今話題の「お寺で婚活」を知っていますか?
更新日: 2011-02-21
僕の友達(中学の同級生)が家を継いでお寺の住職になっているのですが、その友達が1年前から始めた「お寺で婚活」のイベントが注目されています。吉縁会
2月23日朝7時からのNHKニュース全国版で、この吉縁会が取り上げられるそうです。
お寺で数珠を作ったり、座禅を組んだりしたあとで、京都の老舗精進料理を食べながらの食事会をするという出会いの場を提供しています。お金儲けでやっているのではないので、実費だけの低価格、しかもお寺が主催しているので安心の新しい婚活のスタイルです。

常に定員の数倍の応募があって、先日ついに初めて入籍をするカップルが誕生したそうです。
お寺の住職というレールに乗っかって生きている中で、自分にできることを探して新しいことを生み出す友達にとても刺激を受けています。
人間は生まれたときから不平等です。金持ちもいれば貧乏人もいて、運動神経の良い人もいれば悪い人もいるし、勉強ができる人もいれば苦手な人もいます。でも僕が今まで出逢った中で人生を楽しんでいる人たちは皆「今できること」を腐らずコツコツやっている人たちです。今何ができるのかを考えて行動することが大切です。
Doing what you can do now may brings something fun.
読者の皆さんも「今できること」を積み重ねて人生をエンジョイしてください。
※読者の方からの質問や応援メッセージ大歓迎です。コメントお待ちしております。
新しいスタイルの子ども英会話スクール→MMSJ英会話スクール
日本初の本格英語子育てマニュアル→子どもがバイリンガルになる英語子育てマニュアル
僕の会社です→メモリアルCDショップ音吉プレミアム
書籍化された僕のブログ→イタリア人は日本のアイドルが好きっ
英語で日本のサブカルチャーについて書いているブログ→ROAD TO OTAKU
コメント