調味料界の貴公子 ベジベジXOソース
更新日: 2012-12-05
アジア食材店で、ふと目に留まったXO(エックスオー)ソース。あまりにもお手ごろな値段にびっくりしてよく見ると、ベジタリアン用。本家ホンモノと比べてみるため、さっそく挑戦!
任務その34
<ベジタリアンXOソース 素XO醤 Ja Jan Souce-Vegetarian>
XOソースといえば、たっぷりの海鮮類がぎっしりとつまった、最高級の調味料。それをベジタリアンに調合??
いったい何が入っているのでしょう。
原材料は、植物油に大豆、たけのこ、しいたけ、そして干豆腐。がっしりとしたビン詰めで、台湾製。
ふたを開けると、味噌とチョコレートを混ぜ合わせたような、鼻をスルドく突き刺すにおい。
見かけは刻んだピーナツのみそ和えのよう。
そっとなめてみます。うーん、じっくり仕込んだ赤味噌の味。細かなしいたけ、大豆などが口の中に残ります。
スープにそして炒め物に最適。
私は冷蔵庫の残り物をチャッチャっとフライパンで炒め、最後にベジタリアンXOソースをドバっと入れてみました。
ケチャップをたらした味噌タンメン炒めを食べているようで、とーても複雑な味。
エックスオーソースというよりは、野菜のエキスを入れこめろ!エイエイオーソースっといった感じでした。
本家ホンモノのXOソースとは、味において全く共通点が見つけられないベジタリアン用。
なんとも表現できない、この複雑な味。
ぜひ調理してみてバツXかマルOかのご判断をお願いします。
<著:久里類>
コメント- tachi (2012-12-07T09:29:29)
- どの位複雑か試してみたい!?
- 誠 (2012-12-06T05:47:32)
- ビミョーな位置付けーー。
以前のコメント