キャリア・学ぶcareer

メルボルンで学ぶstudyabroad

ライターYが行く、会話サークル訪問 第5弾

しゃべろう会 落ち着いて会話を楽める

豪日協会主催で行われているしゃべろう会。会場はシティー・ライブラリーのお隣、Ross House の1部屋。
 


初めての参加のため、少しドキドキしながら部屋に入ると、今夜のオーガナイザーのアンドリューさんが「こんばんわ」と笑顔で迎えてくれた。今夜の参加者は20人程度。地元の女子高生からリタイアした人まで、幅広い年代の人が参加している。数ある会話サークルの中でも、参加者の年齢層が一番広いような印象を受けた。

3つのテーブルに分かれて会話を楽しむ。このしゃべろう会はとてもインフォーマルなもので、特に決まりごとはない。コーヒーとスナックを片手に、座談会のようなリラックスした雰囲気で行われる。
私のテーブルでは日本の方言についての話題で盛り上がった。日本に滞在歴のあるオージーが、他のオージーに日本について説明しているのを聞くのもおもしろいもの。
話す言語は主に英語だが、ところどころ日本語が混じる。他のテーブルでは日本語で話していたり、ノートを開いて日本語を教わったりしている人もいた。

「お疲れ様」の意味について英語で一生懸命説明してくれる日本滞在歴3年のアンドリューさん。普段何気なく使っている日本語の説明を英語で聞くのもまた新鮮。「頑張れ、もったいない、って英語でどういうの?」など質問もたくさんできた。日本語が分かるネイティブにだからこそ聞ける質問だ。
どのネイティブも基本的に日本が大好きなので日本についての話が尽きず、話題に困ることもなかった。

今夜のオーガナイザーのアンドリューさんから一言いただいた。
「この会は、静かで安全な環境で行われるインフォーマルなものです。そのためリラックスして会話を楽しむことができます。いろいろなバックグラウンドの人、語学レベルの人が参加しています。初参加の人も毎回2、3人はいるので、初めての方も安心して来て欲しいですね。また、しゃべろう会に関するアンケートも予定しています。皆さんの意見を参考にし、この会をよりすばらしいものにしていきたいと思っています。」

スナックをつまみながらリラックスして会話を楽しみたい気分の時には、しゃべろう会がお勧め!


しゃべろう会 http://australiajapansocietyofvictoria1.camp7.org/shaberookai
日時:第1・3木曜日、PM6:30-PM8:30
場所:Ross House Association, 247 Flinders Lane, Melbourne
参加費:AJSV会員は無料、非会員は3ドル
*PM6:30にはRoss Houseは閉まっているが、インターフォンを押すと誰かが迎えにきてくれる。
 

loading Google Map ...

関連記事

最新記事

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

初恋の人(2)

私が東京の大学に行き、その一年後、雄二が東京の大学に入学した。再.....

アクセスランキング

  1. あさひ体操教室・メルボルン教室
  2. ビジネス以外を学びたい!
  3. メルボルンイベント情報サイト+留学フェア参加校紹介
  4. 2018年新ツアー
  5. 韓国語クラス開講します!

トップ20リストへ

人気の記事