観光・楽しむentertain

3カ月でオーストラリアを1周する方法round_aus

48-49 / 87days -キングスキャニオン-

3カ月でオーストラリアを1周する方法

 2011年10月20日掲載

写真が趣味の僕は、ワーキングホリデーで渡豪して1年半。目標の一つであったオーストラリア一周の旅をするなら今しかない!山あり谷あり海あり砂漠あり、もうなんでもありのオーストラリアを、生まれて初めてのマイカーで旅した3ヶ月。写真満載で約30回に渡ってお届けします!

 ウルル・カタジュタ国立公園を発ち、キングスキャニオンへ。バックミラーに映るウルルとお別れ。キングスキャニオンまでは約300キロ。なんと野生のラクダを見かける!そんな3時間ほどのドライブを経てキングスキャニオンリゾートへ到着。広々としたキレイなキャンプ場で芝生にイスを出して、木陰の下でのんびり。なんていい時間なんだ。その後、テントを建て、いざキングスキャニオンへ。

  

 

 ここには2つのウォーキングコースがあるよう。長い方は明日ゆっくり行くことにして、今日は短い方。1時間ほどで行けるKings Creek Walkへ。はるか頭上にキャニオンの岩々が広がる。ごつごつ。歩く道には木々の緑が広がる。鳥もいっぱい。後で知ったわけですが、この年は雨がいっぱい降ったらしく、草木が今いい感じに生い茂っているらしい。大自然!

  

 

 ほどなく最終地点に着き、頭上に待ち構えていたのはキングスキャニオン。岩々と絶壁。これは素晴らしい景色だ!そしてはるか遠くの岩に橋が架かっているのを発見。。明日はあそこまで登るのか…。

  

 

 キャンプ場に戻って、サンセットに見にビューポイントへ。こんなにこのリゾートの中に人がいたのかというぐらい、続々と人が集まる。日が傾き、赤い光がキングスキャニオンの山々を照らす。カメラを抱えた大勢の人に見られ、赤く染まる。キレイな時間。

    

 

 そして、朝から久々の快晴!本日は本番の6キロのコース、Kings Canyon Rim Walk。スタートからいきなりの階段。結構な高さを必死に登ること十数分。ついに登り切り後ろを振り返ると、あんなに高く見えていた岩々が同じ目線に。早速の感動!それにしても、からっと晴れているものの日差しはそれほど強くなく、風が涼しく吹くため歩きやすい。そして何より!ハエがいない!これは最高だ…!

  

 

 キングスキャニオンの岩の上はすごい。ごつごつの岩がごつごつある。なんというか、層になってるような、段々になってるような岩がいくつもある感じ。こんな岩の上、高い所でも、草は生え木は根を伸ばしてるのだからすごい。そして、鳥も動物も生きている。

 

 ここからは、写真だけ。言葉はいらない素晴らしい景色でした!

  

  

 

 

 3時間10分でウォーキングを終える。キングスキャニオンよかったー!個人的に、ウルルを越えたカタジュタをも越える感動!?

 Alice Springsまで過酷な道を帰り、日は再び暮れるのです。

 

走行距離・・・717km
総走行距離・・・18340km

コメント

関連記事

最新記事

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

アクセスランキング

  1. 教え子(最終回)
  2. 初恋の人(2)
  3. 裸の男(最終回)
  4. 教え子(2)
  5. オシドリ夫婦(2)

トップ20リストへ

人気の記事