観光・楽しむentertain

メルボルンを楽しもうmelfun

キラキラわくわく、可愛いが溢れる!「DAGMAR ROUSSET」

カラフルで可愛い!そして、キラリ幸せもらっちゃおう!

2013年2月21日掲載

オシャレなお店がいくつもあるFitzroy。その中でも主要なストリートを繋ぐGertrude Street沿い。

こじんまりとしたドアを開けると、「可愛い!!!」が溢れた店内。

雑貨が大好きな女子なら必ず目がキラキラしてしまいそうな、色とりどりの雑貨や洋服。
ここは、「DAGMAR ROUSSET」。ウキウキが止まらないお店。

  

  

オーナーのジュリアさんはオーストラリア人。可愛いものが大好きで、趣味がそのまま発展してこのお店を立ち上げたそう。
フランスに長くいたこともあるそうで、フランス語も堪能。ここでは、フランス語教室も行われている。

ここに売られている数々の雑貨たちは、メルボルン出身のアーティストの手掛けたものをはじめ、N.Yで大人気のものからフランス、ドイツ、日本などから、ジュリアさんが「可愛い!!」と思ったものを取り寄せている。

「いつもはね、も〜っとたくさん品揃えがあるのよ、でも今はね新しい雑貨たちがやって来るのを待ってるの!楽しみだわ!」と目をキラキラさせて話す彼女。
ふと、そんなセンスの良い彼女に「もしかして、あなたも何かのデザイナーなの?」と聞いたところ、「私はフランス語の通訳のお仕事だけ。可愛いものが大好きなだけなのよ〜」とのこと。

彼女の大好きな可愛いものを集めたお店で、彼女の第2言語を活かしたお仕事までしているなんて、なんとも素敵な生き方!

 

そんなここの、人気商品のブランド名なんかも聞いてみた。
まず洋服では、N.Yで大人気の「United Bamboo」や、入ってすぐに目を引く鮮やかなニットウェアは「All Knitwear」。こちらも人気商品だそう。
そして、日本やドイツからきたのは鮮やかで独特な柄の靴下。他に「Light Years」のアンダーウェアなどなど。

雑貨の方は、「Peaches+Keen」の激カワイヤリングや、「Reckless Exuber-Ance」のバッグや服など。そして、特徴的なカップやボウルはメルボルンのアーティスト「Dale Hardiman」。そして紙でできた淡いカラフルなアクセサリーは日本人カップル「Dear Plastic」のもの。
その他も、気になるものはいくつも、、、。とにかく、全部可愛くって、そしてなんだか暖かいほっこりするものばかり!

  

  

そして、こちらでは3月5日にFOOD&WINEフェスティバルのイベント「Designer Bites」に参加ショップとして名を連ねている。
このイベント、いくつかのお店と連携して、ショップ巡りをしつつ、シャンパンなんかを開けてみんなでワイワイしちゃおう♪という面白企画なんだそう。興味ある人はそちらもチェックしてね。

お店は今年で2年目。ワンちゃんも加わって、ますます充実しそうな予感たっぷり♪
ぶらりと遊びに行くも良し、じっくり品定めしに行くも良し、ぜひぜひこの可愛いお店に立ち寄ってみて欲しい。
きっと、なにか小さな幸せを受け取れるはずですよ!

  

文・写真:maruyo
 


157 Gertrude Street, Fitzroy, Vic 3065
03 9419 2200
www.dagmarrousset.com.au / Facebook

フランス語Schoolについてはコチラ


loading Google Map ...

関連記事

最新記事

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

初恋の人(2)

私が東京の大学に行き、その一年後、雄二が東京の大学に入学した。再.....

アクセスランキング

  1. 教え子(2)
  2. ドタキャンの女(最終回)
  3. 初恋の人(最終回)
  4. ドタキャンの女(3)
  5. ドタキャンの女(1)

トップ20リストへ

人気の記事