Logo for nanchuka

チューカの チュルチュルも パスタの仲間?!

網ネットにたくさん入っているこの食品。なんだかとても懐かしいたたずまいに心魅かれ、さっそく挑戦!

任務その51
<ビーフン 帝珠粉絲 Vermicelli>

 

50グラムが8個入り。この網ネット、子どもの頃に覆面のように頭からかぶってみたり、りんごにしたのを思い出します。
中国・山東省での製造。原材料は緑豆。
春雨だと思っていましたが、違うようです。英語で表記された「バーミセリ」とは、スパゲティーより細いパスタの一種だとか。
チューカとパスタの本場、イタリアとの血縁関係がここに発覚しました。

白褐色で乾燥度600%、パリパリで、はりねずみのようです。タコ糸で2ヶ所留めてあります。
「調理前にこのタコ糸をとるのを忘れないように」との注意書きがパッケージにあります。

サラダ、お肉の付け合せに。肉まんや餃子に入れて。お鍋ややきそばにと応用範囲は無限大です。
私はレタススープに入れ込み、3分でしっとり&透明な麺へと変身しました。
和の心も持ち合わせた、くずきりといった歯ごたえと風味。

うーん、このバーミセリがパスタの仲間かどうかの判断は難しいです。
食べ物界でも国際化が進んで、各カテゴリーでボーダレスになっているなあ、とひしひしと感じたのでありました。
 

<著:久里類>

 

コメント

以前のコメント

tachi   (2013-04-13T03:12:39)
いつでも使えて便利そう
くるり   (2013-04-08T04:43:06)
インスタント麺の挑戦お願いします
のりまき   (2013-04-04T00:23:52)
小腹がすいた時のために常備しよ

関連記事

最新記事

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

カレンダー

<  2025-07  >
    01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール

この中華食材はどうやって食べるのだろう?何に使うのかな? そんな疑問に体当たりでレポート。 みなさんも不思議に思っている食材がありましたら、どしどし教えてください。 『嬉し、楽し、好味道!』

記事一覧

マイカテゴリー