Logo for ane

ANE E-News February 2011 - 004

オーストラリアの陶芸の父ともいえる 志賀重雄先生が 一時日本の町田に釜をもうけらしていて シドニーにおもどりになり ANEの会員に なってくださっていました。 2月13日に下記のようなご連絡を頂き お亡くなりになったとのこと とても残念に思います。 個人的に1976年から 父の友人として お付き合いをさせていただいていました。青いいろを Sydney Blue とお呼びになり 赤いオーストラリアの内陸の地のような風化された風紋のある花瓶は忘れられません。 志賀先生のお育てになったお弟子さんが 各国の陶芸界で活躍しています。 

I have some very sad news to tell you, our artist Shiga Shigeo has died. This passionate, inspiring, generous and gifted man has left an enormous legacy behind, we are so fortunate to have known him and we will always remember him, his art and the extensive knowledge he shared with all of us.
sincerely,
Anna Maas

2) 日本の免許証の件につきお知らせをいただきました。

メルボルン安全対策邦人連絡協議会 在メルボルン日本国総領事館 外山より

 お世話になっております。
 先般の協議会つきましては,ご多忙の中ご参加をいただき誠にありがとうございました。

 同協議会の席上,領事報告としてビクトリア州における免許取得にかかる必要書類に
つき,変更があった旨お伝えしましたが,その後,Vic Roadsから本件変更が誤りであった
旨連絡を受けましたので,以下のとおり訂正いたします。貴会関係者等にご周知いただ
いている場合には,大変お手数ですが,改めての訂正をよろしくお願い申し上げます。
 お騒がせして誠に申し訳ございませんでした。

                   記

 誤:ビクトリア州の運転免許証取得に際し,日本の運転免許書の他,従来はその抜粋翻訳
証明証が必要とされていたが,今般,翻訳証明日本の有効な国際運転免許書を提示することでも
可となった。

 正:ビクトリア州の運転免許証取得に際しては従来通り日本の運転免許証の抜粋翻訳証明が必要。
(日本の国際運転免許証には,日本の運転免許証の発給年月日が記載されていないことが理由とのこと。)


 なお,本件については,Vic Roads本部から間違った情報を提供したことにつき謝罪の言葉があった
とともに,正しい内容についてホームページの記載内容もすぐに変更したいとの説明があり
ました。

 本件につき,不明な点などがありましたら,遠慮なくご照会下さい。

================================================
外山 光弘(Mr. Mitsuhiro TOYAMA)
在メルボルン日本国総領事館 領事
Consul, Consulate-General of Japan at Melbourne
Level 8, 570 Bourke Street, Melbourne, VIC 3000,
Australia
Tel:+61-(0)3-9679-4510, Fax:+61-(0)3-9600-1504
================================================

3)レポート      Hobart Woodboat Festival 2月11日から14日

3-1) このFestivalは 1994年から シドニーとホバートで 隔年づつ開かれてきました。今年は特にホバートの姉妹都市 静岡県焼津市から戸本・前焼津市長夫妻と加藤・焼津市議会議員をはじめ、関係者約60名が参加 Japanese Villageの会場には、焼津から運ばれた江戸時代の徳川家康の木造警護船、500年前の八丁櫓(はっちょうろ)のレプリカが展示されました。 11・12日にはフェスティバル会場で、静岡県焼津市の皆さん60名が 踊りやおりがみ 手芸品の販売などをおこない タスマニアそばのパイオニア、白鳥製粉の白鳥理一郎社長をはじめ、ゴールドコーストで SHIMBSASHI SOBAを営業なさっている柴崎好範さん御夫婦、、茨城の「漢(おとこ)の料理」の皆さん (日本では引退後の男の方が趣味と運動ー粉から練り上げ 麺棒でのばす体力の要る作業でーそば打ちをする方がふえているそうです。)総勢20人がそば打ちをし、来場者に振舞いました。柴崎さんの Soba So Goodという メッセージで 健康食 美容食の効果を説明し 「タスマニアで 作っているの?」「Soba 食べるの初めて」という方から 日本からの留学生の皆さんの「懐かしい!「久しぶり!」という声もあり最後には 容器がたりなくなるほどでした。 フェスティバルには4日間で推定12万人が訪れたそうで ホテルもユースホステルも 空き室がないほどでした。そのうち40%は 海外 他州からの訪問者で国民の船に対する関心が高いことをあらわしています。来年はシドニー 2013年には またホバートです。メルボルンに長く住んでいても まだ タスマニアに行かれたことがないのではありませんか? このような機会にはいかがですか? 車でフェリーで 行くとロンセストンと ホバートの移動時間は 4-5時間です。

