Logo for nanchuka

チリ~も 積もれば 熱くなる 

ずらりと棚に並ぶ創業者の顔写真入りのボトル、ボトル。様々な味の調味料の中からエイヤっと選び出し、さっそく挑戦!

任務その56
<チリソース 香辣胞油辣椒 Hot Spicy Sauce>

いやー、それにしても社長さんの写真をパッケージに使ってしまう大胆さ、見習いたいものです。
1996年創業、中国・貴州省産。世界60カ国へ輸出されています。

ふたを開けるとバナナの匂い。ラー油部門10%、チリその他が90%といった配合。
原材料はチリの破片にそのタネ、ねぎ、豆豉とよばれる黒豆に塩。
英語のラベルには「カロリー0」と書かれていますが、かなり怪しいものです。

そのまま口に入れると「かつおぶしの唐辛子まぶし??」と思えるような歯ざわりと、ダシの効いた風味。
奥行きのある味わいです。

ごはんにかけてパクパクと、炒め物、スープに最適。
私は麻婆豆腐にたっぷり載せて、お弁当に持っていきました。
ピリリとした辛さのパンチに「まぁ、ボー」っとしていた頭がスッキリ。

食べる物次々にこのチリソースをつけていたら、体がホカホカと熱くなってきました。
あんまり熱くなりすぎて、思わぬ口車に乗ってしまいそうです。人生、何事も冷静さが大切ですね。

<著:久里類*クリルイ>
 

 

コメント

以前のコメント

kiu   (2013-05-13T10:03:09)
寒い季節にはいいですね
舘野   (2013-05-09T06:41:51)
プロフィール求む

関連記事

最新記事

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

カレンダー

<  2025-07  >
    01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール

この中華食材はどうやって食べるのだろう?何に使うのかな? そんな疑問に体当たりでレポート。 みなさんも不思議に思っている食材がありましたら、どしどし教えてください。 『嬉し、楽し、好味道!』

記事一覧

マイカテゴリー