2018 Sorrenberg Gamay
更新日: 2019-07-30
こんにちは
Nishです。
三か月前に引っ越した今の家には、以前の家と違って暖炉が無いのがちょっと寂しい。
暖炉の前は、冬のワイン飲みの定番スポットであったのです。
わずらわしさもあったマキや枯れ枝を集める習慣も懐かしいなぁ。
今の時期、家で作る料理は、煮込み物が多かったり、鍋物や、オーブン料理が増えますね。
キッチンで時間をかけて赤ワインが飲みながらじっくり調理するのが楽しみの一つ。
そういう時は軽めの赤ワインがいい。手軽なピノ・ノワールやガメイ、それともイタリア系のネレーロ・マスカレーゼやバルベーラ?
そうそう、うちにはキッチンカウンターが2席あるので、誰かを招いてみようか?
本日のワイン。
2018 Sorrenberg Gamay

Beechworth(ビーチワース)からの赤ワイン。Gamay(ガメイ)はフランスのボジョレーで造られている葡萄品種でお馴染みですね。ちなみにこのワイナリーは、畑に農薬や除草剤を一切使わずバイオダイナミクス農法でワイン造りをしています。
ラズベリーや梅、シソなどのすっきりとした香り特徴です。密度のある果実味、ミネラル、そして酸の調和がと取れていて、実にチャーミング! 余韻が長く、清潔な味わいを生んでいます。
料理:料理本の”Almond Bar” から”Sour cherry kebab balls”。
Bon appétit
コメント