イベントインフォevents

イベントレポートreport

Polish Festival

フェデレーションスクエアでポーランドフェスティバルが行われた。

2009年11月24日掲載

曇り後雨。気温17度。肌寒い一日ではあったが、フェデレーションスクエアで行われたポーランドフェスティバル2009は、盛況だった。

毎年恒例のポーランドフェスティバルが、今年もフェデレーションスクエアで行われた。メルボルンには、オーストラリアで最も多数のポーランド人が住んでいる。ビクトリア州全体では、約10万人もの数となる。メルボルンが成立して3年目の1838年に、当時のNSW植民地のジョージ・ギップス(George Gipps)の招きによって、ポーランドの探検家Sir Paul Edmund de Strzelecki がビクトリア東部のギップスランド(Gippsland)を調査している。1839年には、首都キャンベラの近くにあるオーストラリアアルプスを探検し、オーストラリアで最も高い山であるコジウスコ山(Mt Kosciuszko 2,228m)を探検して、祖国ポーランドの英雄ダデウシュコシウスコ(Andrzej Tadeusz Kosciuszko)の名前を付けている。

ポーランドは、歴史的に宗教や、民族に寛容であり、ヨーロッパで迫害されてきた多くのユダヤ人が移民し、世界で最も多くのユダヤ人が住んでいた。1939年9月1日、ヒットラーに率いられたナチスドイツ軍は、ポーランドへ侵攻。9月3日にイギリス、フランスの両国は、ドイツに対して宣戦布告し、第二次世界大戦が始まった。ポーランドに住む多くのユダヤ人がナチス軍によって虐殺(ホロコースト The Holocaust)。有名なアウシュビッツ強制収容所(Auschwitz 世界遺産)は、ポーランドにある。

Deathcamps http://www.deathcamps.org/occupation/auschwitz.html

ポーランドフェスティバル http://www.polishfestival.com.au/index.php

ポーランドの土産物屋。赤と白の国旗の色は、日本と同じ。今年2009年は、日本とポーランドの国交樹立90周年記念。

外務省プレスリリース http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/21/3/1189654_1094.html

1940年ポーランドの隣国リトアニアの首都カナウスで日本領事館の杉原千畝が、ナチスドイツの迫害に遭い、ポーランドから逃れてきたユダヤ系ポーランド人に対して日本政府の意に反しながらも人道的立場に立ち、日本通貨査証を発行。7月25日から1か月余りの間に特別査証を書き続け、その家族も含めて6000名の命を救った。2008年1月16日ポーランド政府から勲章が授与されている。

ポリトアニア杉原千畝記念館 http://www.geocities.jp/lithuaniasugiharahouse/indexj.htm

ポルスカとはポーランドっ子のこと。ポルスキーとも云う。

ポーランドからメルボルンへの最初の移民は、1850年代から1910年頃までにロシア帝国、オーストリア帝国から逃れてきた難民。ヨーロッパ大陸から逃れてくること自体が難しい問題で、メルボルンまでやってこれた移民は、少ないのが実態。教育水準が高い技術者、教育機関の先生、ビジネスマンなどの教育レベルが高いのが特徴。

ポーランドの名物料理のひとつは、ピエロギ(Pierogi Z Miesem)。Miesemは、肉入り。特大の餃子に似た感じですがはるかにボリュームがあり、またジューシー。

ポーランド出身の知名人
コペルニク (天文学者)
キュリー夫人(物理学者)
ショパン (作曲家・ピアニスト)
ヨハネ・パウロ2世 (第264代ローマ教皇)
ロマン・ポランスキー(映画監督)
レフ・ワレサ(政治家・元大統領)

関連記事

En Trance

ゆみ・うみうまれ ソロ公演

最新記事