盲目のアボリジニーミュージシャン ジェフリー・グルムル・ユヌピング
更新日: 2011-05-11
今日の音楽コラム「Just Australia」では
盲目のアボリジニーミュージシャンの
Geoffrey Gurrumul Yunupingu
ジェフリー・グルムル・ユヌピング
http://www.myspace.com/gurrumul
http://www.gurrumul.com
を紹介します。
ユヌピングは元々Yuthu Yindiという世界的に
名の知れたバンドのメンバーで、そのつながり
から、日本でもユヌピングについて知っている
人も多いかもしれません。
ユヌピングはオーストラリアの原住民族で
Elcho島出身、そしてYolnguという言葉を
話します。
生まれたときから盲目でしたが、楽器の演奏を
好んでいたということで、ドラム、ギター、
キーボード、ディジュリドゥを弾きこなす
多彩なミュージシャン。
何より注目を集めているのが彼の
天使のような透き通った歌声
なのです。
マイスペースやYoutubeなどで聴いてもらえば
納得してもらえると思いますが、とにかく綺麗な
歌声です。
コラムの下部にWiyathulという曲のYoutube
ビデオを添付したので、ぜひご覧ください!
彼のほとんどの曲はYolnguで歌われ、生まれ育った
故郷や母なる大地について語っているとか。
彼のアルバムに収録される曲は、歌声とギター演奏
のみというシンプルなアレンジですが、そのお陰で
彼の歌声が一層引き立つのです。
2008年にはデビューアルバムを発売。
Gurrumul
http://www.jbhifionline.com.au/music/world-reggae/gurrumul/289387
これがオーストラリア国内でダブルプラチナ
レコードを獲得するほどの大ヒットとなり、
2008年度のARIA授賞式で2部門を受賞、そして
全世界で50万枚以上を売り上げる大ヒットと
なりました。
そして、先月の4月15日には待望のセカンドアルバム
RRAKALA
http://www.jbhifionline.com.au/music/pop-rock/rrakala/647546
をオーストラリアで発売。
発売開始後にすぐARIAアルバムチャートにて
3位を獲得。
今週は14位まで順位を落としましたが、それでも
20位圏内にとどまっています。
ニューアルバムの他にも注目を集めたのが
Blue King Brownというオーガニックなサウンドで
人気なバンドのボーカル、Natalieとのコラボ曲。
Gathu Mawula
http://www.youtube.com/watch?v=bdpoWcma4HE
Blue King Brownは日本でも結構人気があるので、
BKBファンにはぜひお薦めです!
ユヌピングはソロ活動だけでなく、
Saltwater Band
http://www.myspace.com/saltwatergapu
というグループでも活動しています。
興味がある方はぜひそちらもチェックしてみてください!
Youtubeビデオを見てもらえればわかるのですが、
彼のギター演奏は独特で、右利き用のギターを
そのまま左利きの向きにして、左手人差し指で
弾くようにしてギターを弾きます。
今のところ、ライブ予定はないようですが、
そういった演奏の興味深さも含めて、
ユヌピングの天使の歌声をぜひライブで
聴いてみたいものですね!
それではまた次回コラムで。
浅野浩治
コメント