イベントインフォevents

イベントレポートreport

Chanukah in the City

Happy Chanukah!

2008年12月31日掲載

22th December 2008 @ Federation Square

※動画はページ下にあります。

 ユダヤ教の年中行事の一つであるハヌカー(Chanukah)は、キリスト教で言うクリスマス時期に行われる祭典です。マカバイ戦争(紀元前168年~紀元前141年)のエルサレム神殿の奪回を記念した祭典で、アンティオコス4世エピファネスと異教徒によって汚された神殿の清めの祭りでもあります。本来は25日から8日間祝うお祭りで、奉献の祭り(Feast of Dedication)や光の祭り (Festival of Lights)とも言われています。

  

 ユダヤ人社会ではサンタクロースの習慣がなく、子供たちに一般的なプレゼントを贈ることもありません。〝ドレドイル”と呼ばれるコマに似たものを子供たちにプレゼントします。クリスマス時期に流れるキャロルや、クリスマスソングと言ったものもなく、ハヌカー・ソングが歌われます。

  

 また必ず、オイルランプの〝ハヌッキーヤー”が儀式に用いられます。8枝の燭台が付いており、灯すための1日分の聖油が8日間燃え続けたという奇跡にちなみ、8日間かけて1つずつ灯されていきます。家庭では揚げ菓子などといった、油を使用した料理が必ず作られます。

  

 祭典では新たに就任したメルボルン市長Robert Doyle氏も参加し、ステージ横に設置されたハヌッキーヤーへの点灯も行われました。ユダヤ人コミュニティ代表およびDoyle新市長の両氏ともに、「この祭典はユダヤ教だけでなく、その他のさまざまな文化をも祝う祭典である。」と強調されました。

  

 今年は子供たちに人気の〝アンジェリーナ・バレリーナ”、〝ボブ・サ・ビルダー”のキャラクタショーに加え、メルボルンで活躍するシンガー兼ギタリストElliot Freeman、Jewish Male Voice Choirによるハヌカー・ソングなども出演。圧巻はChanukah All Starr Band featuring Troy Sussman。20分以上も続いた演奏と手をつないで円を作って踊る人々。老若男女、人種、国籍関係なく、とても盛り上がりました。

  

◇セレモニーの様子をどうぞ


Chanukah in the City
URL:
http://www.entertainmentstore.com.au/chanukah/index.html

関連記事

最新記事

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....