観光・楽しむentertain

子どもと行くメルボルンkodomo_melb

子どもと行くメルボルン @Altona Miniature Railway

ミニ機関車シリーズ第4弾!

2014年5月23日掲載

州内には数多くの小さな線路があり、その上を小さな機関車が走っている。

気付けばシリーズ化し、4箇所めとなる「Altona Miniature Railway」が今回の行き先!!
     (第3弾までについてはコチラ→子どもと行くメルボルン @Bulla Hill Railway
 

  

シティから西へ車で約20分。

毎月第3日曜日は、道路沿いにたくさんの車が並ぶ。
ゲートを通り、チケットを買ったら駅で機関車が来るのを待ち、乗ったら出発進行!

 

トンネルを抜け、谷間を通り頬に当たる風を感じながら約1.5kmの旅。

これまでの3箇所に比べると、小規模ではあるがその分目が行き届くので、幼いお子さま連れにおすすめ。

ここではパーティもでき、この日も多くのグループで賑わっていた。

 

歴史を少し。
ここを運営しているグループは「Altona & South Western Railroad」として1976年に発足。 
当時からElthamやMoorabbinにミニ機関車は走っていたものの、西方面にはなかったのだ。

しかし、場所がなかなか決まらず、シティカウンシルや州との話し合いの末、最初に現在地にてミニ機関車が
走ったのは9年後の1985年、一般に公開されるようになったのは更に1年後だった。
その間メンバー達は、企業のパーティや学校のイベント等に移動式の線路を敷き、ミニ機関車を走らせ、
資金を貯めた。 ここも、御多分に洩れずメンバー達の情熱で成り立っているのだ。

 

また、この近くにはSCIENCEWORKSもある。
       2年半前に訪れた時の様子→子どもと行くメルボルン @SCIENCEWORKS 

      


前回訪れた時とは展示内容も半分ほど変わって、様々な角度から数学に触れる「Mathamazing」や
未来について考える機会になる「Think Ahead」などがあり、あっという間に時間が過ぎる。

  

また、スポーツテスト感覚で大人も夢中になってしまう「Sportsworks」や、屋内プレイグランドといった
趣きの「Nitty Gritty Super City」も相変わらず人気。
子どもは嬉しい無料なので、これからの寒い季節や雨の日のお出かけ先にぜひ。

 

Altona Miniature Railway
21 Blenheim Rd
Altona North 

<料金>
チケット1枚 $2.5、もしくは11枚 $25

<日時>
毎月第3日曜日(次回は6月15日)
11:00am - 4:00pm

詳しくは→http://www.altonaminiaturerailway.com.au/
*乗車にはつま先の閉じた靴が必要
 

Scienceworks
2 Booker Street
Spotswood 

<料金>
大人 $10
子ども、コンセッション 無料

<開館>
毎日 10:00am - 4:30pm
(Good Friday, Christmas Dayを除く)

詳しくは→http://museumvictoria.com.au/scienceworks/

loading Google Map ...

 

コメント

関連記事

最新記事

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

アクセスランキング

  1. 教え子(最終回)
  2. 初恋の人(2)
  3. 裸の男(最終回)
  4. 教え子(2)
  5. オシドリ夫婦(2)

トップ20リストへ

人気の記事