観光・楽しむentertain

メルボルン珍百景mel_chin

投稿!メルボルン珍百景 15枚目

自分で作曲なんかできちゃいます!

メルボルンで見つけた思わず笑ってしまった、はたまた首をかしげたくなるような「?」なヒト、モノ、景色の写真を投稿形式で発信!
あなたの珍百景をどしどしご応募ください!

 

今回はの珍百景は一見、何だろう?と思ってしまうフェデレーションベルズ(federation bells)。もちろん、フェデレーションスクエア近くにあります。

  

一見、何なのか分かりませんが、実はBBCやLONELY PLANETによる「世界のパブリックアートトップ10」にも、唯一アジア・オセアニア地域から選ばれていたりします。詳しくは こちら

大きさも形もさまざまな39個のベルからなり、1日に決まった時間、コンピューターにより自動演奏されます。ベルによって音色も全く異なるため、ユニークなハーモニーが楽しめます。

またfederation bellsのウェブサイトから、なんと誰でも作曲ができてしまうというすぐれもの。さらにその曲の投稿もでき、選ばれれば自分の曲が実際にfederation bellsで演奏されます。

 

 

 

何?;federation bells
どこ?;Birrarung Marr、ヤラ川シティ沿い 
デザイナー:Anton Hasell, Neil McLachlan
演奏時間;Daily - 8-9am, 12.30-1.30pm, 5-6pm
参考URL;http://www.federationbells.com.au/

 

公共と音楽を見事にマッチさせたと称されるこのベル。あなたも1つ作曲してみては。ちなみに市の許可がおりれば、結婚式のベルにも使えるとのこと。 

なんともロマンティック(?)

 

 

 

 

メルボルン珍百景では皆様からの投稿を随時お待ちしております!!!


 

ペンネーム、あなたの見かけた珍百景写真とそれを発見した場所を明記の上、「メルボルン珍百景係」までご応募ください!

受付メールアドレス:editors@gogomelbourne.com.au
 

または下記コメント欄よりGO豪取材班に取り上げてもらいたいあなたのおススメ珍百景を教えてください!!

コメント

関連記事

最新記事

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

アクセスランキング

  1. おしどり夫婦(1)
  2. ドタキャンの女(最終回)
  3. 裸の男(1)
  4. 教え子(2)
  5. 教え子(最終回)

トップ20リストへ

人気の記事