Logo for ane

ANE E-News March 2011 - 008

ANE E-News 19 March 2011



1) 新老人の会は日本全国に 支部を持っています。ANE Australiaの寄付金も 東京本部に送りそこから各支部に振り分けしていただけることになり案した。本部からの連絡をお知らせします。

2011-3-18
「新老人の会」支部世話人代表各位 


(財)ライフプランニングセンター
                                 理事長  日野原 重明
     (「新老人の会」会長)



拝啓
 平素は当財団の活動にご支援ご協力いただき誠にありがとうございます。 
 この度の東北関東大震災は想像を絶する大災害でございます。被災され甚大な被害を受けておられる東北の支部会員の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


 さて、被災を免れている数名の世話人代表の方々から、お見舞いの気持ちを形に表したいとのご意向が寄せられましたので、本部事務局で日野原会長にもご相談し検討させていただきました。
 そこで、各支部のお見舞い金を本部事務局でまとめさせていただき、北東北支部、東北支部、福島支部、山形支部に分けてお送りすることにいたしました。
 この趣旨にご賛同いただけるようでしたら、支部のお気持ちで結構ですので、下記の口座番号にお振込みください。これはお見舞金ですので早い方がよいと思いまして、2週間後の4月1日までとさせていただきます。
 
 なお、「教育医療」、会報4月号では災害特集とし、「新老人の会」会員に義捐金を募ります。この義捐金は広く長期間にわたって会員の皆様に呼びかけるもので、口座番号が異なります。 
 どうぞよろしくお願いいたします。


敬具

 郵便振込み口座番号: 00160-9-559391
     加入者名: 「新老人の会」
    通信欄: ANE Aust 見舞金 と入れてください。


 
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館5階
                 
 「新老人の会」事 務局長 石清水 由紀子

ANE Australiaでは (下記に再度 お知らせしますが) 為替送金など 経費もかかりますので 一括送金を します。日本のANE Australiaの会員の皆様は 直接日本の郵便振込み口座に ご寄付ください。 ANE Aust 見舞金 と入れてください。 この口座は 4月1日までの 当面の口座で これから 継続して(長期戦にわたります)義捐金を受け取れる口座も用意されます。 
せっかく 地震 津波で助かった皆さんが 老人ホームで 病院で ご自宅でお亡くなりになっています。 原因はいろいろありますが 医療関係チームが 各医療所で不足しているものの 緊急手配や 透析の必要な患者の皆さんを 西日本へ避難させるなど 直接的な介護看護に当たっています。 持病をお持ちの方が 医薬品や機材が備わっていないため 余病を併発したり 避難所で大勢が生活するためにインフルエンザなどの伝染病が広がっているそうです。介護にあたっている皆さんが 義務感のため 過労になり「休んでほしい」と介護される方が心配なさっています。 入浴 洗浄が十分でないため おむつかぶれやアトピーなど 皮膚の問題をおこしているかた。コンタクトレンズや めがねをなくし視力の問題を起している方もいます。 新老人の会 各支部の会員は 医療機関 介護機関の実践者であられ 即時に対応なさっていらっしゃいます。  ご協力を宜しくお願いします。
2) 【ロンドン=橋本聡】がんばれ、日本。がんばれ、東北。大震災に見舞われた日本へのエールを英紙インディペンデント・オン・サンデー(13日付)が1面全面を使って掲載した。きっかけは宮城県でロケ中に被災した仙台市出身のお笑い芸人「サンドウィッチマン」の伊達みきおさん(36)のブログだった。
 同紙のジョン・マリン編集長(47)によると、掲載前日朝の編集会議で、デスクの一人が「ぼくの妻は日本人。感動的なブログを読んだと言っている」と、伊達さんのブログのことを話した。
 マリンさんは興味をもち、英訳させた。「私も共感しました。震災の悲惨さを伝えるのも大切だが、人々を勇気づけるメッセージの発信も新聞の役割では」。ブログをヒントに、エールと日の丸をあしらった図案を作らせた。
 でも、1面は新聞の顔だ。津波にえぐられた町や福島第一原発の爆発の写真を使うべきだとの意見も出て、編集部は激論になった。マリンさんは迷ったが、締め切り間際、「新聞の支えは読者と心を通わせることだ」と決断した。
 伊達さんは11日、宮城県気仙沼市の魚市場でロケ中に相方の富澤たけしさん(36)とともに被災、山に避難して津波から逃れた。翌日、岩手県一関市でブログを書いた。マリンさんらの目に留まったのは、こんなくだりだ。
 《全てのお店は閉まっています、信号もありません。でもね、ちゃんとお互い助け合って順番を譲ってあげたりしています、だから変な事故とか争いがありません。みんなスゴイです!
 戦後、俺たちのじいちゃんやばぁちゃんは日本を復活させた。世界には奇跡と言われた日本の復興。必ず復興します! 日本をナメるな! 東北をナメるな!》
先日お知らせした 下記のような 援助の方法もあります。

