イベントインフォevents

イベントレポートreport

★★メルボルン・マジックフェスティバル★★

メルボルンでマジックに魅せられる。

メルボルンでは色々なイベントが開催されているが、★マジック・フェスティバル★が2週間にも渡って開催されているのは、ご存知であろうか。今週末7月11日(土)までなので残り僅かだが、毎日朝の10時半から夜の10時まで様々な演目が行われているので、今からチェックでも遅くない。

ライターが見に行ったのはThe AIM Stage Magic Gala Showだ。

16人ものマジシャン達が出演するので、それぞれ全く異なるタイプの技を一度に見れて、とても人気のショー。
100席ほどの会場は満席。3日前までにチケットが売り切れとなっていたほど。
彼らが披露する数々のマジックに感嘆しっぱなしで、あっという間に2時間が過ぎ、大満足の内容だった。
何といっても面白いのが、観客参加型ということ。ステージにいるマジシャンだけでなく、観客みんなで盛り上げる一体感がなんとも楽しい。

  

ここで、残りの期間中に開催されるお勧めの演目を紹介しよう。

・Trick or Treat Magic Show 
午前10時から午後4時、午後6時半から午後9時の間にオープンしているマジックのお店では、最新のマジック道具を購入できる他、目の前でデモンストレーションを行ってくれたりするので、買わなくても楽しむ事ができる。購入した人には、お土産までついてくるのでお得♪

・Illusionarium2010
7月10日(土)のショー以外、全てチケット売り切れとなっている人気のショー。今回のマジックフェスティバル主催者の一人Tim EllisとSue-Ann Websterによるショーは、7月10日(土)のショー以外、全てチケット売り切れとなっている程大人気!
Sue-Ann Websterはオーストラリアを代表する有名マジシャンで、テレビや映画にも出演してるほど。観客を巻き込んだコメディ要素たっぷりのショー。あなたもステージ上に呼ばれて、彼らと一緒に手品に参加していることになるかも。
同じコンビTim EllisとSue-Ann Websterによるもう一つのショーEllis & Webster Escape From Realityもある。

・I want to be a Magician
Anthony DeMasiとJoel Howlettのデュオによるマジック。二人とも若手で、フレッシュな魅力にあふれる。Anthony DeMasiは、メルボルンで今大活躍中。優しい顔をした青年は、訓練されたウサギやハムスターを使った手品で、特に子ども達が大喜びするような技が強み。

・We’re On A Mission With Kikkii The Klown
表情豊かなピエロのキッキが、楽しませてくれる可愛いショー。3歳から8歳ぐらいの小さなお子さんにお勧め。

・Magic Tony
Channel9のキッズショーWB KIDSに出演中で人気のマジシャン。いたずらっ子のブタやウサギも出演!

・Simon Coronel: Manipulations
世界のマジックコンテストでチャンピオンになった、オーストラリアの大物マジシャン。彼の見事な手さばきには、圧倒されるだろう。
まさにマジック・ハンド!

・International Close Up Magic Show
今回招待されて、ハリウッドから遥々やって来たマジシャンShoot Ogawaは、何と日本人!!!
世界中で17もの賞を受賞した伝説的な彼のショーは、主催者のTimもかなりの一押しとのこと!!
日本で超有名人になる前に、ここメルボルンでチェックしよう。詳細はこちら

・Illusion and Delusion
Christopher Bisset は、ただのマジシャンではなく、催眠術師かのように、人々の思考を操るのが得意。
何故?!と驚かされること間違いなし。

・The Australian Junior Stage Magic Championship
未来の大物マジシャンをチェック!若手マジシャンだからと侮れない。
複数のジュニア・マジシャン達が得意技を色々披露してくれるので、色々なテイストのマジックが楽しめる。
今ならまだ無料チケットあり!→ こちらをご覧下さい!

 

★The Melbourne Magic Festival★

会場:Northcote Town Hall
料金:$20前後。演目により異なる。
プログラム:こちらをご覧下さい。
HP:http://melbournemagicfestival.com/

 

loading Google Map ...

 

関連記事

最新記事

運のない男(1)

ジェームズは今朝から何度ため息をついたか分からない。ため息をつい.....

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

アクセスランキング

  1. 日本語弁論大会ビクトリア州最終選考会2019
  2. 大阪観光誘致プロモーションイベント
  3. ラグビーワールドカップ開催にあたり「Izakaya」開催!
  4. アニマガ2019開催
  5. 久石譲とスタジオジブリーMSOコンサート

トップ20リストへ

人気の記事