観光・楽しむentertain

子どもと行くメルボルンkodomo_melb

子どもと行くメルボルン @南西館剣道クラブ

武道で心と体を鍛えよう!

2012年11月23日掲載
 

子どもが成長するにつれて、何か習い事をさせた方がいいかしら?と思う親も少なくないはず。
そこで、今回はちょっとこれまでと趣向を変えて、日本発祥の武道、剣道が学べる「南西館剣道クラブ」が行き先!

スクールターム中の土曜日の朝にHeidelberg WestにあるWaterdale Rdを北上していくと左手に見える
「KENDO」の看板。
その看板で左折するとSt Pius X Primary Schoolがあり、駐車場奥にあるホールにて教室は開かれている。
 

稽古が始まる9時前には続々と門下生たちが集まり、慣れた様子で雑巾がけをしていく。
(日本では見慣れた雑巾がけだが、オーストラリアで見ると新鮮!)
雑巾がけが終わったら、円陣を組んでの準備体操に素振りと続く。

その後は整列、黙想、礼と続き、基本稽古、(上級者は)面をつけての稽古と続く。


 

ここは、Ben Sheppard先生がオーストラリアの剣道のレベルをあげることを目的に、2002年に子どもたちを
対象に開いた道場で、今年でちょうど10年を迎えた。
当初の門下生は7歳-17歳だったが、現在では老若男女問わず竹刀を交える姿が見られ、親子で通っている
人達も多い。
日本だと、大人になってから何かを始めるのに遅いだろうか?と躊躇しがちだが、ここではそんなことはなく
40、50を過ぎた初心者も多く見られる。




Sheppard先生にいくつか質問をして、答えていただいた。

1、何歳くらいから始められますか?
その子によりますが、やる気、集中力があって、音(気合の入った掛け声や竹刀の音は意外と大きいのです!)に
怖がらなければ、何歳からでも。目安として、7歳くらいでしょう。もちろん、それ以下の子でも始められますが
保護者も一緒に始められることをお勧めします。

2、剣道をまずは見てみたい、もしくは始めたい場合はどうしたら良いですか?
スクールターム中の土曜日9時-11時が稽古時間なので、いつでも来てください。
もし、以前剣道経験があって、防具等を持って来ていない方でも、ぜひ見に来てください!

3、年に数回初心者コースが行われているとのことですが、次回の初心者コースはいつですか?
2013年の2月16日(土)~3月23日(土)までの6週間(6回稽古)です。

4、料金はいくらですか?
初心者コースは$90、1家族から2人め(きょうだい、親など)は3割引、3人めは5割引で、コース初日に
払って頂いています。
また、その後はタームごとの一括払いで、10週(10回稽古)のスクールタームで$150です。
それからヴィクトリア剣道連盟に年会費を払う必要があり、子ども$50、大人$70で保険、大会や昇級審査の
登録料にあてられます。

5、Sheppard先生、お一人で教えられているのですか?
基本的にそうですが、他の道場や日本から先生が来られることもよくあります。
今年3月には神奈川から教士八段の先生が来られて、とても有意義な時間が過ごせ多くのことを学びました。
その時の様子はコチラ→http://www.kendo.org.au/search?q=takizawa


1983年から剣道を始めて、現在五段のSheppard先生。
とても、フレンドリーに熱心に話してくださった。
また、道場も決して広くはないが子どもから大人まで、和気藹々と、しかし稽古中は真剣な雰囲気が漂っていた。
準備運動や礼法は日本語なので、子どもに日本への興味を維持させるためにも良いかも。
我が家のサムライ男子(テレビで放映中の「Power Rangers Samurai」に夢中の息子、6歳)も竹刀に興味津々で、
振り始めるのもそう遠くない様子。
 

もうすぐ2013年、新しい習い事に挑戦してみては。
 

南西館 Nanseikan

St Pius X Primary School
431 Waterdale Rd
Heidelberg West
VIC 3081
連絡先はコチラから→http://www.kendo.org.au/p/contact-us.html

スクールターム中 土曜日 9:00-11:00
 

 

loading Google Map ...

コメント

関連記事

最新記事

運のない男(1)

ジェームズは今朝から何度ため息をついたか分からない。ため息をつい.....

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

アクセスランキング

  1. 運のない男(1)
  2. 初恋の人(1)’
  3. ドタキャンの女(最終回)
  4. 初恋の人(最終回)
  5. 裸の男(最終回)

トップ20リストへ

人気の記事