キャリア・学ぶcareer

メルボルンで学ぶstudyabroad

ライターYが行く!会話サークル訪問 第6弾!

日本語学校で、みっちり楽しく英会話!

今まで参加した会話サークルでよく耳にした「Japaneasy」という日本語学校。
会う人会う人に「すごくいいよ!」という感想を聞いて「何がそんなにいいんだろう…」と気になっていた。
「good」ではなく「very good」。その秘密を探るためJapaneasyで行われている「日本村」という会話サークルに今回参加させてもらった。

受付で出迎えてくれたのはJapaneasyのスタッフ。とってもフレンドリー。受付をした後は自分の名前が書かれた紙とコップを渡される。日本村ではスナックと飲み物が用意されている。

日本人の参加者はワーキングホリデーから永住者まで様々、日本人以外の人はJapaneasyの生徒が半分、口コミで集まってきた人が半分程度。2年半前Japaneasyの開校と共に始まったこの日本村は、平均50名もの参加者が集まる人気の会となっている。


日本村は「まったりおしゃべり部屋」と「みっちり勉強部屋」の2部屋に分かれて行われる。
「まったりおしゃべり部屋」ではソファに座ってスナックをつまみつつ会話を楽しむ。特に決まりごとはなく、リラックスして日本語と英語を混ぜつつ会話をしていく。学校にはカルタなど日本のゲームもあり、それらを使って遊ぶ人もいるそう。

「みっちり勉強部屋」では、5、6人のグループに分かれて会話をする。また15分ごとに日本語と英語の時間に分かれており、30分ごとに席替えが行われる。お題などは特にないが、テーブルの上に雑誌や新聞の切れ端が置いてあり、話題に困ったらそれらを使って会話ができるようになっている。この勉強部屋、早めに行かないとすぐに満席になってしまう程人気がある。

参加者の1人、サックさんにお話を伺った。


サックさん(左)、タスマニア出身、大学生   みなさん(右)、japaneasy校長先生

「昨年インターネットでこの学校を見つけて、日本語能力試験のコースに通い始めました。この会にも日本語を話すためによく参加していて、毎回とても楽しみにしています。日本村のいいところはストラクチャーがあるところ。先生達がきちんと会を仕切ってくれるため、ちょっとシャイな人でもこの会なら安心して参加できると思います。Japaneasy の先生達はみんなフレンドリーで…。(上記写真を見て)だって学校の校長先生とこんなに仲良くなかなかできないでしょ(笑)。日本語に興味がある人は1度日本村に参加してみるといいと思います。ここがあなたのplaceですよ!」

とにかくこの日本村、活気があり常に笑い声が絶えない。
また学校という場所で行われているためか、日本語、英語を真剣に学ぼうとしている参加者が多いように感じられた。そしてJapaneasy の校舎は桜の絵がかかれていたり、日本の人形が置かれていたりしてなんだかとても落ち着く。そんな学校でフレンドリーな先生のもと、和気あいあいと会話を楽しみつつ語学のお勉強…。

このなんともいえない安心感とフレンドリーで活気のある雰囲気が日本村、そしてJapaneasy人気の理由の1つなのだろう。

  

日本村
日程: 第2・4水曜日
時間: PM7:00-PM9:00
料金: 4ドル(飲み物、スナック含)

Japaneasy
URL:http://japaneasy.com.au
住所:Room 401, 126 Russell Street, Melbourne, VIC 3000
電話:(04) 2226 6308
E-mail:admin@japaneasy.com.au

 

loading Google Map ...

関連記事

最新記事

家族(4)

ディーンと初めて会った翌週、マーガレットはサイモンと共に、ディー.....

家族(3)

 サイモンと別れた日から約束の日曜日まで、マーガレットは居ても立.....

家族(2)

 着メロが10秒くらい流れた後、「ハロー」とサイモンの声がした。.....

家族(1)

 マーガレットは、明るい日差しのさすサンルームから、庭に咲いてい.....

アクセスランキング

  1. あさひ体操教室・メルボルン教室
  2. 出ましたウルルセール
  3. 韓国語クラス Korean Language Class
  4. バリスタになろう!
  5. 留学・ビザ・旅行フェア in メルボルン

トップ20リストへ

人気の記事