Logo for ane

ANE E-News May 2011 - 002

ANE Japan Quake Donation

U.O. さん から クラフト バザーで有志の皆さんが集めてくださった $252 寄付をいただきました。

4月の総計 まだ 銀行の明細書が来ておりませんので 会計からの報告を受け取っていません。James さん 今週はご出張中 事務局に 報告がありましたら お知らせします。


1)   JCVから 会場での義捐金の収集は控えるようにというお手紙が来ていたのですが 4月の役員会で 話し合うときに見過ごしていました。ごめんなさい。 

前便の 内容を変更します。
ANE の ブース Main Room Box Hill Town Hall  A-06  6月19日 Box Hillの 高齢の植樹のときの ボランテイアの皆さんへの BBQ ランチ代 (例年 $250-300 植樹参加者20-30名)にあてるため 小物 オリーブオイル 本など 販売します。入会申込書 Newsletter など も 用意していますので お気軽に声をかけてください。 販売をお手伝いいただける方 事務局まで ご連絡ください。

Hanjin Express Mr.Parkさん 健康食品の のり を日系の皆さんにもたくさん食べていただきたいと おっしゃり ANE のスポンサーに なっていただきました。Japan Festival の ANE ブースにもお目見えします。 収益の5%を 同上 植樹のBBQ に当てさせていただきます。 スーパーマーケットでものりを売り出していますが もし箱買いなどをご希望の方は ご相談ください。

一年に一回 Japan Festivalで お目にかかる方もいますので 楽しみにしています。もう一度 お知らせ 掲載します。


JCV Japan Festival のお知らせ   詳しくは  :  www.jcv-au.org/japanfestival
5月のこの季節、メルボルンの恒例行事になりましたJCVジャパンフェスティバルが今年も開催されます。今年はメインのタウンホールにBox Hill TAFEの教室を復活させて2ヶ所の会場を使います。今年のチャレンジ企画は3つ。まず「コスプレコンテスト」です。今でこそ世界中で人気がありますが、日本が発祥の国です。自慢のコスプレにみんなの注目が行く! そしてコンテストでファイナルに残った方は、メインステージに上がって頂いて熱いスポットライトを浴びて下さい。ステージに上がると分かりますが、本当に自分と観客席の光の空間がまぶしくて、目がくらみそうなんですよ。最高な感覚! そして「カラオケショー」です。さてはて、どんなカラオケショーになることやら…みなさん次第です! それから「絵画コンクール復活」です。今年の題材は日本のアニメです。絵画の締め切りは5月2日(月)です。

  この他、すし、たこ焼き、焼き蕎麦、焼き鳥、餃子、食べ物のお店等、約110店。いけばな、折り紙、水風船、竹馬、太鼓、日本の踊り、津軽三味線、着物コンテスト、習字デモンストレーション。また、SBS車が簡単な野外舞台になりますので、庭で音楽をお楽しみいただけます。


【日 時】 "Date & Time"
2011年5月15日(日) 午前10時
Sunday 15 May 2011 from 10:00am

【会 場】 "Venues"
Box Hill Town Hall & Box Hill TAFE
1000-1022 Whitehorse Road, Box Hill (Melway:47D9)

   2) 日野原先生 5月2日 朝日新聞のコラム に かかれた ものを 転載します。

 「痴呆(ちほう)」の呼び名が「認知症」に変わってしばらくたちました。痴呆を日本で最初に社会的問題として取り上げたのは、1972年に出版された作家有吉佐和子の小説「恍惚(こうこつ)の人」でした。

 日本人の認知症の割合は、65歳以上ではまだ低いのですが、75歳を過ぎると高まっていきます。ただ、「認知症」と診断された患者の中には、本当は次のような病気で、外科手術や服薬により認知力を回復できる人がかなり多いことも知ってほしいと私は思います。

 まずは硬膜下血腫。頭をぶつけたのが原因で硬膜下に血腫ができ、大脳半球を圧迫します。歩き方がおかしいとか、計算力がなくなったなどと周りから指摘されて気づきます。手術で血腫を取り去ると、1週間以内に回復することがあります。脳梗塞(こうそく)が前頭葉や側頭葉の内側に起こっても失語状態となります。

 また、女性に特に多いのが甲状腺機能低下症です。この場合も記憶力が下がったり、眠りがちになったりすることもあります。血液中の甲状腺ホルモンの値が低ければ、甲状腺剤を毎日服用します。すると、たちまち生き生きとなり、記憶力ももとのようになります。

 さて、認知症を考える上で問題なのは、当人は認知力が低下していることに気づかず、介護する家族が、ストレスでうつ状態に陥ることです。

 こうした問題を解決しようと「呆(ぼ)け老人を抱える家族の会」が京都市で発足したのは、80年、そして88年には「老人性痴呆疾患治療病棟」が制度化されました。98年には「全国痴呆性高齢者グループホーム連絡協議会」が設立され、やっと2000年に介護保険法でグループホームが制度化されました。

 05年には官民の協力で地域作りをするための「認知症になっても安心して暮らせる町づくり100人会議」がつくられ、現在活動の輪を広めています。私もその運動を促進する「各界有識者」の一人になっています。人生の最後の期間を人間性が失われたと誤解されて過ごさなければならない患者とその家族を、愛の心と手で支えることこそ、本当のターミナルケア(終末期医療)だと思います。