www.discovertasmania.com.au 詳しくは ここを 覗いてください。


3-2) 今年の1月14日 白鳥理一郎社長から 熊山貴文さんが メルボルンでおそばやさんを 始められたいというので ご紹介がありました。

御存じのとおり、タスマニア蕎麦を使い、豪州Sydneyで最初に本格的なお蕎麦屋さんをはじめられたのは柴崎好範さんと啓子さんご夫婦のSHIMBSASHI SOBAです。柴崎さん御夫婦こそ、豪州でのお蕎麦屋さんのパイオニアです。Sydneyオリンピックの時、多くの日本選手がSHIMBASHIさんでお蕎麦を楽しみ元気づけられたことが昨日のように思い出されます。その柴崎さん夫婦は現在ゴールドコーストに移られ、SHIMBASHIを営業されています。SHIMBASHIという名のお蕎麦屋さんは現在ゴールドコースト以外に、豪州ではSydneyに1店、Sigaporeに2店あります。これらのお店は、柴崎さんが直接経営されてはおりませんが、柴崎さんのお店で手打ちそばを修業された方達が働いていたり、また柴崎さんが直接指導されて開業されました。いわばSSHIMBASHI ファミリィでどのお店も素晴らしい成功を収めています。

www.sobasogood.com.au

この URLには おそばの歴史 健康効果 Shimbashiの 日本そばの説明が出ていますので どうぞ 覗いてみてください。

メルボルンの Shimbashiは まだしばらく準備に時間がかかるそうですが熊山貴文さんが デビューなさる日が近いことを 待っています。  日本料理のケータリング や 講習会などご相談ください。

ご連絡先 :熊山 TAKAFUMI <takahumik@hotmail.com

3-3) 今回のおそば Tourを ご計画になったのは 東京三鷹にお住まいの 吉岡保彦 啓子ご夫妻で 文芸社より タスマニア という 本をおだしになっています。単なる旅行記ではなく ご自分のご経験から きめ細かな タスマニア紹介書になっています。 www.7andy.jp 子供たちの英語研修や コーラスで 日豪の 草の根交流 外交をなさっています。数年前 クリスマスに Royal Melbourne Hospital
に慰問なさり 病棟をまわりながら 歌 のプレゼントをなさいました。

ホバートで 啓子さんの旅程の調節をなさったのは Peter Williamsさん。 タスマニア 農業省 環境省にお勤めでいらして 白鳥社長のSobaのプロジェクトの貢献者だそうです。今は 「引退」したけれど エコツアーや グルメツアーなど タスマニアの自然環境を 楽しんでもらいたいと おっしゃっていました。

Festivalのあと ご一行は数日Bush Walkingなど 自然に触れるご旅行を楽しまれ帰国なされました。

3-4) Festival中 あの Tetsuya’sの和久田哲也さんが タスマニアサーモン をつかい Cooking Demonstrationをなさいました。

哲也さんがオーナーシェフを務めるシドニー のジャパニーズ・フレンチ・レストランで世界的にも非常に有名。イギリスの外食専門誌『レストランマガジン』では毎年トップ10入りを果たしているため、お客さんはシドニーだけではなく世界中から訪れてきます。懐石料理のように少しずつ12品でてくるコースもあり、見た目は洋風で 味は日本。予約が難しいことでも有名なレストランで6ヶ月以上前には予約をしなければならないそうです。哲也さんは元々オーストラリアにワーキングホリデーできていて皿洗いから修行をしたそうで 現在テツヤズ(TETSUYA'S)という超一流のレストランを作り上げるまでに成功を収めたので、シドニーではちょっとしたオーストラリアンドリームとして語り継がれています。 今 メルボルンのレストランで 皿洗いをしている あなたも ? 

4) 2月18日 以前ご紹介した ゆりこさんに お目にかかりました。いよいよ 特(別)老(人ホーム)が 3月末完成 で 4月1日から Openingの予定だそうです。成田空港から 約30分 で ベッド数70床 50床が High Care 20床が Low Care スタッフ雇用が80名予定で 人材を確保しているところだそうです。 東京に近いせいか よいスタッフが集まりそうとのことでした。 まず 施設をお立てになり それから 看護師さんなどの泊まれる寮も建設予定に入っているそうです。

この寮ができたら オーストラリアで勉強をしている留学生の人たちで 日本で高齢者施設で ワークエクスペリエンスや ボランテイアをしてみたい 方を お泊めできるとの ことでした。うれしいお申し出で 今後とも交流の可能性について話し合っていきます。



Association of New Elderly Inc.
新老人の会 オーストラリア
P.O.Box 489
Williamstown, Vic Australia
3016
Tel:+61-3-9397 8421
Fax:+61-3-9397-8423
http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/web
ane@aqua.plala.or.jp
新老人の会のNewsを載せてくださっているメデイア
www.25today.com www.dengonnet.net www.gogomelbourne.com.au Community radio 3ZZZ 92.3FM
活動を応援してくださっている スポンサーの皆様 
http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/web/sponsors.html

コメント

関連記事

最新記事

カレンダー

<  2024-05  >
      01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

新老人の会からのお知らせです。 Association of New Elderly Inc.

記事一覧

マイカテゴリー