Logo for ane

ANE E-News June 10-002

1)いよいよ日野原先生と新老人の会日本の各支部からのお客様が来週お着きになります。6月12日に開催される講演会<生きがいを求めて-各年代の方々へ>の参加者は、赤ちゃんから新老人(Over 75Years Young)まで200名、ボランティア30名。6月13日の植樹の参加者は、日本からのお客様40名、Sanctuaryのスタッフとボランテイア20名、現地ボランティア20-30名。6月14日3部構成のボランティア活動貢献者20名、日系聴衆者100名、トルコ並びに他のCommunity代 表者一般市民200名。3日間の述べ総動数630名のWelcome Eventが行われることになりました。

先週金曜日6月4日、Federation Squareに夜、大きな太陽が昇ったNewsをご覧になった方もいらっしゃるでしょう。6月14日のトルコとのイベントもその一環に加わっています。6月19日には、Gift Of Lightでおりがみボランティアと尺八のAdam Simmonsさんの演奏をJapanese CommunityからのGiftとして、MelbourneのMulticulturalismに貢献します。
これが何を意味するか? Melbourne市から2011年の助成金申請用紙が送られてきました。来年一年の計画を立てなくてはなりません。そのGuide Lineをご紹介します。

2)メルボルン市のSenior Grants 2011
The City of Melbourne is committed to supporting and encouraging all members of the community to take an active role in our city. Older people play an important role in the City of Melbourne and we are committed to ensuing they remain active an engaged within our community. Seniors Grants provides funding opportunity to senior groups and organizations supporting seniors.

* Choice – to offer choice in services rather than a one-size-fits-all model
日系コミュニテーが希望するサービスの提供
* Independence – to foster independence and self care
各人が独立、人格を尊重されるケアを受けられる
* Information and access to services – to provide information and access to services
各種サービスの情報提供、サービス提供をうながす
* Active and supportive neighbourhoods – to promote active and supportive neighbourhoods and increase community connections
日系コミュニテー内のコネクションを強化する
* Ensuring our place – to promote the provision of locally accessible and appropriate residential care and home-care packages
在宅ケア施設のケアにおける日系コミュニテーが必要とするサービスの提供

この助成金申請書の締め切りは6月25日です。今年、私達はメルボルン市に日本文化や日本語の継承クラスを提供しています。今年のボランテイアのみなさんの(無償です)活躍が来年の助成金獲得のための実績として参考資料となるでしょう。もし何か具体的にご提案があったらお知らせ下さい。

3)この助成金をもらうためには、City of Melbourneの中で活動が行われなければなりません。
Port of Melbourne,
Fishermans Bend, Port Melbourne, West Melbourne, Flemington, Kensington, North Melbourne, Parkville, Carlton North, Carlton, Docklands, South Wharf, Southbank, Melbourne, South Yarra (Punt Rdまで)East Melbourne, Jolimont みなさんが この地区の中で芸術、スポーツ、趣味、バス旅行(郊外へ週末旅行含む)、高齢者ケアの活動をなさるとき、施設の使用料、講師のお礼、材料の購入などを助成金付与の対象としています。企画がありましたらご相談下さい。

このほかに、メルボルンの東側のMigrant Information Centre East Melbourneから、自分たちの地区には240家族日本語を話す住人がおり、その人たちのWelfareに協力してほしいとの依頼があります。今月は忙しいのですが、来月話し合いの予定です。日系コミュニテーは、どこか一地区にかたまって住んでいないため、ケアサービスの 提供が潤滑ではなかったようです。メルボルン市からはじめて少しずつサービス提供の範囲が広がっていくと良いと思います。「遠い親戚より近くの他人」緊急事態が発生したとき、すぐに駆けつけられる体制を地区ごとのサポートサービス提供者といっしょに作り上げなければならないでしょう。


4)昔々、日本には「互助」という考えがあり、お互いが助け合っていました。大都会への移動、核家族や西欧の「自助」精神になり「自分がよければよい」社会が生まれてしまいました。先日、東京で電車に乗ろうとしたら、順番を待って並んでいたのに「譲り合い」の日本人が「人を押しのけて」われ先に乗り込む姿をみて残念に思いました。前を歩いていた人がドアを押して入り、すぐ後ろにいた私にドアを開けたまま(数秒なのに)待つことをせず、バッターンとドアが閉まってしまいました。危険だな、失礼だな、と思いました。高齢化ケアをしていると、いつもケアされる人とする人の違いは紙一重だと思います。いままでケアしていた人が病気や事故で一晩にしてケアされる側に回ります。

