Logo for nanchuka

チョイサムという野菜を 食してみた

新年快楽!恭喜発財!
今年はたくさん野菜を食べるぞー!と元旦に決意したもののあまり守られず。チャイニーズ・ニューイヤーを迎え、気持ちを新たに、大きな葉っぱモノに挑戦!

任務その44
<サイシン 菜心 choy sum>

この葉っぱ、最近は中華食材店だけでなく普通のスーパーでも入手可能です。
長さ48センチ、うす緑色でうちわのような葉っぱが目を引きます。
 

生でちょっと口に入れてみましたが、とても苦い!サラダにはむいていません。
一枚一枚はがして手に取ると、バトミントンをしているような気分になります。



炒め物、スープに最適。
 

私は豚肉と一緒に炒めてみました。葉っぱはほんのり柔らかく、茎の部分は少し苦くて、野沢菜を食べているよう。
茎はちょっぴり、ほんのり、からしの後味。浅漬けにいいかもしれません。

火を通すと、ひと束で大量に消費できるので野菜不足の時は大助かり。
くだらないことを話して「ちょい寒!」と言われないように、このチョイサム生活を続けていこうと思いました。

<著:久里類>

 

 

コメント

以前のコメント

tachi   (2013-03-22T05:58:16)
これならすぐ手に入りそう
big fan   (2013-02-15T22:34:42)
お鍋にも入れるのもいいかも
舘野   (2013-02-13T21:43:53)
彼のプロフィール求む

関連記事

最新記事

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

カレンダー

<  2025-07  >
    01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール

この中華食材はどうやって食べるのだろう?何に使うのかな? そんな疑問に体当たりでレポート。 みなさんも不思議に思っている食材がありましたら、どしどし教えてください。 『嬉し、楽し、好味道!』

記事一覧

マイカテゴリー