イベントインフォevents

イベントレポートreport

Year of the Blood Donor Launch

オーストラリアでも安心して献血できます!

2009年2月26日掲載

25th February 2009 @ Federation Square

 オーストラリア赤十字血液サービス(Australian Red Cross Blood Service)創立80周年を記念して開催されたイベント。フェデレーション・スクエア(Federation Square)には、血液型を調べるドーム型の大きなブースが登場。オーストラリア赤十字の歴史のパネル展示もされていた。

 

 1970年に献血のB型肝炎のスクリーニングテストを開始、また1990年に世界で2番目にC型肝炎のスクリーニングテストを導入。2000年にはHIV、C型肝炎テストの新技術を導入した。このことからもオーストラリアは早くから安全な血液供給に対する技術を確立してきていることが判る。

 

 自分の血液型を知らない人が多いオーストラリア。オーストラリア人の38%はA型で、国内でも比較的人数が多い血液型。そのためA型の血液の輸血需要も多く、供給料も不足しがち。また、A型の血液はAB型の人にも輸血が可能。2003年にはNSW州のJames Harrison氏が献血ギネス記録(804回)を達成しています。

 

 自分の血液型を調べることで、献血への意識も高まるかもしれない。ヴィクトリア州では16歳から献血することができる。あなたも近くの献血センターで献血を。

 

◇イベントのライブ・パフォーマンス


Australian Red Cross Blood Service
URL:http://www.donateblood.com.au/

関連記事

Ignite @ Docklands

光と炎と音楽で楽しませてくれる、期間限定のイベント“イグナイト”

最新記事

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....