『トラウマ保険』 とは?
更新日: 2012-08-14
私の知り合いの姪っ子がまだ中学生なのに白血病になったそうです。又、以前一緒に働いていた友人も乳がんになって治療をしています。
このような話を聞くと、自分も大丈夫なのか・・とちょっと思います。もし大変な病気になったときは自分と家族への精神的、身体的、又 金銭的負担もかなり出てきます。

オーストラリアでも日本でもガンにかかる人は増えていて、男性も女性も二人に一人の割合でガンにかかるといわれています。そんなに身近なんですね・・
日本でも三大疾患といわれている、ガン、脳卒中、心筋梗塞。これはやはりオーストラリアでも同じですが、認知症とアルツハイマー病の数も増えています。
オーストラリアの皆さんはMedicareがあるから大丈夫と思っている方が多いですが、例えば乳がんの場合、仕事の休みをとったり、Medicareでカバーされない分など、自腹を切る出費で大体$40,000ほどかかるといわれています。

オーストラリアでのTrauma保険、Recovery 保険とも呼ばれていますが、三大疾病はもちろん、白血病、アルツハイマー、パーキンソン、失明や大やけど、臓器移植など50ほどの疾病をカバーするものとなっていて、日本のがん保険とかなり違うのは、日本は入院したときの入院費のカバーになりますが、オーストラリアでのTrauma保険は補償額が一括払いで支払われ、自分の好きなようにお金を使う事が出来ます。なので仕事が出来ない期間のカバー、日本に帰っての治療や自分の家の改造などにお金を使う事が出来ます。子供のTrauma保険も親と一緒に加入できます。

保険会社によってReinstatementオプションといって一つクレームした後、再度保険に加入できるオプションなど内容が違ってくるので保険を選ぶときはよく確認してくださいね。
ファイナンシャル・プランについてのご相談・お問い合わせは、
FP Kyoko までお気軽にどうぞ
電話: 03-9014 9678
Eメール: kyoko@wpaustralia.com.au
ウェブ: www.fpkyoko.com.au
コラム: www.gogomelbourne.com.au/columns/fpkyoko/