3) 【北京=吉岡桂子】東日本大震災の発生直後、中国・大連から宮城県女川町へ働きに来ていた研修生20人に「津波が来るぞ」と警告し、高台の神社に避難させたあと、自らは津波にのまれた――。ある日本人男性の自己犠牲が中国メディアで報じられ、静かな感動を呼んでいる。
 国営新華社通信が18日までに伝えたところによると、その男性は、女川町にある老舗の水産加工会社、「佐藤水産」専務の「佐藤充」さんだという。同社は、生ウニを東京・築地市場などに出荷しており、中国人研修生たちは加工や出荷に携わってきた。
 地震発生時、津波の知識を持たず宿舎近くに逃れた研修生たちを、佐藤さんは「もっと高いところへ」と神社へ誘導した。そして再び宿舎に戻ったところを津波が襲った。
 ある研修生は「彼が津波にのまれていくのを見た」と、新華社の取材に対し嗚咽(おえつ)しながら語った。大雪となった震災当日の晩、佐藤さんの兄にあたる社長は、研修生の寝泊まり先を探して奔走、知人の家を見つけてくれた。研修生たちは「現地の人々の助けがなければ今の私はない」などと話しているという。
 記事を「感動」というタイトルで掲載した北京の新聞、新京報には「愛には国境はない」などとコメントが寄せられているという。中国のインターネットサイトには、以前からの厳しい対日感情を反映して、東日本大震災で「日本に天罰が下った」などというコメントがみられる一方で、佐藤さんのような日本人の振る舞いに敬意を表す人々も増えている。
4) 英雄 フクシマ 50 - 福島第一原発で作業にあたる人々が、欧米メディアやネット上で「フクシマ50」と呼ばれている。
 米紙ニューヨーク・タイムズ電子版が15日、「顔の見えない無名の作業員が50人残っている」とする記事を東京発で載せた。米ABCテレビも「福島の英雄50人――自発的に多大な危険を冒して残った原発作業員」と報道。オバマ米大統領は17日の声明で「日本の作業員らの英雄的な努力」とたたえた。
 最前線で危険な作業を担うのは、東京電力のほか、東電工業、東電環境エンジニアリングといった子会社、原子炉を製造した東芝、日立製作所などメーカーの社員たちだ。
 地震発生後には800人いたが、15日朝に4号機で火災があり、750人が退避。監視などのために残った50人が、フクシマ50になった。その後、新潟県の柏崎刈羽原発などからも応援が駆けつけ、交代しながら作業。送電線を引いて電源を確保する作業員も加わり、18日朝には総勢約580人になった。
 作業員は頭まで覆われた防護服姿。頭をすっぽり覆う防護マスクもつけている。胸には放射線量をはかる線量計。その日に浴びることができる放射線量をセットし、8割まで達すると警報音が鳴る。
 原子炉内への注水作業は、人海戦術だ。1人の作業時間を決めて弁まで行って操作。それを交代で繰り返す。格納容器内の蒸気を外に逃す弁を開く作業では、1人が大量の放射線を浴びた。18日までの負傷者は20人を超えた。
 建屋の爆発で飛び散ったがれきが、作業をはばむ。放射線量が高い1~4号機での活動は難しくなり、いまは電源確保や5、6号機に人を振り向けている。
 現地の対策本部は、原子炉の山側にある免震重要棟にある。作業員は、この棟で寝泊まりしている。東京・内幸町の本社2階にある緊急時対策室に現地の状況を伝え、指示を仰いで作業を進める。
5) 国内被災者の疎開 