来週からのボランテイアに応募した方たち「日本からいらした方達に何かお手伝いはできませんか?」とおっしゃってくれています。メルボルンで「互助」のつながりが広がっていきますように。


5)South Yarra 絵手紙クラス
3回目6月3日、絵手紙クラスKoto先生からのレポートです。

くにおさんといよこさんはご夫婦でのご参加。あきこさんにはいろいろサポートしていただきました。まりさん念願の絵手紙、初挑戦でした。てるこさんは真剣に描かれていました。シャリーご友人を助けながら・・・ありがとうございました。マートルは初めての日本の筆と墨だったのか、とまどっていましたが最後は笑顔でした。ジャネットは漢字に興味津津でした。アンは彫刻刀に悪戦苦闘!ナディアは 次回は来れるかしら~とため息!来てくださいね♪
今日は、筆と墨でしかも漢字!みなさん、漢字の形で好き嫌いが分かれたりして感性を使って、描いていました。とって もアートなクラスでした。今日は参加者、10人、パムと来週どうなるかしら?とうれしい心配していました。笑

こと


South Yarraのセンターの事務員Pamさんは、たくさん生徒さんが参加してくださってとても喜んでいました。Koto先生だけではちょっと10人は大変でしょう。日本の皆さんが手伝ってくださって助かりました。 あと残り3回。8月以降も続けるかどうか、新しい企画考えてみてください。

場所:South Yarra Community Centre 65 Toorak Road West, South Yarra 3141 Tel:9820 - 2760 時間:午後1時半から仕上がるまで。材料は用意します。      
4 回目 6月17日果物・絵手紙  
5 回目 7月1日傘折り紙
6 回目 7月15日お雛様とお内裏様

6月12日、ことさんとお友達が受付の横で、本と小物、絵手紙などの販売と、7月24日の映画会のチケット予約を行います。「互助」で協力してあげてください。

6)7月から匠レストランでお洒落ごころとランチの会(見ただけで楽しそう)
クラスを計画中のうたこさんに、6月13日の植樹のBBQの買出しをおねがいしました。

13日の買い出しの件も大丈夫です。何か参加してる気分でもっと楽し いです。いつもこういうの大好きでワクワク、いろいろ買い出しにいってますから。でも買い出しはもう少し詳しく何人分を用意でお水やサラダの量などどれぐらいか、適当でかまいませんので教えて頂けると買いやすいです。
野菜や果物などはマーケットにいったほうが安いでしょうから、できれば11日には買い物しちゃおうかと思います。
先ほどいただいた植樹のメールで、人数が約80人ぐらいになるように思いましたが、その人数分買うってことですよね?すごい。初めてこんな人数の買い出しにいってきます。パンとかも80人数分買えるパン屋さん、ベトナミーズのベーカリーは安くて柔らかいのあるかと思いますのでちょっと聞きにいってみます。なるべく新鮮で安 くおいしい所で買い出しいってきますね。

うたこ



若い方達とお友達になれてとても楽しいです。これも「互助」です。80人分の買出しをチャレンジだと感じないで、ワクワクなんて喜んでくれる若さが懐かしい!です。若い人たちにこれからどんどん仕事を押し付けて、私の引退のできる日もちかいでしょう。

来週は6月11日から14日(Queens Birthday Holiday)まで、忙しいのでE-Newsの発行はちょっとすぐにはご報告は無理でしょう。みなさまに会場のSanctuary BMW Edgeでお目にかかるのを楽しみにしています。E-mailで連絡だけの方もいますので、どうぞ声をかけてください。See you then! 

Association of New Elderly Inc.
新老人の会 オーストラリア
P.O.Box 489
Williamstown, Vic Australia
3016
Tel:+61-3-9397 8421
Fax:+61-3-9397-8423
http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/web
ane@aqua.plala.or.jp

新老人の会のNewsを載せてくださっているメデイア
www.25today.com  www.dengonnet.net  www.gogomelbourne.com.au  Community radio 3ZZZ 92.3FM

活動を応援してくださっている スポンサーの皆様 
http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/web/sponsors.html

コメント

関連記事

最新記事

カレンダー

<  2024-05  >
      01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

新老人の会からのお知らせです。 Association of New Elderly Inc.

記事一覧

マイカテゴリー