Logo for ssaust

ワーホリ成功術(カナダからオーストラリアへ)

カナダからオーストラリアへワーキングホリデーの横滑り


今回も前回に引き続き、豪州滞在中の就職について述べていきたいと思いますが、今回はカナダからそのまま(もしくは短期間だけ日本に帰国して)オーストラリアのワーキングホリデーに来るというケースについて、お話したいと思います。


カナダやニュージーランドなどの英語圏でワーキングホリデーを経験された方は既に約1年間、英語での生活を経験しているので、語学力には大きな不安がなく、更には海外生活にも慣れていますので、「海外就職」を目的にオーストラリアに来る方が多いように思います。

そんな方にお話を聞くと、1度目の仕事は日本食レストランやスキー場のお土産屋さんの仕事だったので、オーストラリアではオフィスでの仕事に就きたいという声が圧倒的です。
また、カナダでは、最長で1年間、同じ職場で働けますので、翻訳事務所や貿易関連の会社などで事務職に就いていたという話もここオーストラリアよりも頻繁に耳にします。

さて、ここでおさらいですが、カナダとオーストラリアのワーキングホリデーでの就労条件は下記のように異なります。


カナダ: ビザ有効期間中の就労制限は特に無し

オーストラリア: 1雇用主にて最大6ヶ月まで就労可能


この就労可能な期間の違いが「仕事探し」にも大きな違いを生み出します。



既に働いた経験のある方ならお分かりかと思いますが、6ヶ月というのは1つの職場で働く期間としてはあまりにも短い時間です。
新しい仕事や仲間に慣れてきた頃には辞める時期です。
カナダで仕事をされていた方が、オーストラリアで思うように仕事に就けない大きな壁がこの6ヶ月制限です。ですが、就労条件をここで嘆いても何も変わりません。


既に英語をある程度習得しているという前提であれば、語学習得に時間を費やすことなく就職活動に専念できるのは時間的に大きなアドバンテージです。
これは以前のコラムでお伝えしたように、現地に来てから英語習得となると就職活動には間に合わないからです。
また、さすがにいないと思いますが、2度目のワーキングホリデーも語学習得が目標となると、もう論外です。(1年目は一体何をしてたんですか?)


一方でワーキングホリデーの横滑りの方に多いのが、既に1年間の海外生活を経験しているため、予算が尽きかけている・・・というケースです。何度もお伝えしていますが、オーストラリアの物価はムチャクチャ高いです。
コンビニでペットボトルの水を買うと4ドルします。シェア生活でも月に700~1000ドルぐらいはします。オーストラリアに着いた早々にお金が無くなり、結局、その日暮らしのお金を稼ぐ為に目先のアルバイトに終われて、気がついたら1年が終わっていたということにならないよう、準備だけは怠らないようにしてください。


これまで、カナダや日本でどのような経験を積んできたのか、その経験をオーストラリアの市場でどのように活かし、また活かせる場所が何処にあるのかをじっくりと調べてみてください。
また、それを色々な人に聞いてみることをお薦めします。前回、お伝えしたように、ツテやネットワークというのも就職には必須要素ですので、カナダの時の友人がオーストラリアにツテがあるようなら、それを頼っても良いかもしれません。
そういうツテを持っているというのも財産です。


ちなみに、キャリアという観点で見た場合、個人的には、連続のワーキングホリデーは反対です。
キャリアに2年間のブランクが空くことになり、人事採用する立場から見れば、2年も「遊んでいた」という印象を持ちます。
(これはオーストラリアの2ndワーキングホリデーも同じように当てはまります)


20代~30代前半における2年間のキャリアの空白は大ダメージです。
予定通りに海外就職が出来れば良いですが、日本帰国となった際には、その後の就職活動の時期なども含めれば実際には2.5年~3年近いブランクとなります。
ですので、2回のワーキングホリデーに行くのであれば、せめて、1度目のワーキングホリデーと2度目の間には3年程度のしっかりしたキャリアを積むことを強くお勧めします。
その際には2度目に行こうとしている国の就職市場ではどのような需要があって、日本人としてどんな経験や知識が評価されるのか、そういうこと事前に調べ、逆算しながら仕事を選び、キャリアを積むとより一層、海外就職への可能性は高まります。


日本はどんなに「不況、不況・・・」と言われても1.2億人の人口と、世界でもトップレベルの就職市場規模と仕事の選択肢があります。きっと、皆さんの将来の海外就職プランに沿った仕事も必ずあるハズです。


それから、先に述べたようにカナダとオーストラリアでは就労可能な期間に違いがあります。この点を踏まえ、1年目は語学習得、2年目に海外就職という目標であれば、「オーストラリア→カナダ」という順番の方が仕事は見つかる可能性は高いと言えそうです。


もちろん、その可能性を生み出していくのは、皆さんご自身の頑張り次第です。



スタッフソリューション・オーストラリア メルボルン支店
「語学留学」から将来のキャリアを見据えた「大学(院)やTAFE留学」、卒業後の「ビザコンサルティング」、オーストラリアでの「就職・転職」までの総合キャリアコンサルティングをメルボルンをはじめ、シドニー、ブリスベン、パース、アデレード、ゴールドコースト、ケアンズの全豪7都市で展開しています。


コメント

以前のコメント

しんご   (2015-01-18T08:23:37)
ワーキングホリデーでオーストラリア滞在中に日本に帰国することなくワーキングホリデーでカナダに行く方法を教えて下さい。

関連記事

RMIT 大学

シティの中にあるRMIT Universityの知られざる歴史

最新記事

カレンダー

<  2024-03  >
          01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

メルボルン留学・就職のプロフェッショナル、スタッフソリューション・オーストラリアより「オーストラリアで働く」を実現するために知っておきたいキーワードを解説! コラムを読んであなたの夢に一歩近こう!

記事一覧

マイカテゴリー