イベントインフォevents

イベントレポートreport

Dribblers set Australian Record

オーストラリア・バスケットボールの未来のために一致団結!

2009年4月16日掲載

Dribblers set Australian Record
 

 7th April 2009 @Federation Square

 

動画は下にあります。


 
 
1623人が同じ場所で同時刻に一斉にドリブルする…という試みを成し遂げて、2007年にエジンバラで作られた1289人という前記録を破ったこの日。この記録は目標としていた世界記録(2007年にアメリカ合衆国・インディアナポリスで3054人という記録がギネス世界記録となっている)に達しない、あくまでもオーストラリア・レコードの新記録ということになるのだが、1623人という人数が一斉にドリブルをする光景は実に圧巻。
 
 
そしてこのイベントは、伝説のオーストラリア・バスケットボール選手ラリー・センストック(Larry Sengstock)を、オーストラリア・バスケットボールの最高責任者とすることを発表する場でもあったのだ。
 
 
オーストラリア、特にヴィクトリア州といえばやはり真っ先に浮かぶスポーツは“フッティー(Footy)”や“クリケット”。しかし今回はチャンネル7のマーク・バレッタ氏(Mark Beretta)が主催者となり、青少年担当大臣・スポーツ大臣であるケイト・エリス(Kate Ellis)下院議員がスピーチしたりと、バスケットボールの更なる普及に力を注いでいるようだ。

 
 
会場ではバスケットボールを推進する新CMがスクリーンに流されたり、応援歌を披露したり…そして何より盛り上がっていたのは、現役バスケットボール選手達の登場であった。イベントの最後には全選手によるサイン会が行われ、皆がこぞってステージへと駆け上がりサインを求めていた。
 
OpalsBoomersGlidersRollersよりナショナル・チームのメンバーが終結し会場の皆を促したことで、会場の熱気はさらに熱くなり、あたりにボールの跳ね返る音が響き渡った。
 
 
老若男女問わず皆が楽しみながら参加したこのイベント。新記録を作る一員となるのだから皆も必死である。特に多く見られた家族連れの姿、そしてこの時のために昼休みに出てきた会社員など、様々な人々がひとつになり作られたこの新記録は無事に成功とみなされた。

 
 
 
 
5分間のドリブルが終了した後、マーク・ベレッタ氏(Mark Beretta)の掛け声により皆が一斉にボールを天高く投げた。
 
その光景は青空に映えとても綺麗。
 
 
今後、オーストラリアを代表するスポーツとして更に普及することを期待したい。

 ◆当日の様子をどうぞ◆

関連記事

最新記事

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

初恋の人(2)

私が東京の大学に行き、その一年後、雄二が東京の大学に入学した。再.....