Logo for ane

ANE E-News March 2011 - 007

ANE E-News 18 March 2011

1) ANE の東日本大震災 への 寄付基金集め

ANEは Charitable Association で $2 以上は Tax Deductibleです。将来高齢化施設を建てるために登録したものですが今回のように 寄付金を募金するときに この登録を使いましょう。 今週末にもいろいろなグループが 基金集めをし ANEにご協力いただけるとのお申し出がありました。 ありがとうございます。 レシートをご用意していますので もし 募金にご協力いただける方にお渡しいただけるのでしたら お使いください。当会 会計のJamesしが Weekly Account Updateを するそうです。

銀行口座 

Account Name : Association of New Elderly Inc .

Bank : ANZ Bank Ltd 22 Douglas Parade, Williamstown, Vic 3016



Account No : 013 456 -48-031-3814


Internet Bankingや 振込みでご入金なさる方は Japan Quake donation と 明記ください。お振込みなさる方の お名前 会社名 レシートの必要の有無 お知らせください。

現金でご寄付をいただける場合は 6名のスタッフ が おりますのでお近くのスタッフをお知らせします。 事務局にご連絡ください。

基金の 使い道のご提案があれば 事務局まで お知らせください。日本の 新老人の会本部にも連絡をし 新老人の会 東北 関東支部(各支部の世話役の皆様は 高齢化施設や 病院の経営をなさっています)で 速やかに 必要な目的に使っていただけるよう準備しています。

募金を集めて何に使うか? たとえば 

被災地に ご実家 ご家族がいらして 一時帰国を考えている方
帰国したいのだけれど こちらでお世話をしている方がいるので 留守の心配(Respite Care)
日本のご家族の安否を知りたい 今日 日本の新老人の会本部の事務局に連絡しました。東北 関東 支部など もし近くにいる方に 連絡をして調べてほしいとご希望の方は 新老人の会日本各支部で 調べていただきます。 まだ 仙台 をふくめ 一般の人の立ち入りが禁止されている場所は 難しいのですが ご相談ください。

先日お知らせした 下記のような 援助の方法もあります。



2) 震災 津波被災者の 当地引き受け

神戸地震のあとこのような 救援の手が差し伸べられました。

神戸地震のあと ニュージーランドの小さい町の先生が 神戸の学校で教えていて 地震で被害にあった子供たちを急遽その町全体で 受け入れ 4-5ヶ月 Home Stayさせたという 例を見ましたので もし 学校や公共団体で そのような要求があったら 対処できるように こちらのメンバーに 話しています。親御様たちは 子供たちが 安全に暮らしているとわかったので 復旧作業に専念できたとおっしゃられていました。子供たちのストレス トラウマも 和らげることができたそうです。長期戦になりますので いつ どのように など 精神科のお医者様なども関係なされましたが 万が一 原発が爆発 被爆の恐れがあるときなど 必要かもしれません。
Newcastleに 日本 気仙沼から45人の交換留学生のみなさん(13-15歳)が 月曜日に到着し 金曜日に地震 津波のニュースを手にしました。約半数の学生さんはご家族との連絡がつきましたが 残りの半数はわからないそうです。今日 日本に戻る予定ですが Newcastleのみなさんは もし こちらに残るなら Home Stayを引き受けるから と 申し出されたそうです。気仙沼の学校では トラウマ・カウンセラーの用意をし 学生さんたちの 心のケアをなさるそうです。

ケアンズでは 日系Communityが 中心になり 震災 津波被災者を 1000名ぐらい 引き受けようと ギラード首相に申請を出すそうです。費用は? 今は費用よりも 何よりも 一刻も早く ”海外にでも避難したい”と希望する人がいれば 対処しようという動きです。

Victoria州 Tasmania州 でも 同様な動きを進めています。 これも 急遽避難してきても 長期戦になりますので 簡単な 「好意」だけではなく きちんと計画をたて 現地お引き受け 作業にあたらなくてはなりません。まだ 準備に時間がかかりますが 母国 を助けるためご協力いただける方は 事務局にご登録ください。 
  
3) Japanese for Peace のWebに 3月13日にお知らせした 静岡県 吉田町に浜岡原発ができるときに 町民のみなさんが用意した 原発から身を守る”私のマニュアル”の全文が 掲載されました。予想 心配が 現実になりました。被爆範囲も広がったようですので 日本にご家族のある皆さん 使ってみてください。 米国の通達している 危険範囲と 日本の政府報告の危険避難範囲が違っているのはどうしてでしょう? 中国を含め 原子力発電所を計画していた国々が 計画の見直し 見送りを表明しました。 

http://jfp.org.au/guidance.pdf



4) メルボルン市の Aged & Disability Careから ANEは Volunteerで メルボルン市 の シニアセンターで 活躍をしています。メルボルン市からの メッセージです。 


On behalf of the Aged and Disability Services Social Support staff we are all very shocked and saddened by the effects of the earthquake in Japan. We offer the members of your organization our deepest and sincerest sympathies and our hopes for a quick recovery. If you or the senior women of the organization require any additional support from our service during this very unhappy time please let me know.

I would like to pass on a message from our CEO to the members of your community which is as follows:

Dear All



Once again we find ourselves shocked and saddened by another natural disaster, with the devastating earthquake and tsunami that has struck Japan.



