観光・楽しむentertain

子どもと行くメルボルンkodomo_melb

子どもと行くメルボルン @Mali in the city

ゾウ探しに出掛けよう!

                                                                                                                                             2012年8月17日掲載

 

先週末からシティに色とりどりの「ゾウ」が現れた。

 

これはメルボルン動物園の150周年を記念したイベントで、ファイバーグラスでできた等身大の子象「Mali」が様々な
アーティストによってデザインされ、色や生地などを施されたもの。

その数、全部で50。
CBDを中心に、公園やマーケット、動物園などで色々なMaliが見られる!

   


ところで、Maliとは?
Maliはオーストラリアで初めて生まれたメスの象で、同時にメルボルン動物園で初めて生まれた象。
2010年1月16日生まれの2歳。
投票によって決まった名前「Mali」はタイ語でジャスミンを意味する。
生まれて以来動物園のアイドルであり、150周年記念のロゴマークにもなっている。

そんなMaliがシティで見られるのはこの6週間だけ。
(その後、10月に国内外の動物保護を目的としたオークションが行われる。)

       


もし、iphoneがあればMaliInTheCityのアプリを入れてから、Mali探しに行くのがおすすめ。

   

そのMaliをデザインしたアーティストやスポンサーの情報、最寄のMali、これまでいくつ見つけたか等が分かる他、
5個、10個、20個、、と見つけたら見られるイラスト等もあり、子どもにとってはまさに宝探し気分♪
(ちなみに、見つけたMaliの近くで「Found」としないとカウントされないので、見つけたらスグにチェックを!)

アプリはコチラから→http://itunes.apple.com/us/app/maliinthecity/id546535412?mt=8

Maliを見つけるために、普段は行かない道を進み、新たな発見をするのも楽しい。
これから、少しずつ春めいてくる季節のお出かけ先にぜひ!

 

また、どのMaliが好きか投票でき、タイ旅行や10月に行われるMelbourne Zoo's 150th Birthday Partyへ行ける
ファミリーパスを手に入れるチャンス!

詳しくは→http://pages.e.newsdigitalmedia.com.au/competitions/?p=544_Mali%20Readers%20Choice

 

Mali in the city
2012年8月10日(金)~9月21日(金)
http://zoo.org.au/mali

 

コメント

関連記事

最新記事

運のない男(1)

ジェームズは今朝から何度ため息をついたか分からない。ため息をつい.....

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

アクセスランキング

  1. 運のない男(1)
  2. 初恋の人(1)’
  3. 教え子(最終回)
  4. 裸の男(最終回)
  5. ドタキャンの女(最終回)

トップ20リストへ

人気の記事