栗拾いのご案内
更新日: 2009-04-24
秋といえば栗――好評だった昨年に引き続き、栗拾いを企画しました。皆さん、ご一緒にいかがですか? ご家族、友人を誘って奮ってご参加下さい。
1. 日 時: 4月25日(日) アンザックデー 集合10:30(~正午12:00までの開催)
2. 場 所: Belford Rd., Kallista(Melway 124 D8)
<道順案内>
Burwood HwyよりPuffing Billy駅を右手に見て、
Monbulk Rd.を北上。両側にシダの茂るユーカリ樹林を抜けると急に視界が開け、右手にKallista小学校が現れます。そこのラウンドアバウトを右折し、Kallista–Emerald Rd.に入り、Grantulla Rd.を右折(角にコーヒーショップ)。約2キロ走るとBelford Rd.(小道)が右手に見えますので、ここへ進入。左側3番目の入り口(門)を入って下さい。
Cityより順調にいって約1時間のドライブです。他の経由では迷う可能性が高いので、この道順をお勧めします。
3. 所持品:
①栗のいがを踏んでも大丈夫な靴(スニーカー等)、
②軍手などの手袋、
③籠またはバケツ(拾った栗を入れるための容器)、
④袋(栗やごみの持ち帰り用)、を各自でご用意ください。
4. 留意事項:
(1) 少雨決行、雨天・荒天中止。中止の場合は、参加各位へ電話連絡を入れる予定です。
(2) 当日の緊急連絡先は、0405-159-187(メルボルン日本人会事務局・石山の携帯電話)。
(3) 拾った栗は、キロ当たり3~5ドルでご購入いただきます。現金をご用意下さい。
(4) 個人宅ですので、邸内のトイレは使用できません。下記公園内の公衆施設をご利用ください。
5. オプション:
近くにピクニックに最適な公園(Grants Picnic Ground)があります。BBQ可。野鳥がたくさんいるので、手から餌やりもできるかもしれません。コーヒや軽食を売店で購入できます。
公園には、栗山に向う途中のMonbulk Rd.とKallista–Emerald Rd.の交差点から入ります(Melway 75 J4)。
6. 申込み: 事務局・石山まで、Eメール、ファックス、電話いずれかの方法で、①代表者(会員名)、②緊急連絡用携帯電話番号、③参加人数(会員を含む)、をご連絡願います。ファックスの場合は、以下の様式をご利用ください。
<お問い合わせ>メルボルン日本人会事務局
電話03-9642-2120、 ファクス03-9642-2129、 Eメール info@jcci-jsm.org.