は兄弟たちの家に居候するため、訪ねていくが、、、、。
 


入場無料
申し込み受付開始:2012年4月2日(月)
定員:40名
入場ご希望の方は、当館広報文化センターEメールアドレスに申し込みください。
Eメールアドレス:meljapan@mb.mofa.go.jp



「広報文化センター展示」カレンダー
4月2日(月)~30日(月)
「Kyoko Imazu & Damon Kowarsky」今津杏子さんとデイモン・コワスキーさんは、2010年始めより共同制作をしてきました。二人の作品はグローバル化した自然、化学、芸術、テクノロジー、文化などのテーマを探求しています。二人の繊細で多様性とユーモアのある作品を制作しています。





「広報文化センター」ご案内
広報文化センターでは、図書や日本の新聞・広報雑誌が自由に閲覧いただけます。
また、図書・広報ビデオ、DVD及び広報備品の貸出しを行っています。

主な英文書籍:日本経済、歴史、日本建築、庭園、料理、小説、伝統工芸等
主な和文書籍:幼児向け絵本、小学校低学年向き本、折り紙など
日本語教育関連書籍:日本語教材(初級、中級、上級等)、英文大型絵本(浦島太郎、かぐや姫、桃太郎等)
貸出し広報備品:国旗、紅白幕、浴衣、法被などの他、伝統おもちゃ(剣玉、駒、輪投げ、だるま落とし等)、人形(こけし、だるま等)、食品サンプル(寿司、天ぷら、どんぶり、焼き鳥、うな重、そば等)、書道具、茶道具、華道具等。

スクール・ビジット:日本文化を紹介をする「カルチャーセミナー」を実施しています。
     対象:小・中・高校生、TAFE, 大学生、一般の方々など。
     受講料:無料
     予約必要



在メルボルン日本国総領事館メールアドレス変更のお知らせ
当館へのお問い合わせ頂く際のメールアドレスが、当館のメールシステム更新に伴い、3月5日(月)より以下の通り変更となりました。ご理解、ご協力をお願いいたします。
 (旧)meljapan@nexnet.net.au
 (新)meljapan@mb.mofa.go.jp
お問い合わせは、下記のメールで広報文化センターまでお願いします。

お問い合わせ:総領事館広報文化センター
           (TEL)03-9679-4560
           (FAX)03-9600-1576
           (Emai)  meljapan@mb.mofa.go.jp
(Website) www.melbourne.au.emb-japan.go.jp

コメント

関連記事

最新記事

カレンダー

<  2024-03  >
          01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

在メルボルン日本国総領事館からのお知らせです。住所:Level 8, 570 Bourke Street, Melbourne VIC 3000 総領事館代表TEL:03-9679-4510/FAX:03-9600-1541 領事部TEL:(総領事館の番号と同じ)/FAX:03-9600-1504 広報文化センターTEL:03-9679-4560/FAX:03-9600-1576 ☆当館広報文化センターでは、日本文化の元気発信事業の一環として、毎月「日本映画上映会」を開催しています。

記事一覧

マイカテゴリー