Logo for nanchuka

湯葉たちよ 棒になって かかってこい!!

中華食材店の乾物コーナーに並び立つ、乾燥豆腐3兄弟。シート状、スティック、リボン型とあり、1番売れていたスティック湯葉に挑戦!

任務その45
<ゆば 壷級元枝腐竹 Dried Beancurd Stick>

100gで50キロカロリー。ヘルシーでうれし~。
開封すると油揚げ、および豆腐と灯油を混ぜ合わせたようなにおいがします。
とてもかたくてロウソクのよう。鍾乳洞のつららを思い出します。

本来はトングの形をしているのですが、2つに割れてしまっています。
割れたものは「まごの手」としても使用可能。
外側はうっすらと油でコーティングされていて、触り続けていると手がしっとりとしてきます。

そのままスープに投入したり、水で戻して炒め物に。
私はしいたけと一緒に煮込んで、煮物風にしてみました。
ほんのり醤油色に染まり、味がしっかりとしみ込んで弾力抜群。
湯葉を広げてみようと試みましたが、広がらずに棒のままです。見かけはイマイチですが、お味は最高。

なかなかおウチで湯葉料理をたしなむ機会は少ないもの。
この簡単、感激、ゆば棒をどーんと食卓に出したら、まさに鬼に金棒ですね。

<著:久里類>



 

コメント

以前のコメント

tachi   (2013-03-22T06:05:06)
ゆば棒便利そう
kitty   (2013-02-21T21:52:07)
大いに興味あり。

関連記事

Pan Asian

ヴィヴィッド・スタイル・アジアン 読者プレゼント付き!

最新記事

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

カレンダー

<  2025-07  >
    01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール

この中華食材はどうやって食べるのだろう?何に使うのかな? そんな疑問に体当たりでレポート。 みなさんも不思議に思っている食材がありましたら、どしどし教えてください。 『嬉し、楽し、好味道!』

記事一覧

マイカテゴリー