認知症になっても安心して暮らせる町づくり100人会議 www.dai-jobu.net/news

転載終わり 

3) 関連資料として もうひとつ。

東日本大震災による避難生活が長期化する中で、環境の変化に弱い認知症の人の症状が悪化するおそれがあるとして、日本認知症学会が、対応の方法をまとめたマニュアルを作りました。

マニュアルは、認知症の人の家族や介護職向けの「介護用」と、被災地で診療に当たっている医師や看護師向けの「医療用」の2冊で、日本認知症学会が作成しました。このうち、介護用のマニュアルには、興奮や妄想、はいかいなど認知症の代表的な症状が出たときに周りがどう対応したらよいか詳しく記されています。中でも、反応が鈍くなったり、会話にまとまりがなくなったりする「せん妄」と呼ばれる症状については、わずかな環境や体調の変化でも起こりやすいとして注意を呼びかけています。具体的には、脱水や発熱、便秘などによって起こりやすいため、食事や水分を十分にとり、認知症の人が安心して排尿や排便ができる環境を整えることが重要だとしています。また、認知症の人はじっと座っているだけでは脳の機能が低下するおそれがあるため、片付け作業など日課を作り、症状が進まないよう注意してほしいとしています。このマニュアルは、日本認知症学会のホームページでダウンロードできるほか、被災地の災害対策本部などに冊子が配られているということです。日本認知症学会のHPは、「http://dementia.umin.jp/」です。

4)  M.H.さんからの 投稿です。 風邪や そのほか 健康に関する 話題は いつでも興味があります。 <薬> は副作用がありますが 自然治癒力 で 予防と かかりはじめに 温かくして眠ること 汗を止めるのではなく うまく発汗を促して 熱を出し切ってしまいましょう。 

M.H.さんから  

<感想>
震災の子供たちの話は心に染み入りました。やはり弱者に厳しいと思います。

実は私は3月の震災直後の東京に行きました。
多くの品物が入ってきていましたが、ペットボトルや紙オムツやトイレット・ペーパーも売り切れでした。
入荷するようになった店も数量制限でした。

こちらに帰ってきて、平和な環境を心の底からありがたいと思います。

ついでに風邪の予防の件ですが、セキがひどい時に私はねぎを首に巻きます。マヌカ・ハニーとレモンの茶やティーツリーのオイルを1滴マスクの内側に塗る、ビックスヴェポラップも効果があります

でもひどくなったセキにはネギをタオルなどでまき(焼く方もいます)寝ます。友人がおばあ様から聞いてずっとやっていたそうです。
馬鹿にしていた私も効き目に驚きました。目が痛いのが難です。

投稿終わり

5) ラファエラ さんから。  以前 TAFEにお勤めで 日本語のできる学生さん 2名の ANE 事務局の Work Experienceを お手伝いしました。(というより 手伝っていただいたほうですが? 卒業の資格を取るための項目でした。)今度は 手伝うことがあったら 協力します とのお申し出です。スパニッシュ クラブでも 義捐金集めをなさったそうです。Solidarityという言葉を使っていらっしゃいますが 本当に今こそ 一致団結が 必要ですね。

Last week-end there was a found-raiser in the Spanish Club in Fitzroy to which I attended, but I would be happy to contribute and/or participate in any activity that has, as an aim, to assist Japanese people to overcome such terrible devastation. I strongly believe in showing your solidarity with people going through difficult times, and Japan certainly deserved solidarity.
I’ll be in touch.
Kindest regards,
Rafaela
López
Team Leader – MHSS West    www.spectrumvic.org.au
Spectrum Migrant Resource Centre
Multicultural Home Support Services (MHSS)
163 Harvester Road, Sunshine, Victoria 3020
Tel.: 9300 8604 (Direct) Mobile: 0412 343 287
6)Cross Cultural Women's Leadership Forum Scheduled on 16 June 2011 10:30am - 3:00pm.
BMW Edge  Federation Square 
Greek Orthodox Community of Melbourne and Victoriaから 招待状が来ています。Forumでは 下記の内容の話し合いをします。 世話人のTammyさんが 3年間企画して やっと実現にこぎつけました。メルボルンにも世界から移民 難民が集まってきています。女性の共通の話題をとおし 次の世代の Leadership をとれる 人たちを育てていきましょう。 
Representing your community; Working with government; Women as bearers of culture
ご興味のある方はご連絡ください。 登録の締め切り 5月27日 まで。
Association of New Elderly Inc
P.O.Box 489
Williamstown, Vic 3016
Australia
Tel:+61-3-9397-8421
Fax:+61-3-9397-8423
http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/web
ane@aqua.plala.or.jp
新老人の会のNewsを載せてくださっているメデイア
www.25today.com www.dengonnet.net www.gogomelbourne.com.au Community radio 3ZZZ 92.3FM
活動を応援してくださっている スポンサーの皆様 
http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/web/sponsors.html 

コメント

関連記事

最新記事

カレンダー

<  2024-05  >
      01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

新老人の会からのお知らせです。 Association of New Elderly Inc.

記事一覧

マイカテゴリー