観光・楽しむentertain

子どもと行くメルボルンkodomo_melb

子どもと行くメルボルン @メルボルン博物館

晴れでも雨でも☆

2012年8月31日掲載

少しずつ暖かくなってきたメルボルン。
外でも思いっ切り走り回れて、急な雨には屋内でも遊べる場所 ― メルボルン博物館が今回の行き先!


 

まず、晴天なら博物館の裏手(Rathdowne StreetとCarlton Streetの角)にあるプレイグランドへ♪

 
ここには穴が開いた壁を基調とした遊具、幼い子向けの遊具が集めれらたエリア、バスケットコート、
広い芝生エリア等がある。
他では見られない変わった遊具に、夢中になって走り回る子ども達の姿が至る所で見られる。
晴れた日なら、1日中ここで遊んだりお弁当を広げて過ごすのもよし。
 

でも、もし雨や気温の低い日なら博物館へ。
広い館内、沢山の展示物の中でも、子どもが興味を示しそうなものをご紹介。

まずは恐竜展。

 
動く恐竜の展示に、子どもはそれが本物なのかどうか興味津々!


続いて、昆虫展。
虫を実に様々な角度から見ることができ、あんまり詳しく見たくないような虫(ゴキブリなど)も。

 
(今度は本物の)クモが巣を張っている様子が見られる。
 

また、比較的新しい「Dynamic Earth」では、金塊やダイアモンドなど3000以上の鉱石が展示されており、
メガネをかけて見る「Rio Tinto Volcanic 3D」では、地球の生い立ち、火山活動が迫力の画像で見られる。

 

その他、動物の剥製が多数見られる「Wild:Amazing animals in a changing world」ではタッチスクリーンで、
各動物の説明を見たり、2階にある「The Melbourne Story」のルナパークにかつてあったローラーコースターや
三日月のシートは人気の写真撮影スポット。

 


そうそう、博物館内にもプレイグランドはある。
ひとつは入口から入って右手にあるカフェの奥、そしてもうひとつは左手Children's Galleryの横。

 

他にも子どもの興味をひくもの盛り沢山で、スクールホリデー中には子ども向けイベントも行われる博物館。
しかも、嬉しい16歳以下入館無料!
ぜひ春のお出かけ先に。


また、年会費を払って入会するMuseum Victoria membershipもあり、9月17日までにメンバーになると、期間限定展示の
「The Wonders of Ancient Mesopotamia」か「Wallace & Gromit's World of Invention」のチケット付き!
詳しくは→http://museumvictoria.com.au/about/members/
 

Melbourne Museum
11 Nicholson St
Carlton
Victoria
3053
http://museumvictoria.com.au/melbournemuseum/

電話
13 11 02(ヴィクトリア州内) 
1300 130 152 (オーストラリア国内)
+61 3 8341 7777 (海外から)

毎日10:00am-5:00pm開館
(Good Friday、Christmas Dayを除く)

大人$10
コンセッション、16歳以下無料

トラム No.86、96、シティサークル 
電車 Parliament Station下車
バス 250、251、402、Free City of Melbourne Tourist Shuttle Bus
駐車場 $8~

 

loading Google Map ...

 

コメント

関連記事

最新記事

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

アクセスランキング

  1. 教え子(最終回)
  2. 初恋の人(2)
  3. 裸の男(最終回)
  4. 教え子(2)
  5. オシドリ夫婦(2)

トップ20リストへ

人気の記事