イベントインフォevents

イベントレポートreport

鹿児島焼酎のテイスティング・イベント

鹿児島の焼酎とラーメン

2024年12月8日掲載

11月12日 、Melbourneの人気ラーメンショップ「Sara Craft Ramen & Bar」にて、鹿児島県焼酎のマスタークラスと試飲イベントが開催されました。
鹿児島県内の酒造会社からよりすぐった銘柄が紹介され、食品業界関係の参加者にその魅力をアピールしました。


 

今回紹介された焼酎は、以下の通り。
 ・出水酒造 出水に舞姫、赤鶴
 ・知覧酒造 知覧 Tea 酎、知覧 Tea 酎 ほうじ茶
 ・薩摩酒造 黒白波、神の河


 

主催は鹿児島県
運営は、大手ビジネスコンサルティングのアクセンチュアと、日本とオーストラリアの架け橋となり、世界に誇れる日本の食べ物・酒・製品・文化をオーストラリアで流通、浸透させるお手伝いをしている会社 Tryber Pty Ltd
Tryber 代表の長谷川潤氏の本イベントの趣旨説明から、イベントが開始されました。
鹿児島県内では、日本酒を造っている酒造所はただ一軒のみで、焼酎が酒造りの中心とのことです。


 

本日提供されたカクテルは3種類。
・ほうじ茶とミルクのカクテル
・生トマト、トマトシロップ、フレーバー焼酎
・黒白波とライムのカクテル


 

カクテルを企画・作成した Sakedokoro Namara 酒ソムリエ・青山佳奈氏がカクテル一つ一つを説明してくれました。


 

料理の鉄人イベントなどでも活躍する、オーストラリア・ソムリエ協会最初の日本人プロフェショナルメンバーであり、協会の成長に深くかかわってきた有名ソムリエの伊賀雅彦氏。

 日本酒や焼酎のマスタークラスなどで講師として活躍する伊賀ソムリエも、本日は体験者として参加されました。
新しい知識を、積極的を学んでいきます。



 10 of Melbourne's bet whisky bars の一つにも選ばれた The Elysian Whisky Barのオーナーバーテンダー Kelvin Low 氏も新しい知識の吸収に余念がありません。


 

大手食品デストリビューターもまた、熱心に知識を吸収してゆきます。


 


 

スタッフに頼めばお替わりもできます。


 

会場となった Sara Craft Ramen & Bar は、2023年10月にオープン。
オープン後、たちまち行列も絶えない人気店となっている。


 

Sara の鹿児島 ーメンは、トンコツの鶏ガラをプラスしたスープでストレート麺。
スープは、さほど白濁していない。  
柔らかくトロける厚めのシャーチューがのっていた。


   

また、隠し味として、「 で胡椒」が使用されていた。
鹿児島県大隅半島辺塚地域にのみ昔から自生する辺塚だいだいを鹿児島方言で、ででと言います。
その皮を一皮づつ丁寧にすりおろしたゆず胡椒ならぬ、「ででこしょう」。


 

Sara Craft Raman Bar のオーナーシェフは北原亮氏。
一世を風靡し、オーストラリアでも流行したフレンチの鉄人・坂井宏行氏の弟子である。
北原シェフが作るラーメンには、フレンチの素養が凝縮している。
鹿児島は、敬愛する師・坂井鉄人の故郷ということで、特に気合が入っていた。


 

最後に鹿児島県鹿児島市にあるセイカ食品株式会社の大正14年生まれのロングセラー商品、「ボンタンアメ」も提供されました。


 

Sara Craft Raman Bar で、気軽に飲んで、ラーメンで締める。
ラーメン好きのみなさんも、このスタイルを是非楽しんでみてください。
鹿児島産焼酎鹿児島ラーメンの組み合わせがオススメです。


 

主催: 鹿児島県
運営:  アクセンチュア、Tryber Pty Ltd
Tryber Pty Ltd は、日本とオーストラリアの架け橋となり、世界に誇れる日本の食べ物・酒・製品・文化をオーストラリアで流通、浸透させるお手伝いをしている会社です。
オーストラリア進出のご相談・お問い合わせは ウェブサイト から。

文・写真:矢部勝義

コメント

関連記事

最新記事

家族(3)

 サイモンと別れた日から約束の日曜日まで、マーガレットは居ても立.....

家族(2)

 着メロが10秒くらい流れた後、「ハロー」とサイモンの声がした。.....

家族(1)

 マーガレットは、明るい日差しのさすサンルームから、庭に咲いてい.....

アクセスランキング

  1. 鹿児島焼酎のテイスティング・イベント
  2. Flavour of Japan / Rice & Grain Delights Fair
  3. 長崎焼酎のマスタークラスとテイスティング・イベント

トップ20リストへ

人気の記事