Logo for nanchuka

たけのこ のこのこ ラー油で一丁

蛍光オレンジ色のラー油に包まれた、大瓶入りのタケノコちゃん。全部食べきれるかなあ~と大いなる不安を抱きながら、さっそく挑戦!!

任務その35
<筍のラー油漬け 辣油香筍 Salted bamboo shoots>

「六福」ブランド、台湾製。
タケノコの隣には、同じ製造元から大豆のしょうゆ漬けやピーナツの酢漬けなど、興味をそそられるものがたくさん並んでいました。

ふたを開けると、ゴマ油と大豆をまぜ合わせたような深みのあるにおい。中華ドレッシングともいえる香り。
3片をつまみあげて食べてみます。
あれ、全然辛くないぞ。ラー油漬けと聞いて、どんなに辛いものかと意を決して口に入れたのですが、拍子抜けです。
この味はーーー、しなちくにそっくり。
しんなりとした歯ごたえに、塩の効いたタケノコの味。見かけもしなちくそっくりですね。

ラーメンのトッピングとしてはもちろん、そのままごはんの上に載せてもおいしいです。
お酒のおつまみに。コクのあるラー油と一緒に、お肉や野菜と炒めてもいいかもしれません。

私は日本そばの上にのっけてみました。地味なおそば色の上に光る、彩り鮮やかなタケノコ。
おそばとまぜて食べるとこれがいける!
ラーメンだけでなく、どんな麺類とも相性抜群だということが発見できました。

あっという間に大瓶は残りわずか。
食卓にのこのこ現れた頃には、もうこのタケノコ、売り切れになってしまうかもしれませんね。

<著:久里類>

 

 


 

 

 

コメント

以前のコメント

舘野   (2012-12-12T09:20:55)
プロフィール求む
キク   (2012-12-12T08:03:26)
チャーハンに入れたら美味しそう

関連記事

昇家 Shoya

2010年日本人が選ぶBESTカフェ&レストランランキング第7位

最新記事

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

初恋の人(2)

私が東京の大学に行き、その一年後、雄二が東京の大学に入学した。再.....

カレンダー

<  2025-07  >
    01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール

この中華食材はどうやって食べるのだろう?何に使うのかな? そんな疑問に体当たりでレポート。 みなさんも不思議に思っている食材がありましたら、どしどし教えてください。 『嬉し、楽し、好味道!』

記事一覧

マイカテゴリー