The City of Melbourne is undertaking a number of actions to support Japan in the aftermath including:



1. Condolence Book. A Condolence book is available in the Melbourne Town Hall foyer until 30 April 2011 for the public to express their support and sympathy for earthquake and tsunami victims.
Employees are also encouraged to enter personal messages to the people of Japan.
We are liaising with the Japanese Consulate regarding formally passing the book to the Japanese Consul General after 30 April 2011.



2. Fundraising and disaster related events. Access to Melbourne Town Hall will be offered to community and aid organizations for related events. Fees and charges will also be waived for registered charities who wish to use City of Melbourne parks, gardens and streets for related events.



3. Letters of Condolence. The Lord Mayor will write to the Acting Consul General of Japan, Mr Kotake, expressing deep condolences on behalf of the Council.



My thoughts are with the Japanese people at this time and I know you join me in wishing them well as they begin to recover from this disaster.



Martin Cutter

Acting Chief Executive Officer


Anna Poulentzas | Social Support Coordinator | Aged and Disability Services

City of Melbourne | Council House 2, 240 Little Collins Street Melbourne 3000 | GPO Box 1603 Melbourne 3001
T: 03 9658 9507 | M: 0421 056 917 | F: 03 9658 9541 | E: anna.poulentzas@melbourne.vic.gov.au
www.melbourne.vic.gov.au / www.melbourne.vic.gov.au/whatson




5)  東北地方太平洋沖地震に伴う弔問記帳の御案内 昨日連絡をまわしましたところ このような ご意見をいただきました。 

前略、
未だ安否不明者総数中3分の一しか死亡確認ができていない状況下で、「犠牲者への弔問記帳」などというものを、それも5日間に亘って行う!?!?・・・何ですか、これは!?日本国の在外公館であるメルボルン日本国総領事館がやることですか?それとも、これは外務省またはキャンベラの大使館からの指令で、やむをえないということですか? 今回のM9地震+津波で被害を受けた地域では、まだ生存者がいるかもしれないという望みを持って探索が続けられているのですよ。また原発の暴発を押さえ込もうとしている作業員たちは命がけで努力しているのですよ。「とりあえず死んでしまった人達に哀悼の意を表明しておこう」という趣旨で在メルボルン邦人に弔問記帳をさせるために「領事館の玄関まで来てくれ」ですか・・・!そんな何の役にも立たないことをオーガナイズするより、例えば、メルボルンなら、JCVニュースレター、DengonNet,日豪プレス、SBSラジオ、 3ZZZラジオ、その他DengonNet に載っているような各種コミュニティーグループの集まりやニュースレターを通じて義捐金の募集を行い日本の然るべき組織に届ける労をとるといったようなことをしては如何ですか。メルボルン在住の日本人は一人の例外もなく「祖国日本のために何かできることはないか」とこの1週間思い続けている筈です。草々。  N.F. 

6)日本人の秩序正しさ 冷静さ オーストラリア人が 感心しています。騒がない。行列でも静かに待っている。大声を出さない。譲り合っている。 ほかの国だったらこんなものではすまないと 驚かれています。 下記の お知らせがありました。

日本は大丈夫です。絶対に復興できます。


涙無しには読めません。絶望的な今だからこそ、是非読んで下さい。
http://prayforjapan.jp/tweet.html

日本は大丈夫です。
絶対に復興できます。
皆様で励まし合って、助け合っていきましょうね。

7) Mixi 登録 (日本の携帯電話でないと登録が完了できないのでしょうか?)
登録めんどくさかったんですね。(笑)わたしは2004年にはじめたのですごく簡素な登録でした。日本を離れていると、これがとても役に立ちます。うまく機能しますように。


8) ボランテイアのちひろさんから (ANEの寄付集めとは別です。)  



私にできることをしたいと思い、以下のイベントに参加することにしました。
よろしければイベントの告知をしていただけたらと思いメールを差し上げました。

どうぞよろしくお願い致します。
ちひろ


◆3月19日(土曜日)メルボルンシティにてチャリティーバザー&マーケットを開催致します。


+643 Charity Market at Melbourne
開催日:2011年3月19日(土曜日)
開催時間:午後2時~6時
開催場所:Japaneasy
Level 4 126 Russell Street Melbourne Vic 3000

バザーへの寄付提供を受付けておりますので、ご協力いただける方は宜しくお願い致します。
http://plus643.gjgd.net/
http://www.facebook.com/event.php?eid=171011899613801




Association of New Elderly Inc.

新老人の会 オーストラリア
P.O.Box 489

Williamstown, Vic Australia

3016
Tel:+61-3-9397 8421

Fax:+61-3-9397-8423

http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/web

ane@aqua.plala.or.jp

新老人の会のNewsを載せてくださっているメデイア

www.25today.com www.dengonnet.net www.gogomelbourne.com.au Community radio 3ZZZ 92.3FM

活動を応援してくださっている スポンサーの皆様 

http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/web/sponsors.html

コメント

関連記事

専任教員募集

メルボルン国際日本語学校では専任教員を募集しています

最新記事

カレンダー

<  2024-04  >
  01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

プロフィール

新老人の会からのお知らせです。 Association of New Elderly Inc.

記事一覧

マイカテゴリー