観光・楽しむentertain

メルボルンを楽しもうmelfun

ギリシャ神殿がスワンストン通りにあった!!

リップ・カールのビルがそれだ!!

2010年7月5日掲載

 



旧ES&A Bank(ANZ銀行)ビル
リップカール Rip Curl
219-225 Swanston Street

スワンストン通りとリトルバーク通りの交差点に立つギリシャ神殿作りの美しいビル。

中華街の外れになり、ここからマイヤー、デビッドジョーンズなどのデパート街の裏道通りになる。




旧ES&A 銀行ビル
1928年アールデコ時代の傑作建築。
中央部の2本のイオニア式の円柱が印象的。ギリシャの古代神殿様式。
建築物としては小規模だが、全体のバランスが美しい。

English, Scottish and Australian (ES&A) 銀行ビルは、現在は、ANZ銀行に併合されている。
中央の入り口から内部は、広い空間を持っており、銀行の窓口業務が行われていた。
現在は、サーフィン・ボードメーカー・リップカール(Rip Curl)が入っている。



リトルバーグ通りとの交差点に立つ。



リップ・カールは、グレートオーシャンロードの入り口の街、トーキー(Torquay)に本社があるオーストラリアのサーフィンボードの専門メーカー。1969年に設立されたサーフィン界の老舗で世界的な会社。

トーキーには、世界的に有名なサーフィンビーチである、ベルズビーチ(Bells Beach)がある。
ここで毎年、プロサーファーの大会であるリップカールプロが開かれている。



 名称 : Former ES&A Bank (ANZ)
旧名:World Permanent Building Society
住所:219-225 Swanston Street
建築:1928 - 1929年
建築:インターウォーInterwar period
建築スタイル:ボーアーツBeaux Arts
建築家: Clement Langford, Henry Hare
三階建て

 



右端の塔は、宣伝用のポスターを貼りつける専用タワー。
旧ES&A 銀行ビルの後ろ側の建物は、Mercure Welcome Melbourne。



スワンストン通りを北へ見て。
歴史的な名建築が多く、州遺産などで保護さてており、スワンストン通り中心部には、まだ高層ビルは少ない。

撮影データ Canon EOS 5D MarkⅡ絞り優先AE 評価測光 絞りF7.1 1/250秒 ISO感度 100 露出補正 -1/3 AWB 画質圧縮率 JPG レンズ EF 70-200 mm f/2.8L 発光
撮影 板屋雅博
 

関連記事

最新記事

家族(2)

 着メロが10秒くらい流れた後、「ハロー」とサイモンの声がした。.....

家族(1)

 マーガレットは、明るい日差しのさすサンルームから、庭に咲いてい.....

ピアノ熱(3)

スティーブを招待した日、約束の時間に現れたスティーブは、青いセー.....

アクセスランキング

  1. 佐藤珠美さんの物語(2)
  2. 家族(2)
  3. ピアノ熱(3)
  4. 伊藤美緒(仮名)の物語(2)
  5. ピアノ熱(最終回)

トップ20リストへ

人気の記事