観光・楽しむentertain

子どもと行くメルボルンkodomo_melb

子どもと行くメルボルン @IMMIGRATION MUSEUM

穴場的スクールホリデー中の行き先

2011年7月8日掲載

 

今回の「子どもと行くメルボルン」はMuseum Victoriaの中でも、たぶん1番地味な存在のIMMIGRATION MUSEUM。

  

建物は19世紀中の公的建造物としても重要な旧税関。
1876年の完成以来、幾度かの改修・改装を経て、1998年より現在のIMMIGRATION MUSEUMとして使われている。

言うまでもなく、展示物はオーストラリアの歴史と共に各国からの移民に関するもの。
と、一口で言うのは簡単だが、その見せ方は多様で色々考えさせられる。

中でも、子どもが1番興味を示すのは、2階にある17mの船のレプリカ。
そこでは1840年代~1950年代の船内が再現され、最長3ヶ月にもわたった過酷な船旅が想像される。
特に、当時のトイレを見たり、(子どもの泣き声を含む)船内の音の再現を聞くと、飛行機で24時間以内には
ほとんどの国へ行くことが出来る現代の移民で良かった、とつくづく思う。

  

 

また、3階の展示「IDENTITY」では異なる人種、文化、宗教etc.から成り立つ現在のオーストラリアに暮らす自分の
アイデンティティはもちろん、そんな環境で子育てをしていくヒントもあるように思われた。


普段は子どもにはちょっと難しい内容のこの博物館、スクールホリデー中にはイベントが行われる。
この2011年冬は、Carnivale Capersと題して7月17日(日)まで、下記のイベントが開催中だ。
スクールホリデー中のイベントはメルボルン各所で開催されているが、CBD周辺はかなり混んでいる事が多い。
しかし、ここはわりと空いていて、しかも子ども無料が嬉しい。

■ブラジル、ベネチア、ハイチのカーニバルにちなんだ工作
7月17日(日)まで
  

■世界数カ国のお話が聞けるストーリータイム
7月15日(金)までの月~金
11:30 AM - 12:00 PM
1:30 PM - 2:00 PM
 

Kids Fest: Carnivale
7月17日(日)
11:00 AM - 4:00 PM
詳しくは→ http://museumvictoria.com.au/immigrationmuseum/whatson/school-holidays/
 

また、2011年7月31日までにオンラインにてMuseum Victoriaのメンバーになると、通常は1年有効のところ
15ヶ月の有効期間となり、トートバッグが貰える特典がある。
詳しくは→ http://museumvictoria.com.au/about/members/


Immigration Museum
Old Customs House
400 Flinders St
Melbourne, Victoria, 3000
PH: 03 9927 2700
 
トラム シティサークル, 48, 55, 70, 75

開館時間 10am – 5pm
(Good Friday 、Christmas Dayを除く)

入館料 大人 $8、コンセッション・16歳以下無料
 

 


 

loading Google Map ...

コメント

関連記事

最新記事

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

アクセスランキング

  1. 教え子(最終回)
  2. 初恋の人(2)
  3. 裸の男(最終回)
  4. 教え子(2)
  5. オシドリ夫婦(2)

トップ20リストへ

人気の記事