朝日新聞のまとめでは、東日本大震災で県外に避難した人たちは、17日時点で少なくとも1万5千人にのぼる。避難所に約22万人が身を寄せる宮城県は、県外移住や一時的な「疎開」を希望する被災者を支援する対策チームを新設する。
 こうした状況を受け、避難者の受け入れを表明する自治体は増え続けている。
 大阪、兵庫、京都など7府県でつくる「関西広域連合」(連合長=井戸敏三・兵庫県知事)は18日、東日本大震災の被災者を避難所ごとにまとめて受け入れる「一時遠隔避難所」を各府県に設ける方針を発表した。大阪、兵庫は各1万人程度、鳥取、徳島も約2千人ずつの受け入れが可能としており、関西全体で数万人規模になる見通しだ。
 兵庫県によると、体育館や空き校舎などを活用する。被災地の避難所ごとにまとめて受け入れれば、離れた土地でも地域コミュニティーを維持できると見ている。
 埼玉県は「さいたまスーパーアリーナ」(さいたま市中央区)に、福島県双葉町の町民約1800人を受け入れる。井戸川克隆町長や町職員らも同行し、町災害対策本部も移ってくる。事実上の町機能移転だ。同町では住民約6900人のうち2200人が12日に福島県川俣町に避難したが、原発事故が深刻化。県外への再避難を決めた。
 佐賀県の古川康知事は18日、被災者3万人を県内で受け入れる準備を進める、と発表した。生活再建にめどをつけられるまでの間、1~3カ月を目安に一時的に移住してもらう。全市町に公営住宅や旅館、ホテル、社員寮などを一時提供するよう求めた。
 福岡県は、地震や津波の被災者や福島第一原子力発電所から半径30キロ以内の居住者などの条件付きで原則3カ月間の県営住宅の無償提供を決めた。17日は電話の問い合わせが約150件にのぼった。直接来庁する人も数十人に上り、職員たちは対応に追われた。


6) ANE の東日本大震災 への 寄付基金集め

ANEは Charitable Association で $2 以上は Tax Deductibleです。将来高齢化施設を建てるために登録したものですが今回のように 寄付金を募金するときに この登録を使いましょう。 今週末にもいろいろなグループが 基金集めをし ANEにご協力いただけるとのお申し出がありました。 ありがとうございます。 レシートをご用意していますので もし 募金にご協力いただける方にお渡しいただけるのでしたら お使いください。当会 会計のJamesしが Weekly Account Updateを するそうです。

銀行口座 
Account Name : Association of New Elderly Inc .
Bank : ANZ Bank Ltd 22 Douglas Parade, Williamstown, Vic 3016

Account No : 013 456 -48-031-3814

Internet Bankingや 振込みでご入金なさる方は Japan Quake donation と 明記ください。お振込みなさる方の お名前 会社名 レシートの必要の有無 お知らせください。

現金でご寄付をいただける場合は 6名のスタッフ が おりますのでお近くのスタッフをお知らせします。 事務局にご連絡ください。

基金の 使い道の ご希望 ご提案があれば 事務局まで お知らせください。日本の 新老人の会本部にも連絡をし 新老人の会 東北 関東支部(各支部の世話役の皆様は 高齢化施設や 病院の経営をなさっています)で 速やかに 必要な目的に使っていただけるよう準備しています。



Association of New Elderly Inc.
新老人の会 オーストラリアP.O.Box 489Williamstown, Vic Australia3016Tel:+61-3-9397 8421Fax:+61-3-9397-8423http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/webane@aqua.plala.or.jp新老人の会のNewsを載せてくださっているメデイアwww.25today.com www.dengonnet.net www.gogomelbourne.com.au Community radio 3ZZZ 92.3FM 活動を応援してくださっている スポンサーの皆様 http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/web/sponsors.html

コメント

関連記事

最新記事

カレンダー

<  2024-04  >
  01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

プロフィール

新老人の会からのお知らせです。 Association of New Elderly Inc.

記事一覧

マイカテゴリー