Logo for bishuwine

七賢 スパークリング‘山ノ霞’

こんにちは。

Nishです。

 

最近は、ここメルボルンでも様々な日本酒に巡り会えます。

日本食レストランだけではなく、モダン・オーストラリアンと呼ばれるフュージョン系のレストランやワイン・バーなどでも見かけることが多々あります。

私が勤めているレストランでは、常時10種類程の日本酒をワイン・リストに載せていて、ワイン・マッチングには必ず12種類の日本酒を組み込んでいます。

時々、日本酒だけでマッチングを組み立ててほしいという要望もあります。

日本酒(もちろん色々なタイプがありますが)は冷やしてもいいし、燗酒にしてもいい。

温度変化が楽しめるので、マッチングを組み立てる時アクセントとなるので好都合な存在なのです。

 

そして、たまにはアペリティフに日本酒もいいかもしれない。

スパークリング酒ってご存知? 日本ではawa酒協会http://www.awasake.or.jp/ というのも発足されて、ますます人気が高まっているようです。

 

今回のおすすめは、私が輸入しているスパークリング酒。

七賢 スパークリング‘山ノ霞’

 

シャンパンと同じように瓶内二次発酵で造られたスパークリング酒です。白濁したカラーはフィルターをかけていない証拠。整然とした気泡が立ち上るそのグラスの中からは洋梨や白桃、ジャスミンフラワー、フェンネルシードの香りを楽しむことができます。まろやかなコメ本来の甘味に包まれる上品でクリーミーな味わいは一定の密度で進行していき、余韻も十分。凹凸のない柔らかな質感が好印象なのです。

 

食前酒としてはもちろん、料理と合わせるならウニなんて最高じゃない!

Bon appétit 

 

ちなみにポートメルボルンにあるボトルショップ’Decanters by the bay’ https://www.facebook.com/decanterswineonline/ で購入できます。

コメント

関連記事

Cutler & Co.

グルメ・トラベラーアワード2011にて見事1位のレストラン!

dancing goat cafe

ヴィクトリアNo.1バリスタチャンピオンによる最高の1杯

最新記事

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

初恋の人(2)

私が東京の大学に行き、その一年後、雄二が東京の大学に入学した。再.....