観光・楽しむentertain

メルボルンを楽しもうmelfun

サウスワーフ新歩道橋

名前はないけど私のこと、知ってほしい。

2009年7月27日掲載

 A Message From The Nameless Bridge


 
私はヤラ川(Yarra River)に架かる白く新しい橋です。名前はまだない、そんな橋。みなさん、私をご存知ですか?


名前がないなんてかわいそう、とは思わないでください。実は私の名前は公募によって付けられることが決まっています。3月末に締め切ってしまいましたが、539個もの名前が集まりました。感謝の気持ちでいっぱいです。今年中にはメルボルン市によって名前が与えられる予定なのです。のんびりし過ぎ感もありますが、オーストラリアですからね。 

 
しばらくは、私のことを「ニューブリッジ」だとか、「フットブリッジ」と呼んでください。そう、私は歩行者専用の橋なのです。個人的にとても喜んでいます。だって、車なんて走ったら真っ白い私のからだがすぐに汚れてしまいますから。

私が皆さんと出会えるのは、メルボルン・シティの西の方。サウスワーフ(South Warf)と呼ばれるヤラ川沿いの新しい地域と、その対岸のドックランズ(Docklands)と呼ばれる地域をつないでいます。

 
 
サウスワーフ側から見た私。橋の向こうはドックランズ。見える赤レンガの建造物は100年以上昔の港湾管理事務所と、その隣は港湾関係者用の教会

サウスワーフって聞いたことがありませんか?そう、今年オープンしたばかりの素敵なホテル、ヒルトン・メルボルン・サウスワーフの所在地です。このあたりには新しく国際会議場(Melbourne Convention Centre)も建設されています。サウスワーフから東へ歩けばクラウン・カジノのあるサウスバンク。エンターテイメント盛りだくさんで賑やかな雰囲気なので、私は退屈することを知りません。

 私をご利用いただけると、空港からのバスの発着もある鉄道駅、サザンクロス駅からサウスワーフへのアクセスがとっても容易になります。ドックランズ側にはシティーサークルトラム(無料でご利用可能!)のトラム・ストップもあるので、これからますます多くの人々と触れ合う機会ができることを楽しみにしています。

 名前が決まったらお知らせしますね。

関連記事

最新記事

運のない男(1)

ジェームズは今朝から何度ため息をついたか分からない。ため息をつい.....

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

アクセスランキング

  1. 運のない男(1)
  2. 初恋の人(1)’
  3. 教え子(最終回)
  4. 裸の男(最終回)
  5. ドタキャンの女(最終回)

トップ20リストへ

人気の記事