観光・楽しむentertain

MELBOURNE建物図鑑tatemono

アート地区の中心メルボルン・リサイタル・センター

MELBOURNE建物図鑑

【2011年12月26日掲載】

ユニークな外観でメルボルンの自由な現代建築の風潮を現している『メルボルン・リサイタル・センター』。2009年に完成したというこのメルボルン・リサイタル・センターはアーツ・センターにある『ヘイマー・ホール』に次いでメルボルンで2番目に大きなクラシック音楽ホールだ。

メルボルン・リサイタル・センターのなかには『エリザベス・マードック・ホール』と『サロン』という2つのホールがあり、オーケストラよりは室内音楽に適したデザインになっているという。サウスバンク大通りとスタート・ストリートという大きな通りに面しているため、トラムや車の騒音を消すために、ホールはスチールのスプリングに支えられた厚さ250mmのコンクリートに包まれている。

リサイタル・センターといっても公演はクラシックからモダン、コンテンポラリー、ポップやジャズなどさまざま。手ごろな値段で鑑賞できるコンサートも多数あるので、ぜひラインナップをチェックしてみて。


▲美術館NGVの裏手という少し見つけにくい立地だが、サウスバンクのアート地区を代表する建物だ

 


▲ユニークなデザインはムーア・スティーブンス公共建築部門でナショナル・アワードをはじめ有名な建築デザイン賞を受賞

 


▲メルボルン・リサイタル・センターのサウスバンク大通側。もちろんおしゃれなカフェ・バーも併設されている

 


▲夜ライトアップされたメルボルン・リサイタル・センターもぜひ訪れてみて

メルボルン・リサイタル・センター (Melbourne Recital Centre)
31 Sturt Street Southbank VIC 3006


Ryo
studiomonsoon.com
ryo@studiomonsoon.com

コメント

関連記事

最新記事

運のない男(1)

ジェームズは今朝から何度ため息をついたか分からない。ため息をつい.....

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

アクセスランキング

  1. 運のない男(1)
  2. 初恋の人(1)’
  3. ドタキャンの女(最終回)
  4. 裸の男(最終回)
  5. 初恋の人(最終回)

トップ20リストへ

人気の記事